
名機Xperia Z Ultraをずっと使い続けている。たしか2014年にリリースされたXperia Z Ultraはかなりやばくなってきている。
今のところ、なんとか持ちこたえているが、動きも怪しく、またメモリ2GBはやることによっては挙動が微妙。
たまに「OK Google」も反応しないし・・・
しかし、名機Xperia Z Ultraを使い続けているオレは紛れもなくXperia Z Ultra難民と認識している。
この記事に書いてあるコト
名機Xperia Z Ultraはどこがいい?
なんといっても微妙感のある6.4インチのフルHD解像度(1080×1920ドット)がよい。このくらいの大きさになると、非常に文字も見やすい。
また文字も打ちやすい。大きいは正義だ。
動画を見るのにもとてもいい大きさだし、Kindle読むのも全く不自由をしない。
自転車を含め遠征や遠出をするオレは、出先で何か予約したり、ホテルのチェックをしたりすることも多い。そんな時、このディスプレイの大きさは本当に助かる。
タブレットでいいじゃないか!そう思うかもしれませんが、このXperia Z UltraはフツウにMVNOのSIMをさすことができる。
そして、この大きさなのに電話もできる。正直この大きめファブレットで電話するのも間抜けているが、それでもできるんだ。
ずっと使い続けている電話番号もこいつに備わっている。
絶妙な大きさで、これ以上小さくてもダメ出し、これ以上大きいと持ちにくかったり、ポケットに入らなかったり。
このサイズなら自転車ジャージのバックポケットにもすっぽりと入る。バイク用のジャケットポケットにもすっぽり入る。ジーンズのバックポケットにもすっぽり入る。
本当に絶妙な大きさなのだ。
そして何もかえがたい名機Xperia Z Ultraを離せない理由が・・・「防水」だ。
こいつは防水機能が備わっている。
大雨の中、こいつを背中になんのケアもしないで入れてロードバイクで日本を世界を走り回っている。さらにトイレには2回ほど落としている。
風呂にはいつも持っていっているし、防水スマホというのは本当に便利で、使いはじめると絶対に手放せない。
しかし、デバイスはいつかは壊れる。いつかはサヨナラする時が来る。
なので、日々Xperia Z Ultraに代わることができるようなスマホ、ファブレットを探している。
といわけで、Xperia Z Ultraの代替になれそうな中華ファブレットを3機種ほど見てみよう。
MEIIGOO M1 4G Phablet - 6GB RAM 64GB ROM
- MEIIGOO M1 4G Phablet - 6GB RAM 64GB ROM: $186.99
- Display: 5.5 inch 1920 x 1080 FHD screen
- CPU: Helio P20 Octa Core 2.3GHz
- System: Android 7.0
- RAM + ROM: 6GB RAM + 64GB ROM
- Camera: front camera 8.0MP + rear camera 13.0MP + 8.0MP
- Bluetooth: 4.0
- GPS: GPS
- Sensors: Ambient Light Sensor, Geomagnetic Sensor, Gravity Sensor, Proximity Sensor, Fingerprint Touch Sensor
- SIM Card: dual SIM, dual standby, dual Nano SIM cards
- Network 4G: FDD-LTE B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B19/B20
- Battery Capacity (mAh): 4000mAh
- I/O Interface: 2 x Nano SIM Slot,Micophone,Speaker,TF/Micro SD Card Slot,Type-C
5.5インチのファブレット。ディスプレはFHD。
なんといってもメモリが6GB、ROMが64GBとしっかり大きい。カメラはダブルレンズ。
中華スマホとしてはうれしいドコモのプラチナバンド(B19)に対応している。
アマゾンでも買えるが1万円ほど高い。
MEIIGOO NOTE 8 4G Phablet
- MEIIGOO NOTE 8 4G Phablet:$159.99
- Display: 5.99 inch, 2160 x 1080 Pixel screen
- CPU: MTK6750T 1.5GHz Octa Core
- System: Android 7.0
- RAM + ROM: 4GB RAM + 64GB ROM
- Camera: 5.0MP ( SW 8.0MP ) front camera + main camera 13.0MP ( SW 16.0MP ) + secondary camera with bokeh, depth of field and black and white function
- Sensor: Ambient Light Sensor, Gravity Sensor, Proximity Sensor, Gyroscope, Accelerometer
- SIM Card: dual SIM dual standby. 2 Nano SIM cards or 1 Nano SIM card + 1 TF card
- Feature: GPS
- Bluetooth: 4.0
- Network 4G: FDD-LTE 800/900/1800/2100/2600MHz
- Battery Capacity (mAh): 3300mAh
- I/O Interface: 2 x Nano SIM Slot,3.5mm Audio Out Port,Type-C
いい大きさだな!このファブレット。ディスプレは6(5.99)インチ。それも5.5インチボディ内にベゼルが小さいことで6インチを実現している。
メモリ4GBのROM64GBと必要十分。
M1よりバッテリーが少々小さいが、問題はないだろう。
かなり悪くないんじゃない?値段も安い!
MEIIGOO S8 4G Phablet
- MEIIGOO S8 4G Phablet :$162.99
- Display: 6.1 inch, 2160 x 1080 Pixel screen
- CPU: MTK6750T 1.5GHz Octa Core
- System: Android 7.0
- RAM + ROM: 4GB RAM + 64GB ROM
- Camera: 5.0MP front camera + 13.0MP + 5.0MP back cameras
- Sensor: Ambient Light Sensor, Gravity Sensor, Proximity Sensor
- SIM Card: dual SIM dual standby. 1 Nano SIM card + 1 Nano SIM card or 1 Nano SIM card + 1 TF card
- Feature: GPS
- Bluetooth: 4.0
- Network 4G: FDD-LTE 800/900/1800/2100/2600MHz
- Battery Capacity (mAh): 3300mAh
- I/O Interface: 2 x Nano SIM Slot,Micophone,Speaker,TF/Micro SD Card Slot,Type-C
NOTE 8とどちらにしようか非常に迷うくらいにたスペック。こちらのほうが一回り大きく、解像度は少々小さい。
18:9のアスペクト比により、6.1インチという大きさだが、非常にスリムボディになっている。
値段も非常に買いやすい価格になっている。
まとめ
Xperia Z Ultraをあきらめるポイントは、やはり防水になると思う。
防水ファブレットをさがすと、まったくない。ほとんどない。なので、この点に目をつぶれば上記の3機種どれでも大丈夫。
メモリも4GB-6GB、ROM64GBとXperia Z Ultraの倍となっている。文句はない。
というわけで、どれか1台買って、2台持ちをしてすこしずつXperia Z Ultraから離れることをしたほうが良いかもしれない。
今なら、まだまだXperia Z Ultraはヤフオクで売れるしね。