ウェブログ 激安・安宿レビュー|ホテルトマト1泊2980円・栃木県上三川 激安・安宿の栃木県上三川にあるビジネスホテルトマトをレビューしてみたいと思います。 こちらの宿にはホンダビートを予防修理に出していたイソマサオートさんからの引き取りの帰りに寄りました。 水戸なので一気に帰っても良かったのですが、次の日に出来上がったビートで日光などを回って帰りたかったこともあり、その手前である宇都宮の宿... 2025年1月15日
ウェブログ オープンカー・幌オープンの欠点13選! オープンカー、そして幌オープンカーのデメリットや欠点を掘り出していこうと思っています。 オープンカーはその、非日常性や周りの空気や気温なども全て感じて走ることができる、普通の車とはちょっと違うものです。 クルマとしてはちょっとマイノリティ的な部分もあり、いろいろ目を瞑る必要があるのも事実です。 オープンカーという特異性... 2025年1月14日
ウェブログ 【2025年/ETCポイント移行】還元ポイント有効期限の交換方法 https://www.smile-etc.jp/ ETCポイントの有効期限来た場合のマイレージポイント還元の交換・移管の方法をチェックしてみよう。交換をする際のURLは「https://www.smile-etc.jp/」となっている。 ETCマイレージサービスポイント残高のお知らせハガキが来た方も多いのではないだろうか。 このハガキが来た方は年明けの3月末に有効期限... 2025年1月11日
車・クルマ関連 嫁を初めてビートに乗せてドライブした時の感想17選! 今日はビートに初めて嫁さんを乗せてみました。 初めてビートに乗せてドライブデート行きました。その時の嫁さんのビートに対する感想を17個ほどお届けしたいと思います。 その前にうちの嫁さんなんですが、バイクや車はけっこう好きでして・・・ 自動二輪大型免許を所持しています。 今はバイクに乗っていませんが、過去にはカワサキZX... 2025年1月11日
車・クルマ関連 3か月乗って分かったホンダビートのダメな点11選 うちにビートが来て約3ヶ月2000kmほど走行をしました。 そこで今日は、今わかっているだけではありますが、ホンダビートの欠点や、それはアカンでしょと思うこと、ビートならではのデメリットなどゆるめにディスってみたいと思います。 ホンダビートというちょっと特殊なクルマを気になっている方や、これから検討している方の出鼻をく... 2025年1月10日
車・クルマ関連 2024年:ホンダビートで走った峠 2024年にホンダビートで走った峠を紹介したいと思います。 ビートで走る峠道は本当に楽しいです。アクセルしっかり踏んでもあまりスピードは出ていませんが、そのハンドリングとシフトフィールでとても気持ちよく走れます。 今シーズン、ビートで走った峠を見て行きましょう。 12月3日:ぶどう峠・十国峠 明日12月4日にぶどう峠が... 2024年12月25日
ウェブログ 一鶴の「骨付鳥」再現レシピ!実際の一鶴・骨付鳥」もレビュー 一鶴のレシピを再現したいと思う。香川県にある一鶴という店をご存じだろうか。年に1回は訪れる香川県で、この一鶴に行くのは楽しみの一つ。 なんとここは鶏のもも肉をオーブンでこんがり焼きあげた、その名も「骨付鳥」が有名だ。しかし関東から四国香川県へそうそう行けるものではない。そこで今回はこの一鶴の名物である骨付き鶏を再現する... 2022年6月23日
ウェブログ ゆであずき|そのまま食べるのが好きなんだ!アレンジレシピも ゆであずきをそのまま食べる方はいるだろうか。この定番である井村屋のゆであずき。 実はゆであずきが好きです。実は「ゆであずき」をそのまま食べるのが好きなんだ!悪いかw 実はチョコレートなんかよりも好きだったりします。 アンコっておいしいですよね。 たまに食べたくなるんですよ。そう・・・丸ごと1缶。 井村屋のゆであずきをそ... 2022年6月21日
ウェブログ コロナ検査キット|市販キットの値段は?使い方は?精度は? コロナ検査キットというものが市販されている。今回あるイベントに入場するためにコロナワクチン3回接種の証明が必要になるとのことだった。オレはコロナワクチンは受ける気が全くといってないので、このような接種証明書などはない。 というわけで、証明書がない場合は抗原検査キットの陰性で代替ということで、新型コロナウィルス抗原検査キ... 2022年6月1日
ウェブログ CHUWI GBox ProミニPC実機レビュー Atom/4GB/64GB/Win10 CHUWIから発売されている「CHUWI GBox Pro」ミニPC実機レビューしてみたいと思う。 かなり小さく、薄いその筐体に必要最小限のスペックがしっかり収まっている。実売価格も2万円前後と、これまた手を出しやすい価格帯。 実用に耐えられるだけの性能を持っているので、サブマシンとして、動画専用マシンとしての実用があ... 2021年7月5日
オートバイ・バイク関連 2月23日は何の日? 2月23日は何の日だろうかご存知だろうか。そう、今日2月23日は我々にとって毎年1回あるとても大切な日なのだ。 そんな大切な2月23日という日をヒモ説いてみよう。 ネタバレすまんが・・・知らなかったでは済まされないぞw 天皇誕生日 1960(昭和35)年のこの日、皇太子浩宮徳仁親王(第126代・今上天皇)が誕生いたしま... 2021年7月5日
ウェブログ AmazonJS表示されない/ぐるぐる回る時の対処法|WPプラグイン AmazonJSが表示されなかったり、リンクがきちんと出力されなかったり、いきなり商品画像の部分がぐるぐるまわっていたり・・・このようなAmazonJSのトラブルはけっこうある。 ウチも、AmazonJSを貼っている記事を最近チェックをしたらいきなりグルグルまわっていた。 ただ、グルグルまわっているだけなら、まぁ仕方な... 2021年7月4日
ウェブログ スノーボードおすすめ【大判 デッキパッド5選】と貼り付け方 スノーボードにデッキパッドを取り付けよう。スノーボード初心者を自認するオレは、リフトを降りる時や、スケーティングはかなり不安だ。 なんといっても20年以上ぶり。 さらに新品スノーボードを前にしているわけだ。まだ、まっさらきれいなウチであれば、デッキパッドを取り付けるのも非常にやりやすい。 デッキパッドのチェックと、実際... 2021年7月3日
ウェブログ Yahooプレミアムはお得でメリット大【2000円クーポン 6ヶ月無料】 Yahooプレミアムにはいった。なぜかと言えば「2000円クーポン券」さらには「6ヶ月無料」という、ものすごい特典がついていたから。 Yahooプレミアムに入っていて、ヤフーショッピングなど使うと、ポイントの付与がスゴイ。普通に5倍とかなる。 実は先日、スノーボードーを購入したのだが、スノボ3点セットが送料込みで2万ち... 2021年7月3日
ウェブログ HSBCマイナンバー入力法|Establish your Tax Residency対処法 HSBCの口座を持っている方には今年2018年7月くらいに「Establish your Tax Residency」という件名のメールが届いているだろう。 ちなみにウチには7月11日と9月24日に来ていた。上記画像はGmailに届いていたヤツ。 ようはHSBCアカウントにログインをして日本人はマイナンバーを登録する必... 2021年7月3日
ウェブログ バイクのナビはiPhoneよりもガーミンeTrex20がおすすめ【CB223Sナビ】 ホンダCB223S、バイクのナビは何がいいか?こんにちはYasuです。 バイクのナビというといの一番に浮かんでくるのが、iPhoneをはじめとするスマートフォンをハンドルに取り付けてナビ代わりにするというものです。 しかし、バイクというのはかなりの振動があり、また雨を始めとするスマホを使用するにおいて環境が劣悪です。 ... 2021年6月30日
ウェブログ アマゾンの返却がめっちゃ簡単でびっくりした【Mpow Jaws Bluetoothヘッドセット壊れた】 先月購入をしたMpow Jaws Bluetooth イヤホン ヘッドセット ネックレス型が突然死をした・・・ すごい気にいっていて、ほぼ毎日オレの首にぶら下がっていた。 必要ない時はイヤホンが本体に格納をされて、聞いていない時には全く気にならない。 そんなお手軽感が本当に良かった。 今回壊れてしまったMpow Jaw... 2021年6月28日
ウェブログ アイオンオーディオ USBターンテーブルでLPレコードデジタル化だ!【アマゾンタイムセールだ!】 LPレコードをかなりの数持っている。 大学生のときに買っちゃったやつなのだが・・・今となっては不良債権。 オーディオ関係のデバイスやすべてヤフオクで売り払った。もう何年も前のことだ。 しかし、LPレコードだけはいまだ大量にある。数百枚あるだろうな。たぶん。 以前より、このアナログLPレコードをデジタル化できないかを考え... 2021年6月28日
ウェブログ アイオンオーディオ USBターンテーブルでLPレコードデジタル化行くよ!【お手軽・ファイル自動分割】 アマゾンのタイムセールにまんまとはまって買ってしまったアイオンオーディオ USBターンテーブルだが、これが予想以上にすばらしいモノだったので、報告をさせてくれ! 午前中にクリックして発注したブツはその日のうちに手元に来た。 昨日の19時ころだった。 パッケージを開き同梱物をチェック ターンテーブル本体(針はアームについ... 2021年6月28日
ウェブログ 結局定番電子レンジになった【シャープ単機能電子レンジ RE-T1W-5】 結局定番電子レンジになったわけだ。 先日、購入をしたアイリスオーヤマの電子レンジだが、ウチの大皿入らず・・・で、返品になった。 電子レンジ買ったら大皿が入らない!【アマゾン初返品】 黒いボディんがかなり気に入っていたんだけど・・・皿が入らなければ使い物にならない。 みなさんもオレのような失敗はしないように。 で、定番の... 2015年7月4日
ウェブログ 電子レンジ買うときのおさえるべき4つのチェック項目! 電子レンジを購入しようと思っているあなた! 購入前に絶対押さえなければいけないポイントがある! その4点を以下チェックしてみよう。 電子レンジ購入ポイント1:周波数 日本は東日本と西日本で電気の周波数が違うコトをご存じであろうか? 専門用語的には「商用電源周波数」という。 交流電源・・・いわゆるいつも使っている壁のコン... 2015年6月23日