
古宇利オーシャンタワーは、古宇利島の海面から海抜82mの高さを誇り、素晴らしい絶景を見ることが出来ます。
タワー展望台からは、古宇利島はもちろん古宇利大橋まで非常によく見えます。
82mというと、かなりの高さですが、展望台入り口までは電動カートにより解説を聞きながらのんびりと上ることが出来ます。
この記事に書いてあるコト
オーシャンタワーエントランス

オーシャンタワーの入り口には入場券の自動販売機やパンフレットが置いてあります。
またすぐ横にはタワーに登るカートの乗り場もあります。
パーキング

パーキングはエントランス前と正面道路を挟んで向かい側に大きい駐車場があります。
駐車場は無料で100台止めることが出来ます。
券売機と入場券

券売機で入場券を購入します。大人800円です。
カートに乗ってオーシャンタワーへ!

カート乗り場へは屋根付きの遊歩道となっています。

係の方がカートに案内をしてくれます。

カートは全自動です。4人乗りで、運転席に座っても特にやることはありません。
道が曲がっていてもセンサーがあるようで、それにそって自動で走っていきます。
ハンドルも自動で切られ、急な曲がりでは原則なども自動で行います。特にやることもないので、ぼんやりと古宇利島の長めを楽しみましょう。

だんだんと登って行くと、海が見えてきます。

遠くに先ほど渡ってきた古宇利大橋が見えてきました。
施設インフォメーション

施設の案内です。
展望フロア

タワーには2F、3F、4Fの屋上に展望フロアがあります。
実はどの階も、景色的にはあまり変わりません。これは3Fからの古宇利大橋方面の展望です。

駐車場の方、北側の展望です。
お土産物屋さん

お土産物屋さんは非常に充実をしています。

外国の方もたくさんいらっしゃいました。

食品からお酒、このような食器類までたくさんのおみやげが並んでいます。
レストラン OceanBlue

レストランオーシャンブルーは沖縄でも最高の展望の中で食事ができるレストランです。

レストラン横にテラスがあり、ここからの景色はほんとうに最高です。
日差しが強いこともありますが、天気良く気候が穏やかなときには、絶対にテラスで食事をすることオススメします!








