国内旅行 ビートルカブリオレレンタル予定がBMW Z3になってしまった 【BMW Z3ってどうよ?】 今回の北海道ツァーの目玉!フォルクスワーゲンビートルカブリオレで富良野ドライブだ。 しかし、その希望も打ち砕かれる事件が・・・ レンタカーの受け取りだが、市電で行ってもいいのだが、かなり面倒なのでホテル配車に変更可能かを電話で聞いてみた・・・ところ。 なんとビートルがレンタル不可能との返事をもらった。 電話番号を見ると... 2016年7月5日
お酒・ビール・ワイン さかなや金ちゃんの店・魚平【すすきの居酒屋・安い・ウマい】 北海道遠征、初日の夕飯、というか飲み屋探しなのだが、やはり地元ではない我々的に食べログとか助かる。 さっそく「OK Googleーー すすきの 居酒屋」とかで引いてみる。 と、こんな感じだった。 すすきの居酒屋ランキング第3位:さかなや金ちゃんの店・魚平 第3位ということだが、その価格レンジが庶民的で一発で決定。歩いて... 2016年7月5日
お酒・ビール・ワイン 炭火居酒屋 炎 生つくねで一杯 【90分飲み放題!750円】 きょうのすすきの居酒屋は「炭火居酒屋 炎 」だ。 すすきのへ向かうバスの中でスマホ検索をしていたところ、この居酒屋の広告が目についた。 北海道の居酒屋って、飲み放題が安いよね。 90分で750円、120分で980円て・・・安くないか? 生4杯なんて、あっという間だからな。 で、バスの窓からすすきの来た時、ビルにあった。... 2016年7月5日
国内旅行 バニラエアーに乗って千歳→札幌へ 【北海道遠征Vol1】 というわけで、北海道遠征第1弾っす。 次女と札幌・富良野ラベンダー視察ということで。 いつものように高速バスで成田へゴー。 以下時系列、画像で。 成田空港第3ターミナル バニラエアチェックイン ボーディング 千歳空港到着 札幌高速バスで札幌市内へ ビジネスホテルライン:札幌... 2016年7月2日
国内旅行 北海道遠征Vol2:自転車遠征は行帰りジェットスター【GK105便とGK108便】 オレの北海道遠征第2弾は自転車イベント、北海道1200kmエントリーだ。 スタートゴールは札幌なので、当然千歳空港だ。 早めに予約することに越したことないよ。特にLCCは。遅いといきなり高くなるしね。 イベント前日に入る。 ジェットスターのGK105は朝早い。成田発8時で千歳には10時前に到着をする。 帰りはGK108... 2016年6月20日
国内旅行 北海道遠征Vol1:フォルクスワーゲンビートルカブリオレを予約した【札幌レンタカー】 うちの次女はフォルクスワーゲンのビートルが大好きだ。 何で好きになったかというと、実際に乗っているから。数年前にアメリカに行ったときレンタカーで借りたのだ。 アメリカ西海岸を1週間ほどグランドキャニオンやアンテロープキャニオン、ナバホ、アーチーズなどをまわってきた。 その時に借りたビートルがコイツ。本当に良く走った。 ... 2016年6月20日
国内旅行 北海道遠征Vol1:宿3泊分予約したぞ!【札幌・富良野のホテル】 今回の北海道遠征第一弾。 バニラエアJW 907は成田発12時20分で千歳着14時5分だ。 初日は、まー、さっさと札幌に行ってもいいかな。 1日、2日目は札幌で同じ宿。3日目は富良野泊という予定にする。 3日目にレンタカーを24時間借りて富良野泊→千歳空港にて空港乗り捨てということにする。 1日、2日目:札幌の宿 ビジ... 2016年6月20日
国内旅行 富良野のラベンダー見ごろ時期とは? 今回の北海道遠征で、とりあえずのメインイベントは富良野のラベンダーとなる。 タウシュベツ川橋梁も行きたいが、少々時間的に苦しいことと、こちらは第二段の北海道遠征に組み込もうと思っている。 さて、富良野のラベンダーだが、オレ的に見ごろは6月ころではないかと思っていた。 2014年7月中旬に富良野に行ってみたが、こんな感じ... 2016年5月9日
国内旅行 北海道でオープンカーとかスポーツカーとかバイクとかレンタルできるのか? 6月末に北海道に行くことになり、次女のお供するわけだが・・・レンタカーと言っても、いつものニコニコレンタカーではおもしろくない。 とはいっても、2人ならニコレンでコンパクトカーを3泊借りるとめっちゃ安い。 どのくらいのコストかちょっとチェックをすると・・・ ニコニコレンタカーを千歳空港で3泊借りてみた見積り 飛行機が昼... 2016年5月6日
国内旅行 バニラエアはANAマイルで国内特典航空券が予約できる【6月北海道遠征】 えっと、6月末に北海道に行く。 次女がマイルで千歳往復取ったから、レンタカー運転してくれとのこと。マジか? とりあえず、6月予定はない。仕事道具持っていけば、それはそれで問題ない。 というわけで、オレもバニラエアを予約した。 で、このバニラエバ、ANAのマイルで特典航空チケットを取ることができる。 ちなみに成田→千歳は... 2016年5月5日
お酒・ビール・ワイン 2,200円で5軒の酒蔵飲み放題というイベントがある 秋本番となる10月最初の週末に2,200円で5軒の酒蔵飲み歩きというイベントがある。 関東、関西からもアクセスが可能な上諏訪でそれは行われる。 過去にも行ったことあるが、このイベントはマジで楽しい。酒蔵直飲みだからマジでうまい。 上諏訪街道呑みあるき http://nomiaruki.com/breweryhoppin... 2015年9月16日
ウェブログ 金運神社は8月8日で末広がり【富士山・新屋山神社】 1年に1回、恒例の富士山にある金運神社である新屋山神社へのお参りツァーだ。 今回は仲間8人とオレの9人で行ってきた。 スタートは東京調布のトヨタレンタカー・リース調布店。 車は9人ということでトヨタハイエースグランドキャビンだ! この車はホントいい車だ!世界最高のバン、世界のハイエース!! 世界のハイエースも渋滞にはか... 2015年8月12日
国内旅行 じゃらんは、何気にポイント付与され、何気にポイントを失効している事実 今日何気に迷惑メールフォルダ見たら・・・「じゃらん限定ポイント加算のお知らせ」なるものが目についた。 で、ちょっと見てみると・・・ ほう、いきなり何気に1000ポイント付与されているのか。 じゃらんにログインすると、ホントに1,000ポイント増えていた。 しかし、どうやらこのポイントには有効期限があるようだ。 試しに上... 2015年7月28日
ウェブログ ブラシがこんな長い歯ブラシ久しぶりに見た【秋田屋旅館の思い出】 先日行った北海道1,000㎞ブルべで3日目に泊まった宿がなかなか良かったというログを書いた。 それは北海道芦別にある秋田屋旅館さんだ。 秋田屋旅館と秋田屋まさえ【北海道・芦別】 で、その部屋にあった歯ブラシが・・・久しぶりに見た昭和の風景だった。 部屋にある、洗面台。 部屋にこのような洗面台があるなんて、久しぶりに見た... 2015年7月26日
国内旅行 秋田屋旅館と秋田屋まさえ【北海道・芦別】 先日行った北海道で途中泊まった宿が、かなり印象に残っているのでご紹介! その旅館は北海道芦別市にある「秋田屋旅館」だ。 http://www.city.ashibetsu.hokkaido.jp/syokokanko/kankou/kankou/syukuhaku.html 北海道芦別市の観光情報ページより、みつけた秋... 2015年7月25日
国内旅行 柳沢峠を超えろ!中央道・抜け道【八王子JCT大渋滞】 海の日がらみの7月3連休。今年は出がけに台風がからんだので、多少は渋滞少ないかと思ったが・・・甘かった。 いつも通り関西からの帰りは、東名高速も中央道もお昼を過ぎたころから渋滞が始まる。 そして、我々が関東圏に入ってきたであろう、静岡県とか山梨県あたりでは、各ジャンクションやIC、出口で大渋滞情報が報じられる。 オレは... 2015年7月25日
ウェブログ 奈良県・白川渡オートキャンプ場【今年もお世話になります】 毎年恒例のキャンカー仲間との関西オフ。 今年もいつもの通り安定の白川渡オートキャンプ場だ。 このオートキャンプ場はいいぜ! 吉野川沿いにある、白川渡オートキャンプ場。 マジで自然豊かな場所だ。 一つ一つのサイトも、かなり余裕があり、さらにAC電源完備だ。 オートキャンプ場のサイト状況。 基本的には20サイトとなっている... 2015年7月24日
ウェブログ 日本一周について【自転車で、バイクで、車で】 日本一周をしている自転車に会った。 先週走ったBRM709比布美瑛比布1,000㎞を走っている途中・・・何台ものツーリング自転車に出会った。 こんな感じで、マウンテンバイクのようなちょっとゴツい感じの自転車に、前後パニアバッグを取り付け、巡航スピードもそこそこに走っていた。 通算で5、6台はツーリング自転車を見た。 そ... 2015年7月23日
ウェブログ 比布駅は消えていた・・・解体工事完了跡 【宗谷本線:比布駅】 比布駅はやっぱり解体され、消えてなくなっていました。とても悲しい。 今回の北海道からの帰宅は旭川空港からANAで帰る。 行きはバスの接続がかなりスムーズだったが、帰りは少々ぎりぎり。 そんなワケで、帰りは旭川駅までJRで行くことにした。 最寄りのJR宗谷本線蘭留駅まで送迎をしていただいた。 かわいい1両のディーゼル車両... 2015年7月23日
国内旅行 新栄の丘 ロードバイクで行ったよ!【北海道・美瑛の風景】 ロードバイクで新栄の丘を走ってきた。 今回のルートは富良野と美瑛を通過する。 7月の暑い日差しの中、美瑛、新栄の丘を走ってきた。 新栄の丘 アクセス 富良野から道道353号線方面よりアクセスをしました。 JR美瑛駅より車で7分(約4km)となっています。 この道が、また富良野、美瑛らしい風景の連続。 しかし、ロードバイ... 2015年7月22日
国内旅行 知床峠は自転車で登る北海道の絶景【知床横断道路・冬季閉鎖】 知床峠をロードバイクで走りました。 知床峠は知床横断道路のピークとなっています。 国道334号線はオホーツク海側のウトロと根室海峡側の羅臼を結ぶ約30㎞の知床横断道路で。知床峠はその最高標高地点となっています。 標高は738m。 冬の間は通行止めとなり4月下旬から11月上旬くらいしか走ることができません。「日本一開通期... 2015年7月22日