IT・ウェブ関連 ムービーメーカーに変わる動画編集ソフト「GOM Mix Pro」は簡単・低価格 ウィンドウズムービーメーカというソフトがあった。オレも簡単な動画制作ではずいぶんと使った。今回ビデオ動画の編集をしようとムービーメーカ探したら、なかった。 ダウンロードしようとしたら、なんと終了していた・・・マジか。 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/18614/wind... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 CB223SにUSB充電器・シガレットソケットを取り付ける CB223SにUSB充電器・シガレットソケットを取り付ける。今はスマホやカーナビなど、なにかと充電はUSBに頼ることになる。 また、出先でかなり活躍するであろうモバイルバッテリーなどの充電も行える。USB充電がバイクでできると電源供給はもちろん、いろいろなガジェットの充電ができるのは助かる。 場所はハンドルバーに取り付... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 【バイク用前後ドライブレコーダー取付】CB223Sにアクションカム バイクにこそ前後ドライブレコーダーは必須と考える。市販されているバイク用ドライブレコーダーでは信頼性、解像度、防水性などいまいち信頼と信用がおけない。であればアクションカムを取り付ければ全て解決。 というワケでCB223Sのフロントとリアにアクションカム取り付けをします。 バイク用のドライブレコーダーはいくつか出ている... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 ホンダCB223Sの中古価格とヤフオクの落札適正価格について ホンダCB223Sの中古車価格とヤフオクの落札価格について考察してみたいと思う。こんにちはYasuです。 オレは去年2017年10月にヤフオクでCB223Sを落札しました。 この時、スタートは10万円くらいでしたが、終了が23時過ぎだったので、最初にもう指値を入れて寝ました。 次の日起きてチェックしてみると、無事に落札... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 ヘルメットスピーカー 手軽に無線化する方法【Bluetooth レシーバー 15時間】 ヘルメットスピーカーをお手軽に無線化する方法です。 この方法はなんといっても安価(トータル2,000円程度)となっています。 さらに、専用のバッテリー内臓Bluetooth レシーバーを使うことで、カタログスペック上15時間の運用ができることが特徴です。 汎用性も高く、取り外せばロードバイクやスマホの音楽を手持ちのスピ... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 まだリッターバイクで消耗しているの?250ccバイクがいい7つの理由 ホンダCB223Sをヤフオクで中古車両購入してリターンライダーを楽しんでいるYasuです。こんにちは。 この軽二輪という枠の車両は長さ2.5m以下、幅1.3m以下、高さ2.0m以下、総排気量250cc以下の2輪自動車と決められている。非常に小さくカワイイバイクだ。 250ccという缶コーヒーくらいの排気量のピストン1個... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 CB223Sの燃費はどのくらい?街乗りでリッター30km走る? 今年始めてCB223Sに乗りました。年末年始はちょっと旅行に行っていて、まったく乗れなかったCB223S。 期間にして約2週間ほどガレージにしまったままでした。 今年の冬は非常に寒く、久しぶりにキーシリンダーにキーを差し込み、チョークを引く。 軽くアクセルを開いてセルボタンを押すと・・・・トルルルル!っと、一発でエンジ... 2021年7月1日
パソコン関連・周辺機器 SDカード USBメモリ容量表示がおかしい時の対処法:SDFormatter SDカードやUSBメモリを色々なところで使っていると、なにかの表紙で容量とPCなどでの表示容量が違う場合がたまにある。 PCの復元やバックアップに使ったり、スマホに挿してフォーマットしたり、色々していると表示がおかしくなる。 SDカード USBメモリ容量表示がおかしい 手持ちのSDカードと使おうと思い、PCに指してみる... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 CB223S リアボックス・トップケース取り付け【ヘルメット2個】 オレのCB223Sには前オーナーさんから譲り受けたときからトップボックスが付いていた。このリアボックスが非常に大きく、なんとヘルメット2個が余裕で入ってしまう大きさだ。 この大きさは感動モノで、ちょっとしたツーリングなどでは全く困らないし、普通に1週間程度の宿泊ツーリングでもこなしてしまうくらい巨大なボックス。 リアキ... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 CB223Sレビュー【愛車約2ヶ月のヌルいオーナーレビュー】 CB223Sがウチに来て約2ヶ月が経過をした。この間でツーリングを3回ほど、週に2回ほどはそこらを3-40kmほど走っている。 走行距離は約600kmほど。寒くなければ、長距離ツーリング行きたくなるほどだ。 で、約2ヶ月ほど経過したゆるくヌルいCB223Sのレビューをしたいと思う。なまあたたかい感じで読んでほしい。 C... 2021年7月1日
パソコン関連・周辺機器 ビデオテープをデーター化する一番安い方法【ダビング・PC取り込み】 ビデオテープをデーター化する一番安い方法を紹介します。 年末になり、あなたも本棚や納戸にならんだビデオテープを見ながらいつも思うのではないだろうか? 「早くデーター化しなくては」「そろそろビデオデッキが壊れる」「ビデオテープも劣化している」「この1000本以上あるテープどうするんだ?」・・・etc そして山のような「見... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 バイクで音楽を500円以下で聞く方法【格安ヘルメットスピーカー】 バイクで音楽を聴く格安、500円以下でできるヘルメットスピーカー内蔵方法です。 現代はスマホが高性能。しっかりとしたミュージックプレイヤーとして機能をする。自分のアルバムはもちろん、アマゾンプライムミュージックを使えば、かなりの楽曲が楽しめる。 これをバイクで楽しまない手はないでしょ? ただ、このバイクスピーカーもピン... 2021年7月1日
スマートフォン・タブレット ASUS ZenFone 2を初期化/工場出荷時/ファクトリーリセット法 ASUS ZenFone 2 ZE551MLを工場出荷時・ファクトリーリセットする方法の備忘録 アンドロイドのファクトリーリセット、いわゆる工場出荷状態に戻すのはそんなに難しいことではない。 基本的に「設定」→「バックアップとリセット」→「データーの初期化」をタッチすればファクトリーリセットとなる。 しかし、今回、こと... 2021年7月1日
IT・ウェブ関連 「医療や健康に関連する検索結果の改善」でサイトが死亡した件 先週、2017年12月6日にGoogleウェブマスターツール向け公式ブログに以下のようなショッキングな記事が発表された。 端的にいうと・・・素人の書いた医療系記事は検索からサヨナラということ。 記事では・・・ 医療や健康に関する検索結果の改善を意図したもので、例えば医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、よ... 2021年7月1日
パソコン関連・周辺機器 HPノートPC(ProBook650 Win7) システムリカバリ・工場出荷状態の戻し方 嫁さんが使っているHPのProBook650を工場出荷状態に戻したのでその時間や方法を備忘録する。 これは、本当にパソコンを購入して箱から取り出した真っさらな状態に戻すことで、復元とは違います。復元はインストールしたソフト類などは残りますが、工場出荷状態にすると、そのようなソフト類は綺麗サッパリ消えます。 当然ですが、... 2021年7月1日
海外旅行 【悲報 デルタ608便】長女の乗った飛行機がトラブルで成田に引き返した さっきのニュースで・・・ 成田発グアム行きのデルタ航空の旅客機が、飛行中にコックピットの窓ガラスにひびが入ったため、成田空港に引き返しました。 引き返したのは成田発デルタ航空608便で、成田発グアム行きのデルタ航空の旅客機が、飛行中にコックピットの窓ガラスにひびが入ったため、成田空港に引き返しました。 ・・・と言ってい... 2021年6月30日
オートバイ・バイク関連 ホンダCB223Sの燃費ってどのくらい?リッター何キロ走るの? 先日、ホンダCB223Sの燃費を測ってみた。 満タン法で、うちに来て初めてガソリンを入れ、そこでトリップメーターを0にした。 11月アタマの連休で御前崎、西伊豆、日本平などを走り回った。 そして、今日近くのいつものガスステーションへ行ってガソリン補給。 ちょうどリザーブになる寸前だろう。ホントギリギリ。多分あとすこし走... 2021年6月30日
オートバイ・バイク関連 日本平!観光ガイド・パークウェイ・ロープウェイ・日本平ホテル【CB223Sツーリング】 日本平は富士山が一望できる絶景で有名な所。この日本平を走ってきたぞ。 頂上の駐車場にバイクをとめて観光してみたのだが、割りと歩くところもあり、さらに絶景の富士山も見ることができる。 日本平観光ガイドするよ。 日本平にアクセス:日本平パークウェイ バイクで三保側より日本平パークウェイへ向かう。 日本平にアクセスする日本平... 2021年6月30日
オートバイ・バイク関連 バイク/モーターサイクルのナビはガーミンeTrex20がいい6つの理由 バイク/モーターサイクルのナビは何がいいか?こんにちはYasuです。 バイクのナビって、けっこう悩みますよね。まずは取り付け場所。さらにはどのように電源を引くかなどナビ取り付けにまつわる問題はけっこうある。 そこで、ぜひバイク用ナビでおすすめしたいのがガーミンeTrexシリーズです。これが非常に使い勝手が良い。 ガーミ... 2021年6月30日
オートバイ・バイク関連 ホンダCB223Sのエンジンオイル交換の方法・手順 CB223Sのオイル交換をやったぞ。 昨日、ウチに来たCB223S。で、前所有者さんから新しいオイルホンダG1を1本いただいた。 次のオイル交換のタイミングを聞き忘れてしまったので、ついでなので、オイル交換をしてしまう。来週は3連休で、ちょっと距離乗ることもあるしね。 というわけで、CB223Sのオイル交換方法だ。 C... 2021年6月30日
オートバイ・バイク関連 CB223Sと初対面・タンデム・走行感・ファーストインプレレビュー うちにホンダCB223Sがやってきた!今日はその感動をそのまま、初対面からファーストインプレッション、レビューをしたいと思う。 引取先からは都内だったので首都高を走行、その走行感。さらに帰宅してから嫁さんを乗せてタンデムランもしたので、そちらも合わせてお伝えします。 さて、オレのホンダCB223Sをヤフオクにて落札した... 2021年6月30日