食材・お取り寄せ 【賞味期限切れ納豆】3週間を過ぎた納豆を食べちまった件 賞味期限切れ納豆を食べてしまってどうなったかをお伝えしたい。賞味期限切れ3週間の納豆を食べた。結果から言うと腹も痛くならなかったし、何も怒らなかった。よかった。 本当に久しぶりに家に帰ってきた。やっぱり家はいい。 そして今日の昼は何にしようと・・・冷蔵庫を見たら、あんま何にも無かった。そこで目についたものは納豆。 おお... 2021年6月23日
国内旅行 四国車中泊旅行の強い味方!スーパー「マルナカ」!! 旅行好きな方なら、一度はやったことがあるのではないでしょうか。車中泊での旅行。車旅ですね。 今回、私も四国88ヶ所をアトレー君でまわり、また車中泊というスタイルで泊まり歩きました。 本当に勝手気ままで、走りたいときに走り、寝たい時に地方の道の駅などを選んで夕方空いている時に行く。そんな気ままなスタイルは、今でも一部の方... 2021年6月23日
国内旅行 東九フェリーの割引が驚愕!オレの四国行きを後押ししたぞ 東京から四国の航路として有名な東急フェリーが割引をしていた。ものすごい驚愕割引で3割引以上となっていた。関東から自家用車を使い四国へ行こうとすると、基本的に選択肢は2つ。「高速道路」で行くか「フェリー」に乗るか。 来月11月より「オーシャン東九フェリー」が驚きの割引で、オレを九州へ導いてくれた!! 【注意】この記事は2... 2021年6月23日
嫁と子供が喜ぶオレの料理 洋風野菜炒めは朝食に!お弁当に!最後は夕飯に! 冷蔵庫の野菜室を見て、ニンジンのあまり、ちょっと黄色くなってきたブロッコリー、転がっている中途半端な個数のジャガイモ・・・そんな野菜があると、オレは朝にこの洋風野菜炒めを作っておく。 それも皿いっぱい。 コレを大皿いっぱい作っておくと、朝食はもちろん、お弁当のおかず1品、ランチ、そして夕飯まで楽しむことができるんだ。 ... 2021年6月23日
食材・お取り寄せ 田中青果の「やん衆鮭づけ」はご飯にも酒にも合いすぎだ! 「やん衆鮭づけ」というものを初めて見た。食べた・・・夕方、ウチの父が「散歩の途中で北海道物産展やっていて買ってきたぞ・・・」と、嫁さんに手渡された。 それを見ると・・・コレは一体なんという漬物だ?? ぱっと見、いろいろと・・・・白菜?きゃべつ?、昆布、鮭(らしきもの)が重ねてあり、麹?がまぶされています。それらがたぶん... 2021年6月23日
海外旅行 【ETASの取得と確認方法】オーストラリアETAS取得ガイド オーストラリアETASが取得できているかを確認する方法です。ETASは色々な取得業者さんから比較的安い料金で取得ができます。もちろん今回取得をした業者さんからも取得確認の連絡(メール)がきました。 さて・・・しかし、取得確認の連絡が来たとしても、それが本当かどうかは「信じる」か「確かめる」しかありません。また以前取得し... 2021年3月17日
ダイエット・減量 【誓】オレの体重が10kg増えてある決意をした件 どーもです。初記事ですので、はじめまして。よろしくお願いいたします。 会社、サラリーマンをやめて、今年の4月で10年たちました。 いちお、ネット関連の仕事をしているのですが、どういうワケかブログというものをやっていませんでした。 あっ、趣味やスポーツ関連のウェブサイトは持っているので、そちらの方のウェブログはやっている... 2021年3月17日
国内旅行 東九フェリーに乗った。その設備を紹介するよー:その1 この度、東急フェリーのカジュアルフェリーに乗船をしたので、その設備を紹介しようと思います。本当に久しぶりに乗ったフェリー。何時ぶりだろう。その間、かなりフェリーも快適装備になっているようだ。 そしてまたキレイにもなっている。 そんなフェリーの快適装備、設備を紹介しちゃうよ! 紹介するフェリーは東九フェリーのカジュアルフ... 2020年1月23日
海外旅行 【オーストラリアの物価】はマジで高い!現地の物価事情 現在オーストラリアの物価はホント高いと思う。アメリカやイタリア、フランスなどのヨーロッパと比べても、いろいろ割高感があると思う。 2013年に久しぶりにオーストラリアへ行った。シドニーやメルボルン。 そしてその後、何回もオーストラリアのパース、メルボルン、シドニーなどへ行ったわけ(ここ10年でで通算5回)なんですが、こ... 2020年1月22日
ウェブログ 結局定番電子レンジになった【シャープ単機能電子レンジ RE-T1W-5】 結局定番電子レンジになったわけだ。 先日、購入をしたアイリスオーヤマの電子レンジだが、ウチの大皿入らず・・・で、返品になった。 電子レンジ買ったら大皿が入らない!【アマゾン初返品】 黒いボディんがかなり気に入っていたんだけど・・・皿が入らなければ使い物にならない。 みなさんもオレのような失敗はしないように。 で、定番の... 2015年7月4日
ウェブログ 電子レンジ買うときのおさえるべき4つのチェック項目! 電子レンジを購入しようと思っているあなた! 購入前に絶対押さえなければいけないポイントがある! その4点を以下チェックしてみよう。 電子レンジ購入ポイント1:周波数 日本は東日本と西日本で電気の周波数が違うコトをご存じであろうか? 専門用語的には「商用電源周波数」という。 交流電源・・・いわゆるいつも使っている壁のコン... 2015年6月23日
ウェブログ アマゾン初返品:着払いでOKでした。 アマゾンで購入をした電子レンジのサイズが合わず、返品となってしまった。 これまでたくさんアマゾンを使ってきて、初返品だ。 電子レンジ買ったら大皿が入らない!【アマゾン初返品】 カスタマーサービスに発送は「着払い」か「元払い」になるか確認をしてみた。 クレーマーにならないようにね。今回の件では「着払い」ですか?「元払い」... 2015年6月23日
ウェブログ 電子レンジ買ったら大皿が入らない!【アマゾン初返品】 で、昨日アマゾン購入をしたアイリスオーヤマ 電子レンジ来たんだが・・・・タイトル通り、ウチの大皿が入らない。悲しい。 大皿採寸をして、庫内サイズチェックしてダメなんだから・・オレに手落ちないよな? 早い!アマゾンよりレンジ到着! 早い!アマゾン! 発注してすぐに来る。この手の大物系はやっぱりアマゾンだ。 量販店で1,0... 2015年6月21日
ウェブログ 那覇でお世話になった川平スーパーは安い・うまい 今回泊まった那覇ウェストインから歩いてすぐ。ウチの嫁さんが見っけたスーパー。 もう、見るからに地元密着のスーパーだ。 オレこういうスーパー大好き。 店内入ると、普通の食材、野菜などはもちろん! レジ近くには惣菜や弁当がところ狭しと並んでいる。 揚げたて、揚げ物はオンパレードだ。ビールに合うぜ。 どんぶりに入った麺は沖縄... 2015年4月7日
スポーツ・アウトドア・自転車 沖縄1周300km 嫁さんと一緒にサイクリング(16時間) 今回沖縄遠征をした目的はコレ! 沖縄1周300kmを20時間以内に走るという・・・ちょっと普通では考えられないイベント参加です。 ランドヌール東京さんが開催をした「BRM209 東京300 満喫沖縄」へエントリー というわけで、スタートは8日から9日に切り替わった0時。 嫁は初の夜間走行。 夜の那覇市内を駆け抜ける。 ... 2015年2月24日
国内旅行 【安い!】 2人以上いたら沖縄はタクシーが便利で安い! 昨日、無事に嫁さんと沖縄1周300kmのブルベサイクリングを完走出来ました。 今日は、お家に帰ります。 那覇空港発、成田空港行き、ジェットスターGK302便。 那覇12時35分発です。LCCなので、確実に1時間前には入りたいです。 出発時刻の変更がないことを、朝一でチェックをして自転車輪行の準備です。 昨日はさすがに3... 2015年2月23日
国内旅行 沖縄自動車道は最北許田から那覇まで走って1,000円だ 【格 安】 沖縄のレンタカー旅行も終了です。行きは渋滞があちらこちらで発生をしていた国道58号線を避け、沖縄自動車道でバビューンと帰ります。 で、この沖縄自動車道なのですが、エライ安かった。 最北の許田から乗ったのですが・・・・那覇で降りたらジャスト1,000円だった。 ちなみに軽自動車だと800円! これが最北端の許田IC。 全... 2015年2月19日
国内旅行 沖縄レンタカー観光6:海ぶどうの旬は冬だった!【海のグリーンキャビア】 なんと!海ぶどうというのはこの1月2月しか取れないということだ。 現地の方のソースなので、間違いない。 この時期以外ででている海ぶどうは、すべて養殖とのこと。 というわけで、その話を聞いた「古宇利島ふれあい広場」はこんなトコ。 古宇利島ふれあい広場 古宇利島ふれあい広場は古宇利大橋を渡り、まっすぐ走っていると道の左側に... 2015年2月18日
国内旅行 沖縄レンタカー観光5:古宇利島いったらハートロックは外せない! JALの嵐が出演しているCMでも出ていたハートロック。いきなりメジャーだ! ハートロックは古宇利島の逆側、ティーヌ浜にあります。 周遊道路を走っていると、看板が出てきます。 細い道を先に進むと、浜に出たところで駐車場があります。 舗装はされていないので、雨の日はちょっと大変かもしれません。 駐車料金、この日は1時間30... 2015年2月17日
国内旅行 沖縄レンタカー観光4:古宇利オーシャンタワーに登ろう! 古宇利オーシャンタワーは、古宇利島の海面から海抜82mの高さを誇り、素晴らしい絶景を見ることが出来ます。 タワー展望台からは、古宇利島はもちろん古宇利大橋まで非常によく見えます。 82mというと、かなりの高さですが、展望台入り口までは電動カートにより解説を聞きながらのんびりと上ることが出来ます。 オーシャンタワーエント... 2015年2月16日
国内旅行 沖縄レンタカー観光3:古宇利大橋渡って古宇利島へ行くよ! 古宇利島は沖縄の真ん中辺り、屋我地島の北に位置しているとても小さい島です。周囲約8kmで隆起サンゴ礁の島。 昔は船でしかアクセスできなかったのですが、2005年2月に本島から橋がかかります。それが古宇利大橋。 全長約2kmの古宇利大橋ができたことにより、抜群にアクセスが良くなりました。 また大変うれしいことに古宇利大橋... 2015年2月15日