オートバイ・バイク関連 2月23日は何の日? 2月23日は何の日だろうかご存知だろうか。そう、今日2月23日は我々にとって毎年1回あるとても大切な日なのだ。 そんな大切な2月23日という日をヒモ説いてみよう。 ネタバレすまんが・・・知らなかったでは済まされないぞw 天皇誕生日 1960(昭和35)年のこの日、皇太子浩宮徳仁親王(第126代・今上天皇)が誕生いたしま... 2020年2月25日
オートバイ・バイク関連 CB223sの高速道路の走りは?最高速はどのくらい? CB223sの高速道路の走りは?最高速はどのくらい? ホンダCB223Sを高速道路で走るとどのような感じなのだろう。CB223Sのエンジンはその名の通り223ccとなっている。 最高出力は16psとかなり低いw。昔の125cc2ストロークよりも遥かに低いパワーしか無い。 しかし、125cc2ストロークがいくらパワーが有... 2020年2月13日
オートバイ・バイク関連 250ccバイクの「名義変更」を自分でする方法と必要書類 軽二輪(250ccクラス)名義変更を自分でやってきたのでレポートします。全く難しくなく、簡単に自分で行うことができます。 CB223をオークションで落札をしたのだが、名義変更、さらに新しいナンバープレートを取得しなくてはいけない。 250ccバイク(軽二輪)を自分で名義変更する方法をチェックしてみよう。 250ccバイ... 2020年1月30日
オートバイ・バイク関連 バイク用ナックルガード取り付け/おすすめレビュー|CB223S CB223Sにナックルガード・ハンドガードを取り付けてみた。寒くなってくると、段々と手が冷たくレバー操作などに支障が出てくる。 冬のバイクライディングでもある程度快適に、また指先のかじかみを防ぐためにもハンドルガードはかなり有効ではないだろうか。 冬の手元をガードするにハンドルカバーというものがある。しかし、カバーは手... 2020年1月27日
オートバイ・バイク関連 今買える125ccオフロードバイク6台【林道ツーリングしたい】 今現在購入ができる125ccオフロードバイクをチェックしてみた。昔は125ccのバイクがかなりな台数あった。しかし現在でもどっこいなかなかかっこいい125ccオフ車がけっこう残っている。 で、実は・・・林道ツーリングをしたい。今オレにはCB223Sと言うバイクがある。しかし、こいつは基本的にはロードスポーツ。 まぁ、ど... 2020年1月22日
オートバイ・バイク関連 【バイクETCを自分で取り付け】ヤフオクセットアップ済 バイクETCを自分で取り付けてみたぞ。ETC車載器はセットアップ済み1万円チョイ、取り付けは自分でやってタダ。バイクはホンダCB223S。バイクETCはヤフオクでバイク用にセットアップ済みETCを落札した。 基本的にバイクETCは専門店で取り付ける必要がある。 しかし、その価格の高さに仰天をする。ETC2.0規格のモノ... 2020年1月22日
オートバイ・バイク関連 CB223Sのヌルいレビュー【約2ヶ月のレビュー】 CB223Sがウチに来て約2ヶ月が経過をした。この間でツーリングを3回ほど、週に2回ほどはそこらを3-40kmほど走っている。 走行距離は約600kmほど。寒くなければ、長距離ツーリング行きたくなるほどだ。 で、約2ヶ月ほど経過したゆるくヌルいCB223Sのレビューをしたいと思う。なまあたたかい感じで読んでほしい。 C... 2020年1月22日
オートバイ・バイク関連 250ccバイク|任意保険を比較でチューリッヒが最安値の件 250ccバイクの任意保険をどうするか?今回250ccのバイク保険をいろいろ比較してみて任意保険に入った。どこで比較をしたのか?どこの任意保険が安かったのか?ぜひ確認をしてほしいと思う。 先日ホンダCB223Sが手元に来た。すぐに任意保険に入る必要がある。 バイクに乗る場合は必ず任意保険は必要だ。 オレなんか自転車にも... 2020年1月21日
オートバイ・バイク関連 スロットルアシストの使い方・取付法【2020年/最安値】 スロットルアシストというバイクパーツをご存知だろうか?スロットル・アクセルグリップの先端に取付ける手のひらにしっくり収まるヘラのような形をしているプラスティック素材のパーツだ。これがめっちゃ安くて、かなり使える。 CB223Sはシングル、単気筒のエンジンなので、けっこう振動がある。当然長距離を走っていると、グリップの振... 2020年1月20日
オートバイ・バイク関連 今も買える!単気筒・空冷250ccバイク5選【車検無・CB223ライバル】 単気筒、空冷シングルエンジンのバイクというのは本当にシンプルでキレイだと思う。オートバイが動くためだけの必要最小限のモノがそこにあり、そのシンプルエンジンが動き、バイクが走る。 本当にバイクって単気筒で十分!これでいいんだ・・・乗っているとそんな思いになります。 まー、遅いですけどね。 で、オレの乗っているホンダCB2... 2019年8月3日
オートバイ・バイク関連 バイクのバッテリーから「キー連動リレー」「12V電源」取出し方 バイクから電源の取り出しをしてみた!オレのホンダCB223Sのバッテリーから「アクセサリー連動」「12V電源」の取り出しを自作DIYで行った。 CB223Sが来て早5ヶ月が経過しようとしている。暖かくなってくると、ちょっと遠出もしたくなるだろう。そうなると欲しくなるがやっぱり「バイクETC」だろう。 さらにUSBやシガ... 2019年8月3日
オートバイ・バイク関連 CB223Sで桜を見に行く【川越・新河岸川・伊佐沼は桜満開】 CB223Sで川越氷川神社近くの新河岸川河川・伊佐沼へ桜を見に行った。だれてくる週の真ん中昼下がり・・・煮詰まったのでちょっとCB223Sを走らせ、川越新河岸川の桜、さらに桜並木で知られる伊佐沼を1周してきた。 先週末に桜はかなり開花をしている埼玉県内。しかし、今週の寒波到来で桜は散らないまま週末を向かえそうだ。 川越... 2019年4月4日
オートバイ・バイク関連 【バイク用前後ドライブレコーダー取付】CB223Sにアクションカム バイクにこそ前後ドライブレコーダーは必須と考える。市販されているバイク用ドライブレコーダーでは信頼性、解像度、防水性などいまいち信頼と信用がおけない。であればアクションカムを取り付ければ全て解決。 というワケでCB223Sのフロントとリアにアクションカム取り付けをします。 バイク用のドライブレコーダーはいくつか出ている... 2019年3月5日
オートバイ・バイク関連 バイクで音楽を500円以下で聞く方法【格安ヘルメットスピーカー】 バイクで音楽を聴く格安、500円以下でできるヘルメットスピーカー内蔵方法です。 現代はスマホが高性能。しっかりとしたミュージックプレイヤーとして機能をする。自分のアルバムはもちろん、アマゾンプライムミュージックを使えば、かなりの楽曲が楽しめる。 これをバイクで楽しまない手はないでしょ? ただ、このバイクスピーカーもピン... 2019年2月19日
オートバイ・バイク関連 今も買える!125cc(原付二種)スーパースポーツで熱いヤツ8台! 125cc(原付き二種)のバイクがすばらしい!昔からけっこう125ccのバイクを乗っていて、これまでヤマハDT125、カワサキKDX125、リード90、リード100と乗り継いできている。 特にカワサキKDX125のパワフルさ、モトクロスコースでも楽しく走れる足回りは感動的でもあった。 そんな125ccスーパースポーツバ... 2019年2月8日
オートバイ・バイク関連 CB223SのオイルはホンダG3【ペール缶】で決まり! オレのホンダCB223Sのオイル交換ルーチンは6ヶ月に1回となっている。 まぁ、昔みたいにバリバリ走らないから、走行距離でオイル交換サイクルを迎えることはないだろう。なので、とりあえず半年に1回交換。 ウチの車なども同じ時期に交換をすれば忘れることはない。それが4月と10月。この時期にオイル交換をすればちょうど暑い時期... 2018年9月13日
オートバイ・バイク関連 CB223Sにあれば・ついていれば良かったモノ9選 ホンダCB223Sは本当に手軽なバイクだ。気をはらず、また余計なことを考える必要がない。250cc単気筒の軽量バイクがもたらすお手軽さというのは、身も心も軽い。 バイクで走り出すということが、こんなに気が楽で楽しかった・・・そんなことを思い出させるようだ。 しかし、当然ながら、気楽で楽ちんということは、その裏面も存在す... 2018年8月18日
オートバイ・バイク関連 CB223S リアボックス・トップケース取り付け【ヘルメット2個のレイズ】 オレのCB223Sには前オーナーさんから譲り受けたときからトップボックスが付いていた。このリアボックスが非常に大きく、なんとヘルメット2個が余裕で入ってしまう大きさだ。 この大きさは感動モノで、ちょっとしたツーリングなどでは全く困らないし、普通に1週間程度の宿泊ツーリングでもこなしてしまうくらい巨大なボックス。 リアキ... 2018年8月10日
オートバイ・バイク関連 ホンダCB223Sの燃費ってどのくらい?リッター何キロ走るの? 先日、ホンダCB223Sの燃費を測ってみた。 満タン法で、うちに来て初めてガソリンを入れ、そこでトリップメーターを0にした。 11月アタマの連休で御前崎、西伊豆、日本平などを走り回った。 そして、今日近くのいつものガスステーションへ行ってガソリン補給。 ちょうどリザーブになる寸前だろう。ホントギリギリ。多分あとすこし走... 2018年8月10日
オートバイ・バイク関連 250cc単気筒バイクの魅力・メリット【CB223S:11個のいいところ】 ホンダCB223S、いわゆる250ccクラスのシングルエンジンバイクの魅力をお伝えしたいと思います。 先週11月の3連休で3ヶ所の観光地を巡ってきました。トータルで3日に渡り300km以上の距離を走りました。 そこで、感じたCB223Sと言うバイクの魅力、さらには250ccシングル単気筒エンジンのバイクのいいところやメ... 2018年8月10日
ウェブログ バイクのナビはiPhoneよりもガーミンeTrex20がおすすめ【CB223Sナビ】 ホンダCB223S、バイクのナビは何がいいか?こんにちはYasuです。 バイクのナビというといの一番に浮かんでくるのが、iPhoneをはじめとするスマートフォンをハンドルに取り付けてナビ代わりにするというものです。 しかし、バイクというのはかなりの振動があり、また雨を始めとするスマホを使用するにおいて環境が劣悪です。 ... 2018年8月10日