
先日楽天モバイルの解約をしました。ずいぶんと長い間使っていました。特になにか不具合があったわけでありません。
ちょっと個人的な理由により、今回の解約に至りました。
楽天モバイルの解約は、もっているスマホ上で簡単にできます。所要時間は5分もあれば完了するでしょう。
楽天モバイルの解約をちょっと考えているけど、どうしようか、またどうすればよいかわからない方、悩んでいる方に解約の流れを見ていただければと思います。
それで行ってみましょう。
この記事に書いてあるコト
楽天モバイルを解約する前に
スマホを解約するということは、そのスマホで使っている電話番号が使えなくなるということです。
楽天モバイルはスマホ上で解約をすると、本当にその場で電話番号が使えなくなります。まじであっという間に通信圏外になります。
なので、LINEはもちろん電話番号で2段階認証などをしている場合、すべて入れなくなります。そのあたりのバックアップや移管などをすべて済ませてから解約に進みましょう。
楽天モバイル解約の流れ

my楽天モバイルをタップします。

「契約プラン」→「各種手続きへ進む」をタップします。

その中にある「解約」をタップ。

説明を確認して「次へ進む」

サービスに関する注意事項を確認して「次へ進む」

サービスに関する注意事項を確認して「次へ進む」

解約に伴う注意事項の同意1を確認

確認して「次へ進む」

解約に伴う注意事項の同意2を確認

確認して「次へ進む」

アンケートに回答をして「解約内容を確認する」

電話番号にワンタイムパスワードが来ますので、入力して「認証する」

認証が通ると最後の画面です。内容を確認して「解約を完了する」をタップします。
これタップすると数分後には電話番号が使えなくなりますので、慎重にお願い致します。

「解約を完了する」をタップすると解約手続きが完了します。
数分後には本当に電話が使えなくなり、圏外になります。
ここで「ヤバいしまった!!」と行っても後の祭りですので、解約は慎重にお願いできればと思います。
まとめ
楽天モバイルの解約は本当に簡単に終了をした。ものの5分もあればスマホ上で簡単に解約が完了をする。
今回解約をしたのはサブ機の端末なので、ほぼ使用頻度はなかったものです。
メインは今も楽天モバイルで快適に使っています。







