国内旅行 GOTOトラベル!35%割引なので「御殿場ビール/時之栖」行った GOTOトラベルがスタートしたので早速ホテルの予約を入れて家族旅行をして見た。 行先の目的は「御殿場高原ビール」と「掛川花鳥園」。 宿泊は以前何回も行っている御殿場高原ビールを飲み放題となっているレストラン「麦畑」がある「御殿場高原 時之栖(ときのすみか)」とした。 久しぶりに行くなぁ。そしてこのGOTOトラベルを使う... 2021年3月28日
ウェブログ GOTOトラベル|北海道レンタカー旅は家族4人3泊4日爆安11万円! GOTOトラベルで北海道レンタカーの旅を予約した。これがマジで爆安で驚愕の価格で行けるのだ。 これを読むと、ホントマジでGOTOキャンペーン、GOTOトラベルを使って北海道はもちろん、旅行に行きたくなるのは間違いない。 というわけで、今回GOTOトラベルを使い北海道に行ってきた一部始終をお届けしたいと思う。 GOTOト... 2020年11月16日
ウェブログ Go Toキャンペーンで旅行や飲食が超お得になるぞ! 政府主導で開始された2020年「Go To キャンペーン」。旅行や外食などが超お得になるということで、メディアでも日夜取り上げられています。 Go To キャンペーンの割引補助は空前絶後の大きさなので、このチャンスはぜひとも利用すべきです。 ここでは、Go To キャンペーンの内容と利用方法・注意点などを詳しく解説して... 2020年11月15日
国内旅行 東九フェリーに乗った。食事関連設備を紹介するよ:その2 フェリーに乗って何が楽しいかって言うと「寝る」ことと「食べる」「飲む」ことだ。それ以外にあるのだろうか。 今回のカジュアルフェリーは、いわゆる2等雑魚寝ではない。一人ひとりにカーテンで仕切られたベッドスペースがある。なので「寝る」ということに関しては勝ったも同然だ。言う事なしである。 各ベッドルームは外を見ると言うには... 2020年1月23日
国内旅行 東九フェリーに乗った。その設備を紹介するよー:その1 この度、東急フェリーのカジュアルフェリーに乗船をしたので、その設備を紹介しようと思います。本当に久しぶりに乗ったフェリー。何時ぶりだろう。その間、かなりフェリーも快適装備になっているようだ。 そしてまたキレイにもなっている。 そんなフェリーの快適装備、設備を紹介しちゃうよ! 紹介するフェリーは東九フェリーのカジュアルフ... 2020年1月23日
国内旅行 東九フェリーの割引が驚愕!オレの四国行きを後押ししたぞ 東京から四国の航路として有名な東急フェリーが割引をしていた。ものすごい驚愕割引で3割引以上となっていた。関東から自家用車を使い四国へ行こうとすると、基本的に選択肢は2つ。「高速道路」で行くか「フェリー」に乗るか。 来月11月より「オーシャン東九フェリー」が驚きの割引で、オレを九州へ導いてくれた!! 【注意】この記事は2... 2020年1月23日
国内旅行 秩父34箇所巡礼:自転車で行っちゃうよ! 秩父34箇所観音霊場の巡礼に行くぜ!思い立ったが吉日。今やらなければ、たぶん次は無い。 先月買った、新車のマウンテンバイク。このバイクに乗って行くよ。34ヶ所巡り。 昨日のウチに1番札所から最後の34番札所までのルートデーターを、ガーミンEdge800に入れた。持ち物は以下。 パンク修理セット・チューブ1本・エアポンプ... 2020年1月23日
国内旅行 【ファーストキャビン羽田】ターミナル1直結/ホテル宿泊レビュー ファーストキャビン羽田に泊まったのでレビューをする。今年の夏はフランスに行ってきた。前日、できれば泊まってみたかった羽田空港ターミナル1にあるファーストキャビン羽田。 かっこいい名前ではあるが、ホテルとは違う。ようはけっこういい目のカプセルホテルというやつ。ただ、カプセルにありがちな2階というのは無い。 ドアはなくアコ... 2019年9月26日
国内旅行 稚内のライダーズハウス「みどり湯」に泊まったレポート 稚内のライダーズハウス「みどり湯」に泊まったのでレポートをしたいと思う。北海道のライダーハウスに泊まったなんて何十年ぶりだろう・・・ 今回はロードバイクで北海道のブルベを走っていたのだが、ワケあって稚内でリタイアを決めた。 時計を見ると19時・・・すぐにでも今晩の宿を確保する必要がある。 真夏8月の北海道、それも週末の... 2019年8月5日
ウェブログ 恋人岬:逆完全ガイド【伊豆恋人岬に恋人と行くべきか?】 恋人岬に行ってきたので、ちょっと普通とは違う逆ガイドをおおくりいたします。ディスっているわけではありませんw 静岡県伊豆市にある恋人岬に(オレ一人で)行ってきたわけだが、その衝撃的で、かなり激しく後悔をしたので、レポートをするよ。 恋人岬は本当にすばらしい自然と海に囲まれ、遠くに富士山が見えるというナイスなスポットだ。... 2019年2月19日
国内旅行 駒ヶ根スキー場レビュー【口コミ 駐車場 混雑具合 ノーマルタイヤでOK】 駒ヶ根スキー場へ1月の連休を使って行ってきました。コンパクトでファミリーにうれしいスキー場です。リフトの本数は2本でスキーセンターのレストランよりそのコースが見渡せます。 本当にファミリーやカップルに楽しいスキー場と言える。そんな駒ヶ根スキー場を画像を交えてご紹介! 駒ヶ根高原スキー場:概要・アクセス 中央高速道路の駒... 2019年2月5日
国内旅行 伊那スキーリゾート・レビュー【口コミ 駐車場 混雑具合 ノーマルタイヤでOK】 伊那スキーリゾートへ1月の連休を使って行ってきました。コンパクトでファミリーにうれしいスキー場です。リフトの本数は2本でスキーセンターのレストランよりそのコースが見渡せます。 本当にファミリーやカップルに楽しいスキー場と言える。そんな伊那スキーリゾートを画像を交えてご紹介! 伊那スキーリゾート:概要・アクセス 中央高速... 2019年2月5日
グルメ・外食 羽田空港 おすすめレストランなら【元祖寿司・回転寿司】だろ? 羽田空港のレストランと言うと、ちょっと高いというイメージがある。まぁ、その意見はだいたい間違いはない。羽田空港の食事で安く済ませようと思うなら間違いなくコンビニGoとなる。 しかし、せっかく旅行へ行く時、帰ってきた時などは、やはりきちんと座ってレストランで食事をしたいものだ。 そこで、家族など大人数で行ってもお財布に優... 2019年1月30日
グルメ・外食 博多ラーメンをはしごしてみた【長浜家550円・はかたや290円】 博多に来たのだから、やっぱりお昼は博多ラーメンだろ。替え玉もいいが、ここはぜひ2つくらい食べ比べをしたいと思う。 ホテルからほど近い、川端通を行く。この川端通の中程に「元祖ラーメン長浜家」と「博多ラーメンはかたや」がある。 川端通商店街 博多でもっとも歴史のある商店がいとうことだ。金曜日の昼下がりであったが、人通りも多... 2018年12月24日
国内旅行 東京-福岡を高速夜行バス(はかた号)と新幹線(のぞみ・グリーン)を予約してみた 12月の2週目週末に九州博多に行く予定があった。関東(埼玉)から九州博多は非常に遠い。さらに行く方法がいくつもある。 その中でスタンダードと言える新幹線のぞみ。さらには関東から博多へ行く選択肢として、普通に人は選ばないであろう深夜の高速バス・はかた号をチョイスして、その両方を予約してみた。 東京-博多間の新幹線と高速バ... 2018年12月24日
国内旅行 キング深夜バスはかた号で宴会!新宿-福岡14時間個室プレミアムシートの旅 2018年12月6日にバスタ新宿から福岡・博多バスターミナルへ14時間深夜高速バスの旅に乗ってきました。 乗車日:2018/12/06(木)でバス便番号:9401便 1号車。トータル走行距離は約1100km。遠いな。 バスタ新宿を夜21時に出発をして福岡へ次の日のお昼前11頃に到着をする14時間ものの深夜長距離バスの旅... 2018年12月24日
オートバイ・バイク関連 【CB223Sツーリング】次女とタンデムで秩父の聖神社へショートツーリング 久しぶりにいい天気になった、午後の昼下がり。以前より行ってみたかった秩父にある聖神社へCB223Sに乗っていってきた。 暇そうにしていた次女に声をかけてCB223Sのショートツーリング。 秩父とは行っても、どちらかというと長瀞よりにある聖神社。片道約60km程度なので、関越自動車道を使えば小一時間だろう。ETCにETC... 2018年6月18日
国内旅行 高山市へのアクセス【埼玉・車・高速道利用・距離約300km】 高山へこの週末(2017年6月7日-10日)行ってきた。相棒はウチの箱入り娘であるホンダライフちゃん。こいつは10年以上うちにいるのに3万キロくらいしか乗っていない。 いわゆる街乗りカー。 というわけで、久しぶりにライフちゃんを引っ張り出して、大人3人乗車にて高山へレッツゴー!出発は6月7日8時半頃。 埼玉から高山は圏... 2018年6月13日
オートバイ・バイク関連 日本平!観光ガイド・パークウェイ・ロープウェイ・日本平ホテル【CB223Sツーリング】 日本平は富士山が一望できる絶景で有名な所。この日本平を走ってきたぞ。 頂上の駐車場にバイクをとめて観光してみたのだが、割りと歩くところもあり、さらに絶景の富士山も見ることができる。 日本平観光ガイドするよ。 日本平にアクセス:日本平パークウェイ バイクで三保側より日本平パークウェイへ向かう。 日本平にアクセスする日本平... 2018年5月30日
オートバイ・バイク関連 天城峠の旧道を越える【旧天城トンネル・ループ橋】 天城峠へCB223Sで行ってきた。天城峠は「伊豆の踊子」などで有名。正式名称は天城山隧道(あまぎさんずいどう)という。 国道414号線から道をそれる。 この時代になっても、旧天城トンネルまでは、そのほとんどの道がダートとなっている。それでは、旧天城トンネルへご案内! 河津七滝ループ橋を走る 河津七滝ループ橋は全長106... 2018年5月30日
オートバイ・バイク関連 【龍宮窟】伊豆の「ハートの形」パワースポットの行き方・場所・駐車場は? 伊豆の「ハートの形」パワースポットである「龍宮窟」へCB223Sで行ってきたぞ。このところ伊豆にはこの手の愛のパワースポットなるものがいろいろ注目されているようだ。 というわけで、南伊豆の愛のパワースポット「龍宮窟」をレポートするぜ! 龍宮窟:駐車場 龍宮窟の駐車場は道沿いに併設されている。 龍宮窟入り口を中心に両側2... 2018年5月30日