
ペイパル(PayPal)のメールによる料金請求というものができる。ペイパルのアカウントを持っていれば、個人的な料金の請求が簡単にできる。
もちろん請求した方は、手数料を取られるということもあるが、なかなか手軽に行えるペイパルのメールでの料金請求法。
知っておいても損はないと思う。そんなやり方をチェックしよう。
この記事に書いてあるコト
ペイパル(PayPal)料金請求の方法
ペイパルにログインをして「ツール」→「請求書ツール」をクリックする。
「支払い請求」をクリックする。
ペイパルの支払い請求を送る、相手のメールアドレスを入力する。
メールアドレス先に請求をする金額を入力する。
メモには、きちんと自分の名前や相手にどのような請求内容かを、かならず記述しよう。
さらに、いつものメールアドレスで、請求をペイパルにて送った旨送っておくとよいだろう。
オレは、請求をする前に、メールにてペイパル請求を送ると連絡をしておいた。
支払い請求をクリックすると、入力した金額をペイパルにて請求される。
ペイパル(PayPal)料金支払いの方法
ペイパルにログインをして「ツール」→「支払う」をクリックする。
商品またはサービスの代金を支払うをクリックする。
メールアドレスを入力します。
ペイパルでメール支払いをする金額を入力します。
JPYのところをクリックすると、各国の通貨に変更ができます。
支払いの内容や支払い理由などメモも合わせて入力しましょう。
入力完了をしたら「続行」をクリックします。
以上でペイパルを使い支払い相手のメールアドレスに支払いを送金できました。
まとめ
このペイパルを使って料金を請求したり、お金を送金したりすることは簡単にできる。
とくに海外の方を相手に支払いを送金したり、料金を請求したりすることがお手軽にできるのは助かる。
いろいろなことがワールドワイドになっているので、ぜひとも覚えておくとよいだろう。