グルメ・外食 ウーバーイーツのクーポンの使い方と注文の実際 現在なにかと話題になることがい多い『Uber Eats』。 実際に利用したことがなくても、メディアで取り上げられたり、家の近所で配達員を目にした人も多いはずです。 ウーバーイーツはこれまでになかった新しい配送サービスで、上手に利用すれば非常に便利。 ここでは、ウーバーイーツの詳細や利用方法・注意点などをひとまとめにして... 2021年1月31日
グルメ・外食 羽田空港 おすすめレストランなら【元祖寿司・回転寿司】だろ? 羽田空港のレストランと言うと、ちょっと高いというイメージがある。まぁ、その意見はだいたい間違いはない。羽田空港の食事で安く済ませようと思うなら間違いなくコンビニGoとなる。 しかし、せっかく旅行へ行く時、帰ってきた時などは、やはりきちんと座ってレストランで食事をしたいものだ。 そこで、家族など大人数で行ってもお財布に優... 2019年1月30日
グルメ・外食 博多ラーメンをはしごしてみた【長浜家550円・はかたや290円】 博多に来たのだから、やっぱりお昼は博多ラーメンだろ。替え玉もいいが、ここはぜひ2つくらい食べ比べをしたいと思う。 ホテルからほど近い、川端通を行く。この川端通の中程に「元祖ラーメン長浜家」と「博多ラーメンはかたや」がある。 川端通商店街 博多でもっとも歴史のある商店がいとうことだ。金曜日の昼下がりであったが、人通りも多... 2018年12月24日
グルメ・外食 アマゾン出前半額セールVol2:ピザーラの半額ピザ出前してみた。 明日までやっているアマゾンの出前特集。いろいろと半額だ。 寿司やらピザやらパエリアやら。昨日は寿司をオーダーした。 というわけで、普段は頼まないピザなどをちょっと出前してみたぞ。 出前半額(アマゾン出前特集のページ 2016年8月28日まで) ピザの出前は、かなりの店舗があるのだが、ウチの住所からはピザーラ-だけだった... 2016年8月27日
グルメ・外食 「レストラン泉屋」という釧路のソウルフードレストランに行ってみた【伝説のスパカツを食した】 釧路に行って、地元の人に聞いたのだが、釧路のソウルフードというものがあるそうだ。 それがなんと、ウチらの泊まっている「ホテルパコ釧路」の目の前にあるレストラン泉屋だ。 釧路の宿は「ホテルパコ釧路」はおすすめだな 【天然温泉入り放題!・朝食バイキングうまい!】 釧路市民のそのほとんどがその名を知るという泉屋だ。 泉屋だ。... 2016年8月11日
お酒・ビール・ワイン さかなや金ちゃんの店・魚平【すすきの居酒屋・安い・ウマい】 北海道遠征、初日の夕飯、というか飲み屋探しなのだが、やはり地元ではない我々的に食べログとか助かる。 さっそく「OK Googleーー すすきの 居酒屋」とかで引いてみる。 と、こんな感じだった。 すすきの居酒屋ランキング第3位:さかなや金ちゃんの店・魚平 第3位ということだが、その価格レンジが庶民的で一発で決定。歩いて... 2016年7月5日
お酒・ビール・ワイン 炭火居酒屋 炎 生つくねで一杯 【90分飲み放題!750円】 きょうのすすきの居酒屋は「炭火居酒屋 炎 」だ。 すすきのへ向かうバスの中でスマホ検索をしていたところ、この居酒屋の広告が目についた。 北海道の居酒屋って、飲み放題が安いよね。 90分で750円、120分で980円て・・・安くないか? 生4杯なんて、あっという間だからな。 で、バスの窓からすすきの来た時、ビルにあった。... 2016年7月5日
ウェブログ 鳥良商店で飲み会 鳥良商店で飲み会した。 本当に久しぶりの外飲みだ。基本的にひっきーなので、自分から外飲みなどは行かない。 家で飲むほうがやっぱり安心だ。大体外で飲むとろくなことがなかったりする。 まー、それはさておいて、やっぱ外飲みは、まー楽しいよな。 今日は16時からスタートということで、いつものとこへ行こうとしたら、まだやっていな... 2015年10月18日
ウェブログ 日本一絶景のデニーズはここだ! 毎年ママチャリGPの帰りに訪れる、ここデニーズ。 で、このデニーズはマジで絶景。日本一の絶景でニーズではないかと・・・密かに思っている。 本当に良い天気の1月。空は雲ひとつない青空。 風はほんとうに寒い。 そしてこの外観。どこにでもある普通のデニーズだ。 そう、本当にどこにでもありそうなデニーズ。 ウチの街にもあるはず... 2015年4月7日
ウェブログ 那覇でお世話になった川平スーパーは安い・うまい 今回泊まった那覇ウェストインから歩いてすぐ。ウチの嫁さんが見っけたスーパー。 もう、見るからに地元密着のスーパーだ。 オレこういうスーパー大好き。 店内入ると、普通の食材、野菜などはもちろん! レジ近くには惣菜や弁当がところ狭しと並んでいる。 揚げたて、揚げ物はオンパレードだ。ビールに合うぜ。 どんぶりに入った麺は沖縄... 2015年4月7日
グルメ・外食 沖縄レンタカー観光1:沖縄は大都会だった・・・【驚愕】 離島って・・・去年12月に奄美大島行って、ひとつのイメージがあるんだけど、沖縄は全く違った。 マジで大都会。 奄美は車で10分も走れば、郊外へ出てのんびりムードだった。 それが沖縄には無い・・・ 沖縄は街が途切れない この絵だけ見たら、普通に関東の大きい街のどまんなかと言ってもいいでしょう。 それくらい大都会。道はどこ... 2015年2月13日
グルメ・外食 武蔵小山で忘年会!今年一つ目。1次会フレンチ、2次会イタリアン 今日は楽しい忘年会。まー、自営業なんてやっていると忘年会なんて、あまりない。というか、あまり外へ出るの好きではないので忘年会お呼ばれしても断ったりするのが良くないな。 それでなくても、このごろ遠征行く以外、外でないからね。 ホント電車乗ったのなんて・・・たしか・・・あー、北海道帰ってきた時、成田空港から成田駅まで乗った... 2015年1月17日
グルメ・外食 讃岐うどんを知り尽くした友が案内する:大平製麺 実は4年前にこのうどん隊に参加をしたことがある。その時は、けっこううどん店の数を回っていた。たしか。 その時の記録を見ると初日は5杯10玉、2日目4杯4玉とかなりのペースで食べていたようだ。しかし、今回久しぶりに四国へ訪れ、このうどん隊に加わると・・・様変わりをしていた。 そう、厳選された1玉を求め・・・そんな感じなの... 2015年1月17日
グルメ・外食 讃岐うどんを知り尽くした友が案内する:宮西製麺所 オレの仲間はうどんを食べに行く時、自分のドンブリと自分の箸を持っている。みんな橋は首から下げている。 当然のように、山越の醤油とタマゴなどもあったりする。そして今日2件目がココ「宮西製麺所」だ。すでに食べログなどでも上がっているので、オレがレビューしても問題ないだろう。 ほぼ民家があるだけの、普通の住宅地。我が友たちは... 2015年1月17日
グルメ・外食 讃岐うどんを知り尽くした友が案内する:うどんの田 讃岐うどんがブームになって久しいです。今回も香川に戻ってきて、週末ともなると県外ナンバーが橋を渡ったりして香川県にきています。もち目的はお遍路・・・じゃなくてうどんだろ。 たくさんの書籍やネットでの情報が流れています。そんな情報をキャッチして、来ている方も多いかと思います。 私には香川県はもちろん、こちら大阪を始めとす... 2015年1月17日