国内旅行 東九フェリーの割引が驚愕!オレの四国行きを後押ししたぞ 東京から四国の航路として有名な東急フェリーが割引をしていた。ものすごい驚愕割引で3割引以上となっていた。関東から自家用車を使い四国へ行こうとすると、基本的に選択肢は2つ。「高速道路」で行くか「フェリー」に乗るか。 来月11月より「オーシャン東九フェリー」が驚きの割引で、オレを九州へ導いてくれた!! 【注意】この記事は2... 2020年1月23日
食材・お取り寄せ いかめし|全国駅弁大会で1番を実食レビュー(北海道森駅) 駅弁で超有名な「いかめし」を食べたのでレビューする。夕方、ウチの父が「散歩の途中で北海道物産展やっていて買ってきたぞ・・・」と、嫁さんに手渡された。 それを見ると・・・コレは!!「駅弁「いかめし」」ではないか!! 北海道と言わず、駅弁で知っているのを言ってみて・・・と言われれば、この「いかめし」は10人中5人は口にする... 2020年1月23日
嫁と子供が喜ぶオレの料理 ウチの洋風野菜炒めは朝食に!お弁当に!最後は夕飯に! 冷蔵庫の野菜室を見て、ニンジンのあまり、ちょっと黄色くなってきたブロッコリー、転がっている中途半端な個数のジャガイモ・・・そんな野菜があると、オレは朝にこの洋風野菜炒めを作っておく。 それも皿いっぱい。 コレを大皿いっぱい作っておくと、朝食はもちろん、お弁当のおかず1品、ランチ、そして夕飯まで楽しむことができるんだ。 ... 2020年1月23日
食材・お取り寄せ 田中青果の「やん衆鮭づけ」はご飯にも酒にも合いすぎだ! 「やん衆鮭づけ」というものを初めて見た。食べた・・・夕方、ウチの父が「散歩の途中で北海道物産展やっていて買ってきたぞ・・・」と、嫁さんに手渡された。 それを見ると・・・コレは一体なんという漬物だ?? ぱっと見、いろいろと・・・・白菜?きゃべつ?、昆布、鮭(らしきもの)が重ねてあり、麹?がまぶされています。それらがたぶん... 2020年1月23日
国内旅行 秩父34箇所巡礼:自転車で行っちゃうよ! 秩父34箇所観音霊場の巡礼に行くぜ!思い立ったが吉日。今やらなければ、たぶん次は無い。 先月買った、新車のマウンテンバイク。このバイクに乗って行くよ。34ヶ所巡り。 昨日のウチに1番札所から最後の34番札所までのルートデーターを、ガーミンEdge800に入れた。持ち物は以下。 パンク修理セット・チューブ1本・エアポンプ... 2020年1月23日
オートバイ・バイク関連 今買える125ccオフロードバイク6台【林道ツーリングしたい】 今現在購入ができる125ccオフロードバイクをチェックしてみた。昔は125ccのバイクがかなりな台数あった。しかし現在でもどっこいなかなかかっこいい125ccオフ車がけっこう残っている。 で、実は・・・林道ツーリングをしたい。今オレにはCB223Sと言うバイクがある。しかし、こいつは基本的にはロードスポーツ。 まぁ、ど... 2020年1月22日
オートバイ・バイク関連 【バイクETCを自分で取り付け】ヤフオクセットアップ済 バイクETCを自分で取り付けてみたぞ。ETC車載器はセットアップ済み1万円チョイ、取り付けは自分でやってタダ。バイクはホンダCB223S。バイクETCはヤフオクでバイク用にセットアップ済みETCを落札した。 基本的にバイクETCは専門店で取り付ける必要がある。 しかし、その価格の高さに仰天をする。ETC2.0規格のモノ... 2020年1月22日
オートバイ・バイク関連 CB223Sのヌルいレビュー【約2ヶ月のレビュー】 CB223Sがウチに来て約2ヶ月が経過をした。この間でツーリングを3回ほど、週に2回ほどはそこらを3-40kmほど走っている。 走行距離は約600kmほど。寒くなければ、長距離ツーリング行きたくなるほどだ。 で、約2ヶ月ほど経過したゆるくヌルいCB223Sのレビューをしたいと思う。なまあたたかい感じで読んでほしい。 C... 2020年1月22日
海外旅行 羽田空港駐車場おすすめランキング7選!安い民間格安駐車 羽田空港の駐車場はかなり高いし予約ができない。なので羽田空港の安い駐車場、民間駐車場をチェックしてみた。 今回のオーストラリア行きはエアアジアを使います。で、このエアアジアのオーストラリアパース行きは羽田空港から出発をする。 成田空港だと、パーキングはかなり安い。また近隣のホテルに宿泊すると、かなりの日数車を預かってく... 2020年1月22日
海外旅行 【オーストラリアの物価】はマジで高い!現地の物価事情 現在オーストラリアの物価はホント高いと思う。アメリカやイタリア、フランスなどのヨーロッパと比べても、いろいろ割高感があると思う。 2013年に久しぶりにオーストラリアへ行った。シドニーやメルボルン。 そしてその後、何回もオーストラリアのパース、メルボルン、シドニーなどへ行ったわけ(ここ10年でで通算5回)なんですが、こ... 2020年1月22日
暮らしのアイデア 【ETASの確認】オーストラリア大使館ページを利用する方法 オーストラリアETASが取得できているかを確認する方法です。ETASは色々な取得業者さんから比較的安い料金で取得ができます。もちろん今回取得をした業者さんからも取得確認の連絡(メール)がきました。 さて・・・しかし、取得確認の連絡が来たとしても、それが本当かどうかは「信じる」か「確かめる」しかありません。また以前取得し... 2020年1月22日
オートバイ・バイク関連 250ccバイク|任意保険を比較でチューリッヒが最安値の件 250ccバイクの任意保険をどうするか?今回250ccのバイク保険をいろいろ比較してみて任意保険に入った。どこで比較をしたのか?どこの任意保険が安かったのか?ぜひ確認をしてほしいと思う。 先日ホンダCB223Sが手元に来た。すぐに任意保険に入る必要がある。 バイクに乗る場合は必ず任意保険は必要だ。 オレなんか自転車にも... 2020年1月21日
海外旅行 アリタリア航空AZ787:成田発ミラノ直行【搭乗記レビュー】 アリタリアエア AZ787便 成田空港発、ミラノ・マルペンサ空港行きはを12時35分にフライトする。前日成田のホテルに宿泊した我々は、いつものように早めに空港へインする。 前日宿泊をした成田ゲートウェイホテルから9時のシャトルバスに乗り9時過ぎには成田空港第1ターミナル北ウィングへ到着をした。 アリタリア航空は成田空港... 2020年1月20日
パソコン関連・周辺機器 デルインスパイロン Dell INSPIRON N5010分解/HDD交換手順 デルインスパイロン Dell INSPIRON N5010を分解・HDD交換をしてみた。インスパイロンN5010というPCがあるのだが、これがまたドライブがHDDとなっていてめっちゃ遅い。さらにWindwos7ということもあり、サポートも残り少なくなってきている。 そこで、安くなっているSSDに換装してWin10をクリ... 2020年1月20日
IT・ウェブ関連 スマホの動画を回転修正する方法【アンドロイド/Googleフォト】 アンドロイドスマホで撮影をした動画・ムービーを回転修正する方法をチェックする。スマホは持ち方によって自動回転をしてしまい、そのまま動画などを撮影すると、非常に見にくい方向で撮られる時がある。 取り直しが聞かない場合など、このGoogleフォト上で動画の方向を回転させることが出来る。 それではやってみよう。 ショップに状... 2020年1月20日
オートバイ・バイク関連 スロットルアシストの使い方・取付法【2020年/最安値】 スロットルアシストというバイクパーツをご存知だろうか?スロットル・アクセルグリップの先端に取付ける手のひらにしっくり収まるヘラのような形をしているプラスティック素材のパーツだ。これがめっちゃ安くて、かなり使える。 CB223Sはシングル、単気筒のエンジンなので、けっこう振動がある。当然長距離を走っていると、グリップの振... 2020年1月20日
海外旅行 イタリアレンタカー/スピード違反罰金をウェブ/カードで支払った件 イタリアレンタカーでスピード違反をしたようだ。で、その罰金をウェブサイト上でクレジットカードを使い支払ったので、今後の戒めと備忘録として残しておく。2019年度最新版となるので、今後同様にイタリアから罰金のお知らせのあった方にも参考になるだろう。 先週末にオレのもとにイタリアから封書が届いた。きちんと書留となっている。... 2020年1月17日
パソコン関連・周辺機器 【格安方法Win10中古PC/SSD換装】Win7は2020年1月にサポート終了 Windows7が2020年1月14日に延長サポートが終了する。残された猶予もかなり少なくなっている。延長サポートがなくなるということは今後、セキュリティ更新プログラムはなくなる。 これはセキュリティソフトいれているかた大丈夫・・・ということはない。OSサポートが無くなるということはセキュリティソフトの更新もなくなるで... 2020年1月17日
IT・ウェブ関連 「タスクバー」が縦になった時ワンタッチで直す方法【備忘録】 タスクバーが画面の左側に縦表示になってしまった場合、ワンタッチで簡単に直す方法をチェックしたいと思う。 先日、パソコンを再起動したところ、タスクバーが画面左側に縦に張り付いていしまった。よくあるよねコレ。 画面の右クリックで個人設定開いてとか・・・いろいろあるが、ようはタスクバーのプロパティを開けばいいわけだ。 以下、... 2020年1月17日
パソコン関連・周辺機器 「SSD」人気・おすすめ3台をCrystalDiskMarkでスピードチェック! 人気のSSDを複数台購入をして、手持ちのノートPCをWin10に換装をした。 昨今のSSD価格は非常にこなれてきて、120GBとか128GBのSSDであれば2000円台という価格で購入ができる。 Win10であれば、このくらいの容量があれば全く問題なく運用ができ、データーなどは外付けのストレージやクラウドを使えばよいだ... 2020年1月17日
パソコン関連・周辺機器 DELL デルPC「インスパイロン」で新品SSDが認識しない時の対処法 DELL デルPC「インスパイロン」で新品SSDが認識しない時の対処法を解説したい。ウチにはDELLのちょっと古いWin7のパソコンが何台かある。 Win7は2020年にサポートが切れる。けっこうヤバい。 そこで、価格もこなれ安くなった128GBのSSDに換装してWin10をクリーンインストールすることにしたのだが・・... 2020年1月17日