
CHUWIから発売されている「CHUWI GBox Pro」ミニPC実機レビューしてみたいと思う。
かなり小さく、薄いその筐体に必要最小限のスペックがしっかり収まっている。実売価格も2万円前後と、これまた手を出しやすい価格帯。
実用に耐えられるだけの性能を持っているので、サブマシンとして、動画専用マシンとしての実用があるだろう。静音設計も大いに役立つはず。
この記事に書いてあるコト
CHUWI GBox ProミニPC スペック

出典:アマゾン
| CPU | インテルAtom X7-E3950 |
|---|---|
| GPU | Intel HDグラフィックス505 |
| メモリ | 4GB DDR4 |
| ストレージ | 64GB eMMC(追加ストレージ 2TB 2.5インチHDD) |
| WiFi | 802.11 a / b / g / n / ac |
| Bluetooth | 4.0 |
| ポート類 | USB Type-C、USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 2、有線LAN、HDMI VGA |
| サイズ | 18.76×13.83×3.73cm |
| OS | Windows10 Home |
- CHUWI GBox Pro:Banggood
そろそろどこも在庫少なめ。
CPU:Intel Atom E3950
インテルのAtom E3950となっている。
CPUのAtom E3950はCoreプロセッサと同等の第9世代Intel GMAが採用されています。
前世代から3Dグラフィック性能が約3倍弱、総合性能も約2倍弱に向上しているのはうれしい!
メモリ・ストリージ

出典:アマゾン
メモリが4GB、ストレージが64GBとちょっと心もとない。Win10を走らせるのにメインメモリ4GBなので、ちょっとブラウザを複数立ち上げるともっさりする。
またストレージ64GBはかなりきつい。
しかし、このミニPCは簡単にストレージが増設できる。裏ぶたを開けると格安な2.5インチのHDD・SSDを増設できる。マジ手軽。上限も2TBなので、ストレージ不足に困ることはほぼないと思う。
筐体とインターフェイス

出典:アマゾン
ミニPCとして、必要最小限のインターフェイスは揃っている。なにげにうれしいのはVGAポートで古いディスプレイなどが使える。
1×USB Type-C、 2×USB 3.0 Type-A、 1×マイクロSDカードリーダー、1×有線LANとなっている。
裏蓋開けるとHDD増設用ベイ付き、1個のSATA3 2.5インチハードディスク追加可能はまじうれしい。
CHUWI GBox ProをBanggoodで発注

- CHUWI GBox Pro:Banggood
今回はBanggoodで注文。クーポンがあり、そこそこ安かった。

ペイパルで支払い完了。

発注からデリバリーまで11日かかった。ちょっとかかり過ぎだよな。
なので、早くほしい方はアマゾンなどがよい。少し高いけどね。
CHUWI GBox Pro開封の儀

CHUWI GBox Proはとてもきれいなパッケージに入っている。

同梱物。本体にACアダプター。
CHUWI GBox Proセットアップ

モニターにつなぎワイヤレスマウスとキーボードを繋いで電源オン。

日本語環境ははじめから入っているのでセットアップは簡単。
VESA規格に対応したマウント

VESA規格に対応したマウントアダプターを取り付けるところは背面にある。
アダプターも同梱されている。アダプターをモニターや壁に取り付けた状態から本体だけ取り外せるのは地味に便利。
増設2.5インチHDD取り付け

2.5インチHDDを増設してみる。
背面のボルトを緩める。ただし裏蓋を外した時点で保証がなくなるので注意ね。

裏蓋を外すとHDDマウントがある。マウントアダプターを外してHDDに取り付ける。

HDDをもとに戻し、Win10を立ち上げてディスク管理よりフォーマットすればすぐに使うことができる。
CHUWI GBox Proベンチマーク
まぁ、大した性能があるわけでもないけど、とりあえずベンチマークソフトでチェックをしてみる。
CrystalDiskMark

CrystalDiskMarkで計測。スコアは一般的なSSDよりと同水準・・・よりは低めかも。

Geekbench 5のスコアはこんな感じ。

ドラクエベンチマークの標準画質のスコアは「2669のやや重い」。Intel HDグラフィックス505は、こんなものです。
まとめ
CHUWI GBox Pro ミニPCはセカンドPCで使うには、かなりいいマシンと思う。
なんと言ってもこの筐体の小ささは場所をまったく取らない。さらに静音でその存在すら忘れる。HDMIとVGAで映像出力2つあるので簡単にマルチモニター環境が作れる。
そんなミニPCが3万円弱、ヘタすると2万円前後で手に入る。良い時代だ。4Kにも対応をしているようなので、大きめのモニターで動画専用でもいいかも。
- CHUWI GBox Pro:Banggood
海外通販のほうがちょっと安いかな。ただ手元に来るのに1週間ほどかかるぞ。









