
250ccバイクの任意保険をどうするか?今回250ccのバイク保険をいろいろ比較してみて任意保険に入った。どこで比較をしたのか?どこの任意保険が安かったのか?ぜひ確認をしてほしいと思う。
先日ホンダCB223Sが手元に来た。すぐに任意保険に入る必要がある。
バイクに乗る場合は必ず任意保険は必要だ。
オレなんか自転車にも乗っているが、自転車でも対人対物無制限の任意保険に入っている。当たり前。
とりあえず、オレのホンダCB223Sはどのくらいの保険料かチェックをしてみる。
- バイク保険一括見積
(保険の窓口インズウェブ)
そーしたら、チューリッヒが一番安かったのよね。オレの場合、最安値だった。ネット割引もあるので、ちょっと今回はチューリッヒを使ってみようと思う。
この記事に書いてあるコト
任意保険の見積もりを取る

任意保険契約に必要なものを用意する。
- 車検証or250ccの場合は軽自動車届出済証
- 運転免許証
両方を用意したら、納車日を入力して次へ。

見積もり条件の確認です。質問項目をチェックしましょう。チェック完了したら次へ。

排気量のチェックです。バイクの排気量を選択して次へ。

バイクの型式、運転者の入力をします。
ここで車検証や届出証が必要になります。
年令や運転免許証の色によって見積額が大きく変わってきます。
入力完了後次へをクリックすると、確認画面が表示されます。問題なければ次へをクリック。
バイク保険見積もりチェックと申込

ベース補修や特約を選択します。
| 保障/タイプ | タイプ1 | タイプ2 | タイプ3 |
|---|---|---|---|
| 対人賠償保険 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
| 対物賠償保険 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
| 対物超過特約 | なし | なし | なし |
| 搭乗者傷害保険 | 200万円 | 300万円 | 500万円 |
| 人身傷害保険 | なし | なし | なし |
| 車両保険 | なし | なし | なし |
| 自損事故傷害特約 | 1,500万円 | 1,500万円 | 1,500万円 |
| 無保険車傷害特約 | 2億円 | 2億円 | 2億円 |
| 携行品特約 | なし | 10万円 | 10万円 |
| 弁護士費用等補償特約 | なし | なし | なし |
| 盗難時の臨時費用特約 | なし | なし | なし |
| ファミリーケア特別見舞金特約 | なし | 100万円 | 100万円 |
| 傷害特約 | なし | なし | なし |
| 地震等による死亡一時金特約 | なし | なし | なし |
| 通常保険料 | 17,260円 | 19,820円 | 21,690円 |
| インターネット割引 | -2,000円 | -2,000円 | -3,000円 |
| 見積もり保険料 | 15.260円 | 17,820円 | 18,690円 |
この見積もりは2017年11月1日のものです。最新は必ずチェックしましょう。
30歳以上でブルー免許。
ちなみに30歳以上でゴールド免許の場合は以下になる。
| 通常保険料 | 14,890円 | 17,400円 | 19,150円 |
|---|---|---|---|
| インターネット割引 | -2,000円 | -2,000円 | -3,000円 |
| 見積もり保険料 | 12.890円 | 15,400円 | 17,150円 |
嫁さんゴールド免許なんだよなー。それぞれ約2,000円ほど安くなるよ。
次のページで重要事項説明書の内容を同意するにチェックすると手続きにすすめる。
専用ページログイン情報と契約手続き

新規契約の場合、専用ページログイン情報を入力する。
他の保険でIDを持っているのであれば、そちらでログインをする。

車両情報の入力をする。

項目について以降に相違なしの場合、チェックをする。

カード情報を入力する。

以上でバイク任意保険の契約完了です。
まとめ
連休明けにはチューリッヒの方から保険証書や小冊子が郵送で届いた。
とにかくバイクに乗っているのであれば、必ず任意保険は入ろう。1ヶ月約1,200円程度で、安心が手に入る。
- バイク保険一括見積
(保険の窓口インズウェブ)
バイク乗っている方は、必ず入ろう。約束だぞ!









