
豆乳おからクッキーは低糖質のダイエット、また低GIということで、体によく、また腹持ちもいいとのことだ。
ただ、この手のダイエット系のお菓子はけっこう値段が高いというネックがある。たいしておいしくもないのに・・・ダイエットと名がつくと、けっこうな価格になっていたりする。
しかし、アマゾンでちょっと見つけてしまった、この豆乳おからクッキーはかなり安い。オレが買った時は1kgで1500円チョイだった。もち送料無料。
先ほど手元に来たので、豆乳おからクッキーの内容チェックと味、食感などもレビューお届けする。
この記事に書いてあるコト
豆乳おからクッキーはアマゾンで次の日に到着
タイトルに「訳あり」と書いてあった。画像にも割れや欠けがあったが、オレのとこに来たクッキーは、ほとんど割れなどは見当たらず、また訳ありといっても包装もきちんとしてあった。
250gずつ4袋キチンと分けられていて、非常につかやすいと思うぜ。
1袋は本当に250g入っている?重量チェック
1袋は250gということなので、スケールでチェックしたところしっかりと260g以上入っていた。ちなみに全ての袋を計測したが、4袋すべて260g以上入っていた。マジか!
シリカゲルと外ビニール袋をマイナスしても内容量は250g以上あると思われる。
ちなみに250gでトータル28枚であった。1枚約9.3gで35kcalとのことだ。
原材料や豆乳おからクッキーの内容!GIは?カロリーは?
大袋1kgに250gの小袋が4袋入っている。
見た目、かなり硬そうで、ずっしりとしている。普通のクッキーとは全く違うような触りごこちね。
どちらかというとハードビスケットと言う感じだろうか。
豆乳おからクッキーの原材料
- 小麦粉(小麦(北海道産))
- 砂糖
- 牛乳
- おから(遺伝子組換えでない)
- 豆乳(遺伝子組換えでない)
- 牛乳
- 卵
- アーモンドプードル
- 片栗粉
- サラダ油
- コーンスターチ
- トレハロース
- バニラエッセンス(原材料の一部に大豆・乳成分・卵・小麦を含む)
小麦もおからも北海道産とのことだ。
そして、おからを全体の8割も使っているとのこと。ちなみにおからのGIは35となっている。
カロリーは100gあたり111kcalとなっている。
で、この豆乳おからクッキーのカロリーは1枚35kcalとなっている。小麦粉や砂糖、油系でカロリーは上がっているのだろう。
しかし、全体の80%もおからを使っているのが本当であれば、カロリーはともかくGIはかなり低いと予想される。
- https://www.tennen-seikatsu.jp/2015/11/14/%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC-%E4%BB%95%E5%85%A5%E3%82%8C/
豆乳おからクッキーの食感・食べごたえ
少々ずっしり目のハード系クッキー。ずっしり内容物が詰まっているようで、ホントその大きさから思うよりも、とても重い感じだ。
また手で割ろうとしても、かなり力を要する。マジで。
豆乳おからクッキーを噛んでみると、ガリッというよりはパキンという方向性。
とにかく硬い。レンガか!?
この硬さなので、噛むしか無い。相当の噛みごたえだ。さらに口の中でも硬い。
気をつけてもらいたいのは、前歯が欠けそうなくらい硬い。気をつけてもらいたい。
なので、歯に不安のある方は、何らかで砕き、一口サイズにして食べるとよいだろう。
一口サイズになり、奥歯で噛めば全く問題はないだろう。とにかくこの豆乳おからクッキーを前歯で噛み砕く際は、最新の注意で行こう。
まとめ
豆乳おからクッキーを食べた後、ダイエットコーラを飲めば、3枚ほどでかなりの満腹感と満足感に包まれること間違いなし。
夏はすぐそこ!いろいろがんばろう!