ウェブログ iPhone/スマホ対応の【体組成計】の選び方とおすすめ4選 体組成計を購入してみたいので、体組成計・体組成計を選ぶ際のチェックポイントやちょっと気になるおすすめ体組成計をさがしてみた。 みなさんが体重を気にするときに使う体組成計・体組成計。実際にどのくらいメーカーから販売されていてどのような種類があるのでしょうか? 今回はたくさんある体組成計の中から購入する際選ぶポイント4種類... 2020年5月14日
ウェブログ 【電気髭剃り】の選び方と特徴チェック・おすすめ9選 手軽に使いやすくカミソリに比べて肌への負担も少ない電気シェーバーですが、剃りごこちがイマイチなど使ってみないとどれが良いのか分かりにくくて選びにくいですよね。 実は、電気シェーバーの中にも刃の駆動方式や充電方式など複数のタイプがあり、それぞれ特徴があります。 各特徴とおすすめのシェーバーを紹介しますのでヒゲが濃い、クセ... 2020年5月11日
ウェブログ 【DVDプレーヤー】1万円以下・2020年・格安おすすめ7選 DVDプレーヤーは今や時代も去り、値段も崩れ、ただDVDを見るだけというプレーヤーはどうなのだろうという感じではある。VOD全盛の昨今では単一機能しかないDVDプレーヤーを選択するのはアレな気もする。 しかし、それでもDVDを見るだけに特化されたプレーヤーの需要がまだまだ残っているのも事実。実際にウチもDVDプレーヤー... 2020年5月9日
ウェブログ 豆乳ヨーグルト作りたい【ヨーグルトメーカーおすすめ7選】 ヨーグルトメーカーという家電があるんだけど、実は先日このヨーグルトメーカーがほしくてマジで検討をした。なにを作りたいかというと・・・「豆乳ヨーグルト」なんです。 多くの家にある冷蔵庫や電子レンジといったキッチン家電でも比較的マイナーな製品ですが、実はさまざまなものが作れ、モデルも多くあるという家電です。 そんなヨーグル... 2020年5月7日
ウェブログ 豆乳ヨーグルト作りたい【ヨーグルトメーカー】レビュー 豆乳ヨーグルトを作りたくてヨーグルトメーカーを買ってみた。これが予想以上に簡単に、そしてかなり出きのいいヨーグルトを作ることができて、ちょっと自慢をしたいと思う。 市販されている豆乳ヨーグルトもいいのだけれど、ちょっと普通のヨーグルトよりも値段が高い。さらに1パック400g程度なんて2日持たないこともしばしば。 かなり... 2020年5月7日
家電・電気製品 18650リチウムイオンバッテリーとは?おすすめは「USB扇風機」 18650リチウムイオンバッテリーはどのようなバッテリーでしょうか?あまり聞き慣れないこの18650という数字は一体何を意味するのか?またこのバッテリーのおすすめ購入法などはあるのだろうか。 普通の人にはかなりなじみの少ない18650バッテリーですが、その使い方は様々。持っているとかなり使い勝手の良いバッテリーとなりま... 2020年1月17日
家電・電気製品 【お尻の汗・蒸れ】かゆみ・かぶれ無いようにする対策法 尻汗対策を考えて魅了。尻汗がヒドイとお悩みの皆さん。こんにちは。夏、そして秋口も尻汗から逃げられないYasuです。 お尻の汗と聞くと、なにそれ?・・・という方も多いですが、なかなかこれも悩みが深く、けっこう尻汗で困っている方も多い。実はオレもその1人。 まぁ、座り仕事が多いこともその原因。あとは車の運転中なんて尻汗から... 2019年8月3日
オートバイ・バイク関連 バイクで音楽を500円以下で聞く方法【格安ヘルメットスピーカー】 バイクで音楽を聴く格安、500円以下でできるヘルメットスピーカー内蔵方法です。 現代はスマホが高性能。しっかりとしたミュージックプレイヤーとして機能をする。自分のアルバムはもちろん、アマゾンプライムミュージックを使えば、かなりの楽曲が楽しめる。 これをバイクで楽しまない手はないでしょ? ただ、このバイクスピーカーもピン... 2019年2月19日
パソコン関連・周辺機器 【インクジェットプリンターを買い換え】るなら「11月」がベストな件 インクジェットプリンターを買い換えるなら、絶対にこの時期11月くらいがよい。 ウチは大体2年ごとにインクジェットプリンターを買い替えている。とにかくプリンターのトラブルが本当にイヤだからだ。 いまだに紙印刷から離れることができないのは、オークションやアマゾンで販売をしているのもあるし、やはり最終的には紙で出しておくと便... 2018年11月11日
家電・電気製品 「AsahiNet 光」から「JCOM」に乗り換えたけど・・質問ある?【比較/スピード】 「AsahiNet 光」から「JCOM」に乗り換えました。すごい昔からAsahiNetを使っていたのですが、ちょいと浮気してみます。 J-COMは全国規模で展開してる人気のケーブルテレビのインターネット回線だけど、ネット上ではけっこうJ-COM遅くて光に乗り換え・・・という記述もよく見かける。 そんな中、ウチは逆に「A... 2018年2月19日
家電・電気製品 50インチ液晶が6万円台!アマゾン取り付け無料【ハイセンス 50V型 HJ50N3000 4K対応】 オリンピックも近づき、また実はウチのテレビとネットをケーブルテレビに入れ替えることを決めた。 それに伴い、じーちゃん世帯のテレビを入れかることにした。 しかし、液晶テレビをチェックしてびっくりしたよ。今、50インチの4k対応の液晶テレビって6万円ちょいで買えるの? ハイセンス 50V型 HJ50N3000 4K対応購入... 2018年2月18日
家電・電気製品 コードレス電話のおすすめ【子機2台最安値はシャープ JD-V36CW】 ウチのコードレス電話がこわれた。で、買い替え。 こわれたのはおとーちゃんの電話。いままでFAX付きだったが、うざいFAXを受信したくないし、こんごFAX送ることもない。 というわけで、一番シンプルなコードレス電話。子機が2台ついているヤツで一番安いシャープのコードレス電話を購入。アマゾンね。 シャープ コードレス電話機... 2018年2月18日
家電・電気製品 合法的に自転車で音楽聴きたいなら「骨伝導イヤホン」ね 自転車に乗る時にイヤホンを装着して乗ってはいけない。このところかなりキビしくなっている。 イヤホンを付けて自転車を運転、死亡事故を起こした件などは「重過失致死」に問われ、有罪判決になった例も出ている。 事故になるから、有罪になるからイヤホンをしないというのではなく、自転車に乗る時イヤホンは本当にあぶない。外部の音が全く... 2017年10月4日
家電・電気製品 【3千円台】格安ドライブレコーダーの購入・取り付け・自分でできる? 格安ドライブレコーダーの購入・取り付けをしてみたぞ。 ウチの足として大活躍のホンダライフ。このところの車の事故や逆走などを見ると、ドライブレコーダーの必要性は非常に感じている。 軽自動車だからと言って、このようなことを軽視することはできない。 さらに、このところはドライブレコーダーが非常に安くなり、取り付けも簡単になっ... 2017年9月29日
家電・電気製品 ドルツジェットウォッシャーを毎日やりたくなる唯一の方法 【面倒なドルツが楽しくなる!】 実はこのジェットウォッシャーのドルツは今から4年前に購入をしていた。 ずいぶん前に購入をして、洗面に置いてあったのだが、全然使わなかった。 だって、面倒なんだもん。糸ようじのほうが簡単だったこともある。ホント使わなかった。 それがあることを行うことで、毎回食事後にドルツやるようになった。 ドルツ持っていて、結構やるの面... 2016年9月13日
ウェブログ Bluetooth4.1ワイヤレスイヤホン:Mpow Jawsはスタイリッシュで長時間再生!【最大13時間・カッコいい】 先日からLPレコードのデジタル化をやっているのだが、これがまたけっこう楽しい。 昔のレコード引っ張り出し、思い出とかひたりながらデジタル化しながら仕事している。 で、普通のイヤホン使っていたのだが、けっこう不便。 トイレ行ったり、PCから離れたりすると耳から外さなくてはいけない。 そこで、Bluetooth イヤホンを... 2016年7月8日
スマートフォン・タブレット ノキア Lumia 520:Bluetoothワイヤレスヘッドセットをペアリングして音楽を聞く Windows Phoneであるノキア Lumia 520には当然Bluetoothも搭載されている。 Bluetoothのワイヤレスヘッドセットを実際につなげてみよう。 設定よりBluetoothをオンにする 「設定」→「Bluetooth」をタップします。 オフ状態になっているBluetoothをタップしてオンにし... 2016年7月8日
スマートフォン・タブレット Dylan Bluetoothイヤホン ワイヤレスヘッドセットを買ってみたぞ【ブルートゥース ワイヤレス】 ワイヤレスイヤホンは本当に便利だ。イヤホンのケーブルがないというのは非常にストレスがない。モノに引っかかることもない。 特にスポーツで利用する場合が多いと、このワイヤレスというのは一番重視をしたい。 で、今回買ってみたのが、このワイヤレスイヤホン Dylan Bluetoothイヤホン ワイヤレスヘッドセット:開封 折... 2016年7月8日
家電・電気製品 FAXがうざいと思ったら電話交換しかないだろう!【迷惑FAX・間違いFAX】 FAXがうざいとおもっていませんか? 基本的に電話がキライなオレだ。出た電話がFAXだったりするとマジで切れそうになる。 FAXで送られてくるモノなんてろくなものがありゃしない。 しかし、仕事上でFAXがやっぱり必要な時があったりするんだよ。まだ。 うちのFAX・・・もう結構ぼろいがちゃんと送信できる。 電話番号とFA... 2016年6月26日
家電・電気製品 やっぱりバリカンはパナソニックが良いと思う【バリカン新調】 新しいバリカンを買った。 これで人生3本目のバリカンだ。 バリカンはいいぞ。一回買えば、その後床屋や美容院へ行かなくて済む。 ところで前回購入をしたバリカンだが・・・アマゾンの履歴を見ると2015年4月だった。 実は嫁さんより、使っているバリカンの切れが悪くなったとのことで、今回買い替えに至ったわけ。 値段は安かったの... 2016年6月5日
ウェブログ LPレコードのデジタル化→アマゾンアソシエイトで処分【LPレコードけっこう売れるぞ】 去年、手持ちのLPレコードをデジタル化するためにUSBターンテーブルを購入した。 毎日1枚ずつ程度、細々とデジタル化している。 アイオンオーディオ USBターンテーブルでLPレコードデジタル化行くよ! 基本的にアマゾンで中古レコード販売価格をチェックして、売れそうなヤツだけリストアップして、アマゾンセラーセントラルする... 2016年2月9日