山形のだしって知っています?
オレ山形に友達がいて、ずいぶん昔、そいつに初めて聞いた。
はじめ「だし」といわれ、野菜の刻みがたくさん入っているおわんを見て「???」となったのをおぼえている。
たしかに野菜の刻みが入っているだけで、これがなぜに「だし?」と思ったものです。
しかし、ウチでは今や定番のおかず、そして酒のアテになっています。うまいぜ!だし!
この記事に書いてあるコト
山形のだし:材料
とにかく夏野菜だ!ウチは・・・
- きゅうり
- なす
- ねぎ
- シソ
- みょうが
- しょうが
この6点は絶対に入れる。
これに「おくら」「ごま」「わかめ」「ちりめんじゃこ」「こんぶ」などもお好みに応じて。
味付けは「しょうゆ」「みりん」「ふじっ子こんぶ」「だし汁」「塩」「レモン汁」などこれもお好みに応じて
野菜の農薬とり
すべての野菜を生で使うため、刻む前に「安心野菜」で農薬とりをする。
ボールに安心野菜を付属のスプーン摺り切り1つ。
水をたっぷり入れて、野菜を放り込む。
10分も置くと、水面に油のようなものが浮いてくる。
きゅうりのまわりからも農薬?ワックス?のような油分が浮いてくる。
ナスやシソの周りもすごい状態だ。
そのままだと、この農薬?ワックス?・・も、一緒に食べてしまうことになる。
15分ほどつけて、きれいに水洗いする。
山形のだし:作り方
包丁でざく切りでもいい。オレはフードプロセッサーで一気に刻む。
大量の野菜も一気に粉砕だ!
だしを作るのにフードプロセッサーはいいよ!
このイズミフードプロセッサーは大きさが何と言ってもちょうどいい。だしを作るために作られたフードプロセッサーのようだ。
あと餃子作るときも大活躍!
だしは午前中に作って、半日は冷蔵庫で寝かせよう。味が安定するぜ。
あと、ナスは色が変わるので、オレは食べる直前に混ぜるようにしている。
野菜を洗って適当な大きさに切りそろえる。
どんどんフードプロセッサーに投入をする。
ナス以外の野菜が刻み終わり、すべてボールに投入。
しょうゆ、だし醤油、塩少々、レモン汁少々、みりん、ふじっこ昆布で味付け。よくまぜる。
ラップをして冷蔵庫で半日以上寝かせるとOK!
食べる直前にナスを投入して、再び混ぜる。
ウマいぜコレは!
山形だし:食べ方
オレは小皿にとり、酒のアテ。体にいいぜコレは!
豆腐にかけたり、飯にかけたり、もう自由に行ける。
和風のサラダだだからな。山形のだしは。
暑くなると、ウチでは毎週のように作っている。
ぜひやってみて!うまいぜ!!