無停電電源装置の選び方!パソコンを守る・家庭用おすすめ5選

パソコンを停電から守る無停電電源装置をチェックしてみたい。パソコンを停電や突然の電気遮断から守ることはとても大切。特にあなたの使っているパソコンがノートPCではなく、デスクトップPCである場合、パソコンの停電対策はやっておく必要がある。

先日、オレもメインパソコンをノートPCからデスクトップPCに買い替えをした。これが格安で思いの外快適になった。しかし、唯一の心配は停電によるパソコンのデータ消失。

さらにいきなり電源が落ちることに寄るパソコンの物理的破損が心配である。このようなことはノートPCにはおこらない。ノートPCはバッテリーがあるからね。

停電は送電線関連だけの問題ではない。エアコンと電子レンジを同時に使って家の中のブレーカーが落ちることなど、誰しもが体験をしているだろう。そう停電はいきなりやってくるのだ。

この記事に書いてあるコト

停電によるパソコンが受ける問題

パソコン使用中に突然電気が落ち、いきなりモニターが消えてしまうということ、あなたにも経験があるかと思います。作業中のデーターをこまめに保存していれば、最悪のことは免れるかもしれません。

オレも痛い重いをかなりしているので、こまめな「Ctrl」+「S」は秒間隔で行っている。しかし、大体において、きちんと保存をしている時に停電や電源遮断は起きないもの。

あて、停電に寄る電源遮断でパソコンはどのような問題が起きるだろう。チェックしてみよう。

パソコン作業中データーの消失

停電などにより電気が落ち、パソコンが止まってしまうと、それまでのデーターが消失される。具体的には保存したところまでは記憶領域に保存されているが、メモリ上にのみ残っていたデーターは消失をする。

次にパソコンの電源を入れ残っているのは保存をしたところまでだ。

とんでもない長い記事を書いていた時に落ちたときなどは絶望と言えるだろう。

あと画像処理系な。文章などは結構こまめな保存をしているけど、画像処理やっている時ってけっこう盲点。作り込んでいてパソコン落ちて保存していなかったら最悪である。

ハードディスクなどの損傷

ハードディスクなどの磁気系、回転系が電気遮断でいきなり落ちるのは物理的に非常にダメージを受ける。

不良セクターとかできそうだし、特に磁気系の突然な電気遮断は本当にやめてもらいたい。

データーだけならまだしも,HDDのOSエリアやMBR(マスターブートレコード)関連にダメージが有ると、PCそのもののが立ち上がらなくなる。こわい。

ルーターなどが切れるとネットも切れる

停電に寄る問題はパソコン本体だけではない。ルーターなどのネット機器も落ちてしまうと、当たり前だがインターネットから遮断される。

ルーターなどのネット機器が落ちると、復活するまで結構時間がかかる。当然ネットも使えない。そんな時に限って締め切り間際とか、めっちゃ忙しいとかだからたちが悪い。

停電って、普通の場合ほんの一瞬ということも多々ある。そう、数分だけ持ってくれればいい場合が多い。

パソコンを停電から守るのと同時に、ルーターなどのインターネットデバイスを停電から守るのは必須事項である。

これらの停電からパソコンやネット機器を守るものが無停電電源装置!・・・というものを導入することで一気に解決をするのだ。

無停電電源装置・UPSとは

停電などの急な電源遮断よりパソコンやネット機器を守るものとして、無停電電源装置・USPというものがあります。

この無停電電源装置を使うことで、いきなりの電源遮断よりパソコンを守ることができます。

ノートPCを使っている方でも、この無停電電源装置を導入することでルーターやプリンタなどを守り、突然の停電による作業の中断がなくなります。

無停電電源装置は大きなバッテリーを持っていて、供給される100V電源が遮断されると瞬時にバッテリー電源に切り替えます。

それにより、無停電電源装置につながれたパソコンやルーターは電気が途切れることなく、安心して、保存やバックアップ、さらには作業を進行することができます。

またソフトウェアを使うことでパソコンを自動でシャットダウンするように設定をすることも可能です。

家庭用UPSが安くなった

無停電電源装置などの機器は、以前非常に値段が高く、家庭に導入するというものではありませんでした。

しかし、今ではバッテリーの小型化、機器が安くなったことで家庭で使う程度の小型UPSであれば1万円もあれば購入できてしまいます。

これだけ価格が下がれば、導入をしない理由はない。

無停電電源装置おすすめ5選

1万円台・1位万円以下を中心に無停電電源装置をチェックしてみよう。

さらに、オレの購入導入した無停電電源装置もレビューしているので合わせて読みすすめていただけるとうれしい。

CyberPower 無停電電源装置 (常時商用給電/矩形波出力) 550VA/330W CP550JP

無停電電源装置

出典:アマゾン

  • 仕様:矩形波出力ブリック型UPS
  • 容量:550VA/330W備考:シャットダウンソフト付
  • 製品保証:先出しセンドバック3年

今回購入した無停電電源装置がこちら。ウチのパソコンだと、3分くらいは持つだろう。

CyberPower(サイバーパワー)
¥9,300 (2024/10/14 21:01:27時点 Amazon調べ-詳細)

CyberPower SL550UJP 無停電電源装置 550VA/330W 矩形波 常時商用)

無停電電源装置

出典:アマゾン

  • 550VA/330W矩形波UPS
  • USB給電ポートx2口有
  • 自社製UPS管理ソフトPowerPanelPersonal対応
CyberPower(サイバーパワー)
¥9,534 (2024/10/14 21:01:28時点 Amazon調べ-詳細)

CyberPower 無停電電源装置 (ラインインタラクティブ給電/正弦波出力) 500VA/300W CPJ500

無停電電源装置

出典:アマゾン

  • 仕様:正弦波出力タワー型
  • UPS容量:500VA/300W
  • 給電方式:ラインインタラクティブ
  • 備考:シャットダウンソフト付製品保証:先出しセンドバック3年

品質の良い電気が欲しい場合、この正弦波出力の無停電電源装置がおすすめだ。

RS 400 BR400S-JP E

無停電電源装置

出典:アマゾン

  • 仕様:正弦波出力
  • 雷サージ機能
エーピーシー・ジャパン
¥16,980 (2024/10/14 21:01:29時点 Amazon調べ-詳細)

オムロン 無停電電源装置(常時商用給電/正弦波出力) 550VA/340W BW55T

無停電電源装置

出典:アマゾン

  • 正弦波出力
  • 550VA/340W

無停電電源装置 550VA/330W CP550JP導入レビュー

CyberPower 無停電電源装置 550VA/330W CP550JPを購入、導入をしたのでレビューをしてみたい。

無停電電源装置

出典:アマゾン

  • 仕様:矩形波出力ブリック型UPS
  • 容量:550VA/330W備考:シャットダウンソフト付
  • 製品保証:先出しセンドバック3年

今回購入した無停電電源装置がこちら。ウチのパソコンだと、3分くらいは持つだろう。

CyberPower(サイバーパワー)
¥9,300 (2024/10/14 21:01:27時点 Amazon調べ-詳細)

開封の儀・無停電電源装置へ機器の接続

無停電電源装置

アマゾンで購入。次の日にすぐ来た。

無停電電源装置

そこそこ大きい筐体となっている。

テイッシュ箱よりちょっと短いが、幅も高さも一回り大きい感じ。重量は約2.5kgで結構ずっしり。

無停電電源装置

壁のコンセントより電源を取り、まずは内蔵バッテリーを充電する。完了をしたら、必要コンセントを取り付けよう。

停電時にバックアップにはデスクトップパソコンとメインモニターの電源を取り付けた。

続いてソフトウェアのインストール。

無停電電源装置ソフトウェアインストール

ソフト

以下のページよりソフトウェアをダウンロード・インストールを開始する。

CyberPowerパワーパネルパーソナル

インストール完了をすると、ソフトウェアが立ち上がります。

パソコンとUPSがつながっていませんので、無停電電源装置の情報は表示されていません。

無停電電源装置に同梱されているUSBをUPSに取り付け、片方をパソコンに取り付けます。

ソフトウェアと無停電電源装置の同期が完了をします。

このソフト上で任意時間のシャットダウンや停電時の電力供給時間の継続時間(初期状態は5分)などが設定をできます。

まとめ

デスクトップパソコンは停電時のリスクはいつも付きまとう。不意の停電はもちろん、冬場などはエアコン暖房などと合わせて電気の使いすぎによるブレーカー落ちなどでいきなりパソコンがしぼうする。

大体パソコンの電気が落ちるときは重要な作業をしているときだったり、保存をしていなかったりと相場は決まっている。

このようなことが起きないよう、無停電電源装置はぜひとも備え付けてもらいたいと思う。