
ダイエットをしなくてはいけない。減量をしなくてはいけない。
その理由は9月の海外自転車イベント、11月の海外自転車イベントを無事に完走するために行う。
そこで、どのようなダイエットを行うかということだが、色々なダイエットの方法はあるだろう。
しかし、どのような方法のダイエット、減量をするにしても、食べることをかなり落とすのは仕方のないことだ。
で、オレの場合、運動をすることはあまり苦ではないし、現状でもほぼ毎日1時間はロードバイクでローラー台に乗っている。
しかし、体重を落とすというコトを手に入れるためには、手放すものが絶対に必要となる。
具体的には・・・
- ご飯(糖質)をあきらめる
- 酒をあきらめる
というわけで、オレは糖質制限を取ることにした。
この記事に書いてあるコト
糖質制限ダイエットとは
人の体にとって、いわゆる「3大栄養素」というものがある。いわゆる糖質、脂質、タンパク質ね。
その中の酒の肴であり、飲む際もっとも合うと言われる「糖質」を制限するというものだ。そう炭水化物ね。
お菓子や乾き物はもちろん、おにぎり、どんぶり飯、チャーハン、ラーメン、餃子・・・・全てダメだ。
基本的に朝昼抜きの減量
それと、あと・・・オレ的に半年も1年もダラダラとダイエットやるの面倒なのよね。
今日は7月20日。
目標は8月末まで7-8kg落としたい。で、今年の10月末くらいまでに最低10kg・・・できれば15kgくらい落としたいわけ。
約3ヶ月で15kgはかなりきつい。直近の8月末だって約40日しか無いのに8kg減量って、かなりきつそうよね。
なので、糖質制限にプラスして基本朝昼は抜き。
厳密に言うと・・・
- 朝:ミルク入りコーヒーはOK
- 昼:昼くらいまでゆで卵3個までOK
というルールしようと思う。
ところでコーヒーにはちょっと甘味がつきものだが、朝っぱらから砂糖たっぷりのコーヒーなんか飲んではいけない。
しょっぱなから血糖値をあげたら、絶対に昼抜きなんて我慢できないから。
というわけで、コーヒーの甘味料はエリスリトール。糖分として体内で代謝されないので、血糖値などにも影響しない。
ダイエットのための運動は?
ダイエットのために運動、エクササイズはとても大切。
オレの場合、自転車イベントを完走するという目標があるので、ただ痩せればいいというものではない。
無駄な脂肪を落とし、必要な筋肉は鍛える必要があるわけだ。
なので、毎日の運動はロードバイクを約1時間、30km走ることを基本にする。
外走りはしない。室内のローラー台が基本となる。
夏場のローラー台はすごいぞ。30分もこの上でロードバイク漕げば、汗だくでものすごい
1時間、30kmも走れば、Tシャツはおろか、汗拭きに用意した「バスタオル」が絞れるくらい汗がでる。サウナなんて目ではない。
ダイエットとロードバイクトレーニングできる一石二鳥のアイテムだ。
ダイエットのための酒は?
ダイエットの天敵、酒だが・・・これは飲む。飲むために生きているのだから。飲むために走っているのだから。
基本的に糖質の少ない酒にしたいと思う。
うれしいことに焼酎やウィスキーなどは糖質がほとんど無い。
さらに現代は糖質ゼロの日本酒などもある。なので、糖質制限において酒はかなり楽勝だ。
このところのお気に入りはそば焼酎。オレの足元にはそば焼酎、麦焼酎、いも焼酎がいつもおいてある。
スマホで管理できるヘルスメーター オムロンカラダスキャン
WIFIを使い、スマホで体重が管理できる。
ヘルスメーターに乗るだけで、誰が乗ったかを自動でわかってくれて、各自のスマホへデーターが送られる。マジ便利。
まとめ
ウチの嫁さんも年中ダイエットやっている。あの食べたもんをいちいち計測して、ノートにつけたり、ネットで書いてアドバイスもらうようなやつ。
オレには無理。そもそも、食べたもんをいちいち記録するなんて、おぼえてないもん。酒飲んだら。
なので、シンプルに糖質制限+朝昼抜き。
このくらいやらないと、短期間で落とすことはできないはず。ダイエット期間は約3ヶ月。
さて、いってみるか。1週間毎くらいに報告するね。