パソコン関連・周辺機器 Win10でSD・HDDを「FAT32」フォーマットする方法 Win10でSD・HDDを「FAT32」フォーマットする方法をチェックしてみよう。 実はCB125Rにドライブレコーダーを取り付けた。そしてSDカード(128GB)を取り付けイグニッションをオンにしてドラレコが録画されるかチェックしたところ全く画像が保存されていなかった。 説明書を読むとメモリーカードをPCを使い「FA... 2023年10月31日
スポーツ・アウトドア・自転車 スキーブーツの選び方・買い方・メルカリ失敗談 スキーブーツの選び方、そして買い方を見ていこう。「私をスキーに連れて行って」などスキー全盛を経験してきた私からすると、今のスキー衰退ぶりはとても悲しいものがある。 なんといってもうちの街にスキーグッズを購入できるショップが壊滅だ。ちょい前まではアルペンやビクトリア、石井スポーツなどが街道沿いに軒を連ね、クリスマスの頃に... 2023年10月31日
パソコン関連・周辺機器 Windows10・11でBluetooth接続する方法。つながらない原因は? Bluetoothがつながらないという問題がけっこうあります。マウス、イヤホン、キーボード等つかっているパソコンにブルートゥース(Bluetooth)で接続できるデバイスも多くなっています。 それに伴い、つながらない機器があったり、つながってもブチブチ切れたり不安定だったり、マウスポインターがあちこち飛ぶなど本当に使い... 2023年6月28日
国内旅行 モバイルSuicaが使えない対処法7選!改札で通れなかった原因 モバイルSuica(スイカ)が使えないというトラブルを見ていこう。実はスマホにSuica(スイカ)をインストして入金済み状態だったのだが・・・ずっと使えずにいた。 そんなトラブルを抱えていたのだが、ちょっとしたことでそのトラブルも解決をしてしまったので見ていきたい。 まずはSuica(スイカ)トラブルの主なものをチェッ... 2023年5月28日
パソコン関連・周辺機器 【2023年】WiFiルーターの選び方・おすすめ6選! WiFiルーターというとどんなものがあるのか分からないと途方に暮れることもあります。 しかし、選び方を押さえ、どんなものが良いのかと言った基準を決めてしまえば容易にモデルを選ぶことができます。 今回、そんなWiFiルーターについて紹介していきましょう。 WiFiルーターの選び方・ポイント WiFiルーターの選び方やポイ... 2023年2月25日
IT・ウェブ関連 Windows10クリーンインストしてみた【2023年・1200円】 Windows10クリーンインストしてみた。いまYahooショッピングでWindwos10のプロダクトキーが1000円台で販売されている。 まだWindows7を使っている方は、さっさとWin10にアップグレードしたほうがいい。Win7の延長サポートはすでに2020年1月14日に終了をしている。 これ以降はサポートがな... 2023年2月25日
パソコン関連・周辺機器 Wi-Fi中継器の選び方とおすすめ8選 Wi-Fiルーター(親機)から離れた場所の電波状況を快適にしてくれる「Wi-Fi中継器」。 設置方法はコンセントに直接差し込むタイプと据え置き型の2種類が主流で、有線接続に対応したものや、ゲーム機に適したものなどさまざまです。 その中で、今回はWi-Fi中継器 おすすめ5選をご紹介します。 設置環境や使い方にぴったりな... 2023年2月22日
パソコン関連・周辺機器 ワイヤレスキーボード マウスセットのおすすめ9選とレビュー ワイヤレスキーボード・マウス付きで5,000円以下の格安をチェックしてみよう。サブマシンのキーボードとマウスが必要になった。 ちなみにオレはブルートゥースのマウスはキライだ。理由はよく切れることと、遅延があること。すごいコレはイヤ。 なので、USBのワイヤレスレシーバーが付いている製品がよい。さらに防水であれば完璧だ。... 2022年12月17日
IT・ウェブ関連 未割り当て・回復パーティションなど領域を作りHDD修復する方法 ハードディスクの未割り当てや起動ドライブなどでOSの領域やシステム、回復パーティションなどを作られていることがあります。この場合、単純なフォーマットではHDDの全領域がすぐに使える状態になりません。 このようなハードディスクの領域を開放したり、通常のフォーマットではつかない領域をフォーマットしてすべて使えるようにする方... 2022年12月17日
IT・ウェブ関連 アマゾン・Amazonから毎月謎の440円の請求がある原因と解約法 アマゾン・Amazonから毎月クレジッドカードより謎の440円の請求があり、それが自動引落になっている原因と解約方法を確認してみよう。 先日あまり使っていないクレジットカードの請求をチェックしたところ、毎月謎の440円という金額が引き落とされていた。ご利用店名には「AMAZON.CO.JP」とある。 アマゾンプライムは... 2022年11月2日
暮らしのアイデア 車椅子の「パンク修理」と「タイヤ交換」を自分でやる方法 車椅子のタイヤ交換とパンク修理を行ったのでちょっとレポートする。 うちのばーちゃんの車椅子なのだが・・・タイヤも随分と古くなっていた。じーちゃんが先日より空気を入れても、すぐに抜けてしまうとのこと。 というわけで、車椅子のパンク修理をすることになった。 車椅子のパンク修理は自転車屋さんでは厳しい これがウチの車椅子だが... 2022年10月14日
オートバイ・バイク関連 バイクETCを自分で取り付ける方法!ヤフオクセットアップ済 バイクETCを自分で取り付けてみたぞ。ETC車載器はセットアップ済み1万円チョイ、取り付けは自分でやってタダ。バイクはホンダCB223S。バイクETCはヤフオクでバイク用にセットアップ済みETCを落札した。 基本的にバイクETCは専門店で取り付ける必要がある。 しかし、その価格の高さに仰天をする。ETC2.0規格のモノ... 2022年7月22日
パソコン関連・周辺機器 中古デスクトップPCの選び方と10万円以下おすすめ組み合わせ 中古デスクトップPCが人気だ!今中古のデスクトップPCはマジで安く、このスペックのPCがこの価格でホントいいの?そんなものがラインナップされている。 その価格も3万円も出せば、ちょっと前のフルスペックPCが手に入るというだから。 中古PCと聞くと、ちょっと前であれば安かろう悪かろうというような中古パソコンにありがちなイ... 2022年6月30日
パソコン関連・周辺機器 無停電電源装置の選び方!パソコンを守る・家庭用おすすめ5選 パソコンを停電から守る無停電電源装置をチェックしてみたい。パソコンを停電や突然の電気遮断から守ることはとても大切。特にあなたの使っているパソコンがノートPCではなく、デスクトップPCである場合、パソコンの停電対策はやっておく必要がある。 先日、オレもメインパソコンをノートPCからデスクトップPCに買い替えをした。これが... 2022年6月30日
暮らしのアイデア 音楽CDをWin10・Windows Media PlayerでMP3変換する簡単な方法 音楽CDをMP3に簡単に変換する方法を見ていこう。手持ちの音楽CDをmp3ファイル形式に変換をすると、スマートフォンや音楽プレーヤーで手軽に聞くことができます。 また圧縮されることによりファイルサイズも減り、扱いやすくなります。 たくさん持っている音楽CDをMP3に変えることで持ち運びしやすくなり、場所も当然取ることは... 2022年6月30日
国内旅行 成田空港の格安オススメ駐車場まとめ|駐車場無料ホテルも 成田空港の駐車場はたくさんあります。成田空港に最も近い駐車場は空港が運営する成田空港駐車場。空港敷地内にあるので歩いて空港にアクセスできるので最高の立地です。 しかし、成田空港の駐車場は料金が少々高いのがネック。日帰りとか1泊などのビジネス用途ではいいのですが、1週間などの旅行や観光での利用は少々割高。 今回、成田空港... 2022年6月30日
ウェブログ 一鶴の「骨付鳥」再現レシピ!実際の一鶴・骨付鳥」もレビュー 一鶴のレシピを再現したいと思う。香川県にある一鶴という店をご存じだろうか。年に1回は訪れる香川県で、この一鶴に行くのは楽しみの一つ。 なんとここは鶏のもも肉をオーブンでこんがり焼きあげた、その名も「骨付鳥」が有名だ。しかし関東から四国香川県へそうそう行けるものではない。そこで今回はこの一鶴の名物である骨付き鶏を再現する... 2022年6月23日
家電・電気製品 豆乳ヨーグルト作りたい【ヨーグルトメーカーおすすめ7選】 ヨーグルトメーカーという家電があるんだけど、実は先日このヨーグルトメーカーがほしくてマジで検討をした。なにを作りたいかというと・・・「豆乳ヨーグルト」なんです。 多くの家にある冷蔵庫や電子レンジといったキッチン家電でも比較的マイナーな製品ですが、実はさまざまなものが作れ、モデルも多くあるという家電です。 そんなヨーグル... 2022年6月21日
スポーツ・アウトドア・自転車 スノーボード|型落ち・激安セットは大丈夫?壊れない? 格安のスノーボードセットを買った。初心者で安いスノーボードセットを買いたい場合型落ちがあるシーズンイン前がよい。オレもシーズン入る前に型落ちの激安スノボ3点セットをヤフーショッピングで購入をした。 今年はぜひともスノーシーズンにスノボに挑戦をしたいと思っているあなたはぜひ確認をしてほしい。 オレも数年前ではあるが、スノ... 2022年6月21日
ウェブログ ゆであずき|そのまま食べるのが好きなんだ!アレンジレシピも ゆであずきをそのまま食べる方はいるだろうか。この定番である井村屋のゆであずき。 実はゆであずきが好きです。実は「ゆであずき」をそのまま食べるのが好きなんだ!悪いかw 実はチョコレートなんかよりも好きだったりします。 アンコっておいしいですよね。 たまに食べたくなるんですよ。そう・・・丸ごと1缶。 井村屋のゆであずきをそ... 2022年6月21日
国内旅行 東九フェリーの食事・食堂はどんな感じ?(徳島・新門司港) フェリーに乗って何が楽しいかって言うと「寝る」ことと「食べる」「飲む」ことだ。それ以外にあるのだろうか。 今回のカジュアルフェリーは、いわゆる2等雑魚寝ではない。一人ひとりにカーテンで仕切られたベッドスペースがある。なので「寝る」ということに関しては勝ったも同然だ。言う事なしである。 各ベッドルームは外を見ると言うには... 2022年6月8日