暮らしのアイデア 【2021年/ETCポイント移行】還元ポイント有効期限の交換方法 https://www.smile-etc.jp/ ETCポイントの有効期限来た場合のマイレージポイント還元の交換・移管の方法をチェックしてみよう。交換をする際のURLは「https://www.smile-etc.jp/」となっている。 ETCマイレージサービスポイント残高のお知らせハガキが来た方も多いのではないだろうか。 このハガキが来た方は年明けの3月末に有効期限... 2021年3月17日
暮らしのアイデア 抵当権抹消手続きを自分でやってみた。手順・無料で簡単! 抵当権抹消手続きを自分でやってみたので、その手順・レビューとレポートをお届けいたします。 先日、ウチの家のローンが完済完了をした。そーすると、それまでウチの家にかけられていた抵当権の抹消手続きが必要になります。 銀行から書類が送られてきて、その中に銀行の司法書士さんが代行してくれる旨の書類も同梱されていて、送り返せばそ... 2021年1月31日
暮らしのアイデア 【2021年車椅子】の選び方とおすすめ6台! 車椅子はウチでは非常に大切なアイテムとなっている。2世帯同居でばーちゃんが足が悪い。そんなワケでウチでは車椅子は普通に生活の一部になっているのだ。 さて、車椅子と一言に言っても様々な種類があります。しかし、車椅子になじみのない方にとって種類は単一と思われていることも少なくありません。 そこで今回、車椅子が生活の一部にな... 2021年1月23日
パソコン関連・周辺機器 動画配信・VOD(U-NEXT/Netfrix/Hulu/アマゾン)を録画する方法 動画配信サービス・VOD(U-NEXT/Netfrix/Hulu/アマゾン)を録画する方法をやってみたいと思う。 なぜこのようなことをやるのかというと、先日(2020年9月末)ヒゲダンのライブが行われたのだが、そのライブアーカイブが期間が過ぎるとみられなくなる。 なので、なんとか録画をしてほしいとの次女の要望がきた。 ... 2020年12月24日
ウェブログ 車椅子のパンク修理とタイヤ交換の方法 【自転車屋さんでは断られるかも】 車椅子のタイヤ交換とパンク修理を行ったのでちょっとレポートする。 2017年正月、最初の仕事は車椅子のパンク修理となった。 うちのばーちゃんの車椅子なのだが・・・タイヤも随分と古くなっていた。じーちゃんが先日より空気を入れても、すぐに抜けてしまうとのこと。 というわけで、車椅子のパンク修理をすることになったのが、昨日大... 2020年6月6日
暮らしのアイデア 部屋のドアに鍵を取り付けてみた【鍵付きドアロック交換】 部屋や室内のドアノブを鍵付きドアロックの交換は自分でやることができる。今回鍵のついていないドアノブを鍵付きに自分で交換をしてみた。 うちのさくらハウスには1階に和室がある。その和室に鍵付きドアノブを取り付けてみた。 取り付けは本当に簡単。この手のドアは大体が規格物で出来ているはずなので、寸法さえ合えば、ほとんどがポン付... 2020年1月26日
暮らしのアイデア どんなパターンの連番フォルダでも一気に作成する方法 複数のフォルダなどを連番で作成する方法を考えてみる。連番を付けた複数のフォルダを一気に一瞬で作る方法があるのだ。 連番名のフォルダを一気に作りたいことって、たまにあります。特に画像を整理している時などがそんな時。 たとえば経理なんかやっている時など、売り上げデータのフォルダが月ごとに分かれていたり、日ごとにフォルダが分... 2020年1月24日
ダイエット・減量 「難消化デキストリン」を入れれば簡易・廉価トクホ食品に変身! いわゆるトクホと言うやつ。いろいろな飲み物系が出ているよね。 ウーロン茶、コーラ、紅茶、緑茶などなど、ラインナップもマジで豊富。 しかし、トクホというだけで、値段がめっちゃ上がることを知っているか? トクホというだけで値段が上がる たとえば・・・コーラにしてもお茶にしても「トクホ」とつくと、値段がめっちゃ上がる。ちょっ... 2019年11月21日
ウェブログ 時計電池は自分で交換できるぞ!【時計ドライバーと電池だけ】 腕時計の電池は自分で交換できる!時計ドライバーとピンセット、そしてその時計専用の時計専用ボタン電池があれば、簡単30分で交換ができる。 去年子供に買ってあげたシチズンのキューアンドキューFalconの腕時計が止まってしまった。 この時計を購入したのがちょうど半年前。 いまどきの1000円時計はあなどれない!【シチズンフ... 2019年9月30日
家電・電気製品 【お尻の汗・蒸れ】かゆみ・かぶれ無いようにする対策法 尻汗対策を考えて魅了。尻汗がヒドイとお悩みの皆さん。こんにちは。夏、そして秋口も尻汗から逃げられないYasuです。 お尻の汗と聞くと、なにそれ?・・・という方も多いですが、なかなかこれも悩みが深く、けっこう尻汗で困っている方も多い。実はオレもその1人。 まぁ、座り仕事が多いこともその原因。あとは車の運転中なんて尻汗から... 2019年8月3日
ウェブログ Yahooプレミアムはお得でメリット大【2000円クーポン 6ヶ月無料】 Yahooプレミアムにはいった。なぜかと言えば「2000円クーポン券」さらには「6ヶ月無料」という、ものすごい特典がついていたから。 Yahooプレミアムに入っていて、ヤフーショッピングなど使うと、ポイントの付与がスゴイ。普通に5倍とかなる。 実は先日、スノーボードーを購入したのだが、スノボ3点セットが送料込みで2万ち... 2019年2月19日
ウェブログ コンビニFAXを送信してみた【コンビニファクスA4サイズ1枚50円】 先日コンビニエンスストアよりFAXを送信してみた。うちにはFAXはない。数年前にFAXは処分した。 今後FAXを送ることもないし、受け取ることもほぼ無いと考える。FAXを処分した数年は、たしかに送受信することはなかった。 しかし、このようなことは忘れた頃にやってくる。オレにも今になってFAXを送信する案件が出てきた。と... 2019年1月31日
国内旅行 東京-福岡を高速夜行バス(はかた号)と新幹線(のぞみ・グリーン)を予約してみた 12月の2週目週末に九州博多に行く予定があった。関東(埼玉)から九州博多は非常に遠い。さらに行く方法がいくつもある。 その中でスタンダードと言える新幹線のぞみ。さらには関東から博多へ行く選択肢として、普通に人は選ばないであろう深夜の高速バス・はかた号をチョイスして、その両方を予約してみた。 東京-博多間の新幹線と高速バ... 2018年12月24日
暮らしのアイデア フィッシング詐欺に引っかかろうと思ったらウィルスソフトに邪魔された件 フィッシング詐欺に引っかかろうと思ったらウィルス・セキュリティソフトに邪魔されたを報告するよ。ちょっと前に、実におめでたい内容がChromeブラウザに表示された。 それが以下の表示 なにがめでたいのかよくわからないが、訪問者調査の参加者に特別に選ばれたそうだ。で、意見を答えるとプレゼントとしてHD Streaming ... 2018年12月2日
パソコン関連・周辺機器 【インクジェットプリンターを買い換え】るなら「11月」がベストな件 インクジェットプリンターを買い換えるなら、絶対にこの時期11月くらいがよい。 ウチは大体2年ごとにインクジェットプリンターを買い替えている。とにかくプリンターのトラブルが本当にイヤだからだ。 いまだに紙印刷から離れることができないのは、オークションやアマゾンで販売をしているのもあるし、やはり最終的には紙で出しておくと便... 2018年11月11日
ウェブログ ゆうメールでLPレコードを送ることはできるぞ!【LPレコードを一番安く送る方法】 ゆうメールでLPレコードを送ることはできる! と、いちいち書く必要はないのだが、実は今日LPレコードを発送しようとした。 そこでトラブルがあったので、ちょっと報告。 LPレコードデジタル化とアマゾンセラーセントラル 先日USB端子をもっているターンテーブル、いわゆるレコードプレーヤーを購入した。 https://www... 2018年10月7日
車・クルマ関連 粗大ゴミ・不燃ゴミを車で処理施設へ持ち込んでみた【50kg/250円】 ウチにたまっていた粗大ゴミ・不燃ゴミをごみ処理施設に車で自分で持ち込んで処理、処分をしてもらった。粗大ごみはその地域によって、出せる日が決まっている。 大体が、月に数回とか、非常に少ない。また粗大ごみを出す場合、その出し方にルールが有ることがほとんどだろう。大きいものは出せないとかね。 しかし、自分で清掃センターに持ち... 2018年10月4日
パソコン関連・周辺機器 Bluetooth マウス・キーボードの接続がプチプチ切れる時の対処法 WindowsでBluetoothのワイヤレスマウスを使っていますが、これが使い始めや、なにかの拍子でブチブチ異常なくらい切れることがあります。 マウスの場合ですが、具体的にはマウス操作中にポインターが動かなくなったり、かくかくしたり、パソコン作業中としては非常にストレスになります。 そのマウスもクリックをしたり、マウ... 2018年10月1日
ウェブログ 車椅子のパンク修理【ホイールを外さないでパンク修理する方法】 車椅子のパンク修理をやってみよう。車椅子はめったにパンクをしない。なぜなら自転車やバイクみたいに動力がないため、タイヤ自体に負荷がかからない。 さらに歩く速度のため、荷重も非常に少ないので路面からの影響があまりないことによる。 それでもタイヤの空気圧が少なかったり、段差でタイヤに衝撃を与えたり、チューブやタイヤの劣化な... 2018年9月19日
ウェブログ バイク個人売買して名義変更してあるのに納税通知書が来た!【必須 税申告書】 名義変更してあるのに納税通知書が来ました。少々前のことですが、ほぼ解決をしたのでシェアします。 バイクなどを個人売買やヤフオクなどで取引をすることもあるかと思います。今回私も個人売買でバイクを処分しました。 相手方より名義変更後の車検証コピーが送付され、この件完了と思っていました。 納税通知書が来た そして年が明けた春... 2018年9月19日
ウェブログ 車椅子のタイヤの交換方法 ウチには2台の車椅子があるのだが、その1台のタイヤが以上にすり減っている。 大体、車椅子のタイヤなんてそうそう減るもんではない。エンジンついているわけではないので、全く減ることはないだろう。 なんといっても車椅子のタイヤ交換目安は、タイヤの経年劣化になる。 基本車椅子がパンクして動かないと、本当にマズイ。そればかりは避... 2018年8月10日