ウェブログ テリーヌ ドゥ ショコラ実食レビュー【2020年最安値は?】 テリーヌ ドゥ ショコラというチョコレートケーキを発注した。このテリーヌ ドゥ ショコラは東京・神楽坂の人気フレンチ『ル・コキヤージュ』が通販のみ扱っているチョコレートケーキとなっている。 うちの嫁さんがチョコレートケーキ大好きで、さらに2月がお誕生日ということもあり、早速頼んでみた。 たぶんこの「テリーヌ ドゥ ショ... 2020年2月15日
スイーツ・ケーキ・お菓子 豆乳おからクッキーは低GI・低糖質だけどおいしいの?【1kg・2000円以下】 豆乳おからクッキーは低糖質のダイエット、また低GIということで、体によく、また腹持ちもいいとのことだ。 ただ、この手のダイエット系のお菓子はけっこう値段が高いというネックがある。たいしておいしくもないのに・・・ダイエットと名がつくと、けっこうな価格になっていたりする。 しかし、アマゾンでちょっと見つけてしまった、この豆... 2018年6月19日
ウェブログ 「彩果の宝石」というゼリー詰め合わせが来たのだが・・・ だいたい、宅急便のお届け物が来るときのピンポンは・・・ 人が忙しい時だったり、トイレに立った時だったり、集中している時だったりする。 まぁ、いいんだけど。 で、今日のお届け物はコレ。かなり大きい。そして重たい。 完全にお中元系、お歳暮系の大きさ、重さだ。 開けていいか悪いかなんかを考えずに開けた。 開けてから、あれ・・... 2018年6月12日
スイーツ・ケーキ・お菓子 眠気覚ましの決定版!「ブラックブラックタブレット」はいつも手元に! みなさんも色々な眠気覚ましがあると思います。 オレがこのところお気に入りの眠気覚ましが、このブラックブラックタブレット。それもストロングタイプ。 コレは効く! 通常は2粒、タブレットを口に含む。 表面コーティングをゆっくりと舐めて溶かしていくと、だんだんとミントが口の中に広がる。1分もたつと・・・だんだんとそのミントが... 2017年10月12日
スイーツ・ケーキ・お菓子 桜えびのおみやげをいただいた!【えびまんじゅうというモノがはいっていた】 お客さんからおみやげが送られてきた。 箱に「生桜えび」!!これはめっちゃうれしい! ちょうど今、桜えびは春漁の真っ最中だ! 当然由井のヤツ。 日本国内の水揚げ量の100%は駿河湾産で、主要な漁期は4月から6月までと10月から12月。6月11日から9月30日までは繁殖期にあたり禁漁、冬はエビが深くにいるため休漁である(w... 2016年6月1日
ウェブログ 今日のおやつのバームクーヘンを食べた後チェックしたら賞味期限が・・・【1ヵ月とかじゃないぜ】 今日のおやつはバームクーヘンというコトで、いったいどこからのもらいもの? 北海道かー。なんて言いながら切り分けて・・・ 夕張メロン系かなーー 北海道とか焼き印が押されていて、いい感じだ。 4人で、こんなバームなんてぺろりだ。 で、その後、微妙な表示を見つける・・・ おい・・・賞味期限が約1年前に切れているじゃないか??... 2016年4月3日
ウェブログ 真っ黒プッチンプリンが3割引きだったから買ってみた【マジか?期間限定!】 真っ黒プッチンプリンなるものが売っていた。それも30%割引! はじめてみたぞ真っ黒プッチンプリン! まがいものかと思ったが、きちんとグリコのマークが入っていた。 これはやはりひろわなくてはいけない。 というわけで、今日のおやつは真っ黒プッチンプリンになるわけだ。 カカオ香るブラックココア!生チョコ仕立てのプッチンプリン... 2015年9月30日
ウェブログ 東京コマツナ バウムクーヘンをいただいた・食べた【緑色のバウム】 東京コマツナ バウムクーヘンをいただきました。ごちそうさまです。 しかし、バウムクーヘンに小松菜??という非常に不思議な組み合わせだ。 なぜに小松菜?という疑問がかなりわくこと間違いなしだ。 パッケージも小松菜のグリーンを意識した濃い緑色の箱。 そして、かなり高級感も漂う外観だ。 パッケージから取り出すと・・・本当に濃... 2015年9月14日
スイーツ・ケーキ・お菓子 「おはぎ」と「ぼたもち」の違い???【実は日本酒のつまみによく合う】 日本は夏休み真っ盛り、お盆へ突入の日々なのだが、あなたはどうですか? 今年はマジで暑いので、多少は夏バテで食が落ちないかな・・・と思ったがそんなことはない。日々1時間ローラー台に乗って汗だくだが、ビールの量もアテの量も倍になるわけだ。 そしてオレはチョコレートよりもアンコが好きだったりするわけだが、おはぎはウマいよね。... 2015年8月12日
スイーツ・ケーキ・お菓子 杉本屋一口サイズ「ようかん」を常備する!【一家に1箱おススメ保存食・補給食】 自転車に乗るヤツは小さい食べ物を「補給食」とよぶ。 たとえば、小さ目のチョコレート菓子やバー、カロリーメイトなどをひっくるめて「補給食」とよぶ。 そして「ようかん」も、もちろん「補給食」だ。 その補給食・・・じゃない「ようかん」でオレのおすすめがこの杉本屋の一口サイズようかんだ! 杉本屋製菓 ようかん小倉 40g×10... 2015年8月10日
ウェブログ かどやのうすかわまんじゅうは上品な甘さだよー【和歌山県白浜町】 かどやのうすかわまんじゅうを食した。 これがまた、ウマい。 上品な甘さと、その皮の薄さで何個でもイケる。 なんと和歌山県の白浜町にそのお店はあるとのことだ。 こんな感じの小さ目おまんじゅうがならんでいる。 ちなみにオレは、まんじゅうで日本酒イケる。 ちょっと小ぶり、小さ目のおまんじゅうだ。 表面の皮は本当に薄い。 かな... 2015年7月25日
ウェブログ カンロ ガブズーはワニグミ!!【ワニを食いちぎれ!】 ワニ襲来!!カンロガブズー・・・・ すごいネーミングの、コレは何? 長女が持ってきた、謎のパッケージ。その正体はなんとソーダ味のグミだった。 すごいパッケージだな。 いきなり渡されても、これが食べ物、もしくはグミとはちょっとわからない。 なんかの・・・釣り餌?と思ったぞ。 戦え!!??? 食いちぎれ!!??? あー、ガ... 2015年7月25日
ウェブログ シャトレーゼ新製品!「ダブルシュー初夏摘み宇治抹茶」VS「コーヒーゼリーシュークリーム」 シャトレーゼ新製品のそろい踏み! 「ダブルシュー初夏摘み宇治抹茶」と「コーヒーゼリーシュークリーム」を買ってみた。 来週、子供の誕生日なんだが、前週の今日はプレ誕生日ということでシャトレーゼへ。 いつものシャトレーゼ!安定のシャトレーゼー! シャトレーゼ白州工場へ行ってきたよ!【大人と子供の工場見学】 つい買いすぎちゃ... 2015年7月15日
ウェブログ 川越ポテト!おみやげいただいた!川越ポテトショコラ! 川越のお菓子、川越ポテトをいただいた。うれしい! 川越の「紋蔵庵」というお菓子屋さんで販売をしている。 紋蔵庵の川越ポテト。 あっ!6個入りの川越ポテトと川越ポテトショコラ!! しかし、すでに川越ポテトショコラが2個無い・・・・子供達が食べてしまったようだ。 ということは、のこり1個の川越ポテトショコラは嫁さんのもん。... 2015年6月29日
ウェブログ 実は「ゆであずき」をそのまま食べるのが好きだ【アンコ 直食い】 実はゆであずきが好きです。 実はチョコレートなんかよりも好きだったりします。 アンコっておいしいですよね。 たまに食べたくなるんですよ。そう・・・丸ごと1缶。 今日、オレの手元には井村屋の「ゆであずき」が・・・・ 井村屋 ゆであずき 特4号缶 430g 「井村屋ゆであずき特4号缶430g」は、小豆の風味や味、粒感を活か... 2015年6月24日
ウェブログ ローソンレジ横100円ドーナッツ【全種類食した】 ウチの近くの駅に前にあるローソン。 久しぶりに行ってみると・・・なんとここにはレジ横ドーナッツがあった! はじめてみたぞレジ横ドーナッツ。 全種類食べたかったが・・・今回は4種類しかなかった。いったい何種類あるのだろう。 http://www.lawson.co.jp/recommend/static/donut100... 2015年6月9日
ウェブログ フルーツジュレ人気ランキング!【白州工場土産】 週末行ってきた白州のシャトレーゼ白州工場! おみやげで買ってきた白州名水仕込みの「フルーツジュレ」詰め合わせだ。 9個入り1,620円だぜ。1個当たり180円と意外にお高い。 ウチは6個入りを買ってみた。フレーバーは箱によってばらついているとのこと。 で、このパッケージに入っていたフレーバーが・・・ 林檎 苺 グレープ... 2015年6月7日
ウェブログ 久喜駅前のプレザンパッセというトコのお菓子をいただきながら、ちょっと思った 洋菓子の詰め合わせをいただいた。うれしい。 酒飲みのオレだが、甘いものも好き。羊羹1本丸かじりOKだからな。 ただ、洋菓子よりもおはぎが好きといって・・・いつも家族には変な目で見られるのだが・・・ 洋菓子箱。今年初の洋菓子箱。 おおーー!ホントに洋菓子の詰め合わせ。 おいしそう。 オレはこれをいただき。オレンジの・・・... 2015年4月10日
スイーツ・ケーキ・お菓子 【 横浜ご当地お菓子 】 焼きブリュレバームをいただいた! 夕方、ウチの父が「おみやげだ・・」といって持ってきた。その名も「焼きブリュレバーム」だ! バームクーヘンは横浜のウイッシュボンというお菓子屋さんが作っているようです。 バームクーヘンの上にメープルシロップとザラメを振りかけてバーナーで焼きあげるという・・・うーーむ、おいしそうだ。 とりあえず原材料名を見てみると・・・う... 2015年4月10日
ウェブログ 「夜のお菓子 うなぎパイ」の意味はアレじゃなかった! なんと、おみやげがテーブルに乗っていた。 その名も「うなぎパイ」 おみやげの定番でしょ。うなぎパイ。 おおー!久しぶりに見るな!うなぎパイ。 包装紙を開けると、うなぎパイ! 昔のパッケージは覚えていないけど・・・ この中身のうなぎパイは一緒だ! しかし、うなぎパイといえばいつも気になるこの一文。 「浜名湖名産・夜のお菓... 2015年4月10日
ウェブログ 伊豆長岡名物 元祖黒柳まんじゅう 【お土産】 昼過ぎ、ウチの父が「伊豆ドライブの途中で買ってきたぞ・・・」と、嫁さんに手渡された。みるといつもの定番「伊豆長岡名物 元祖黒柳まんじゅう」だ。 うれしい。 実はチョコレートケーキよりも「おまんじゅう」や「おはぎ」の方が好きだったりする。アンコLOVEだ。 いつもの安心するパッケージ。黒柳まんじゅう! このパッケージ、相... 2015年4月10日