秩父34観音|札所30番:久昌寺→札所34番:水潜寺→輪行にて帰宅

秩父34ヶ所霊場巡礼も残すところ、あと4ヶ所。やっとこ30番台に突入をする。

しかし、後半はかなりキツイ。ほとんどが山の中腹とか、階段が異常に多いとか・・・やはり最後の方になると巡礼もふるいに掛けるのかな。

この工程を自転車2日でやるのは、なかなか大変かと思うよ。ホント。

この記事に書いてあるコト

札所30番:法雲寺

札所30番:法雲寺

秩父鉄道沿いになるのだが、駅からもかなりの距離があるここ札所30番:法雲寺も、バイクを降りた後も、けっこう階段を登る。

この札所30番:法雲寺が終わると、完全に秩父市街から離れることになる。

札所30番:法雲寺

札所30番:法雲寺ゲット。10時半。

MTB

途中の橋の上で、オレのMTBを一枚。今回の巡礼相棒。秩父の山々、紅葉はもうちょい先だね。

札所32番:法性寺

札所32番:法性寺

さて、ここから秩父の街を離れ小鹿野や上野村方面、下吉田、最後に皆野町の34番へ続くわけだが・・・とにかく一つ一つの寺間距離がけっこうある。

札所32番:法性寺

札所32番:法性寺ゲット。11時15分。これでもかって山奥だなー。

ちなみに32を先に行き、その後33へ行く。

国道299号線

国道299号線を札所31番:観音院に向かって走る。当然登り坂だ。

札所31番:観音院

登るなー。道の両脇に水子。

札所31番:観音院

札所31番:観音院

札所31番:観音院ゲット。12時半。

ココも登るぜー階段。すごい数だ。約300段の階段だそうだ。入口前でおにぎりをほおばる。一休みをしてから階段トライ。

みんな、大変そうだった。オレはその横を早足で抜けていく。

札所33番:菊水寺

札所33番:菊水寺

札所33番:菊水寺ゲット。

ここは階段がない。ちょっとホッとした。

さぁ、これで残すはラスト1!札所34番:水潜寺だけだ!!

札所34番:水潜寺

皆野町に入り、最後の左折看板を見つける。のこり4.8km。あと約5km登ればミッションコンプリートだ!

札所34番:水潜寺

MTBを駐車場に置く。さすがにココはMTBで入っていくのはダメそう。

札所34番:水潜寺

札所34番:水潜寺

札所34番:水潜寺ゲット。14時半。

納経帳

これが最後の札所34番:水潜寺、御朱印です。

すべて完了をしました。念のため、最初からすべて確認をした。中抜けしていたら愕然としただろうな。

すべて御朱印があることを確認して、帰路につく。残り5kmほどダウンヒルすれば秩父鉄道の駅に出る。

途中のコンビニでおにぎりと缶ビールを買う。

秩父鉄道

秩父鉄道親鼻駅に15時10分到着。すぐに電車の時刻表を見ると15時45分の羽生行きがある。

ソッコーで輪行準備。10分で輪行準備完了。汗だくジャージを脱いで、Tシャツに着替える。

20分ほど余裕があるので、ベンチに座りおにぎりとビールを流し込む。マジでウマイ。(あー、駅まで嫁さんに迎えに来てもらう予定)

秩父鉄道

一段落したところで、電車が来た。その後乗り継ぎをして、無事最寄り駅へ到着。

18時前に自宅到着。やれやれお疲れさんでした。

散華

最後のチェック。嫁さんと子どもたちに、いただいた散華をすべてチェックして、散華の台帳に貼り付けました。

あー、中抜けなくてよかった。全然気にしていなかったよ。コレ。

途中のお寺で聞いたのですが、この散華は今年だけのもので、今後あるかどうかもわからないとのこと。

特にこの歳の干支が甲午(きのえ うま)60年に一度の特別な開帳年となり、御朱印にも特別なハンコが押されます。そして当然この散華も今年限り。

プレミアム感満載の秩父札所は60年に一度の総開帳!

来週は11月の3連休ですから、あなたもいかがですか?