
尻汗対策を考えて魅了。尻汗がヒドイとお悩みの皆さん。こんにちは。夏、そして秋口も尻汗から逃げられないYasuです。
お尻の汗と聞くと、なにそれ?・・・という方も多いですが、なかなかこれも悩みが深く、けっこう尻汗で困っている方も多い。実はオレもその1人。
まぁ、座り仕事が多いこともその原因。あとは車の運転中なんて尻汗から逃げられない。夏なんてホントマジやばい。
そこで、今回は今年買ったアイテムより、かなり尻汗が軽減、そして対策ができたモノを紹介しよう。
お尻汗対策アイテム
いわゆるお尻汗の対策は、色々ある。ちょっと上げてみよう。
トレーニング・汗をかき代謝を上げる
有酸素運動、サウナに行く、お風呂でトレーニングをするなど、運動をしたり風呂で汗をかいたりして、代謝を上げるというもの。
体温が上がれば、気温が上がっても汗をかく温度ポイントも上がる・・・というものだが、いろいろな人にできるかというと難しいと感じるよね。
尻汗が目立ちにくいボトムにする
外出するときは、汗ジミが目立たないボトムにすることは大切・・・とは言うけど、それは根本的な解決になっていない。
椅子とお尻の間に空気を流すエアロシート
- 本体サイズ:サイズ:【エアロシート】約41×61cm 【エアロシート専用USBケーブル(コントローラー付き)】長さ約2m
- 組成:【エアロシート】生地:ポリエステル100% 詰めもの:ポリエチレンシート
- 【エアロシート】消費電力:0.6W 電源:(強)DC5V (弱)2.9V
- 入力電圧:【エアロシート専用USBケーブル(コントローラー付き)】
- 送風量:(強)約190リットル/分 (弱)約95リットル/分
で、尻汗はいつも椅子に座っている時にかく。
オレはそう。椅子に座っている時、あと車を運転している時。
基本、夏場であれば椅子に座っている時でもエアコン、扇風機は回っている。
室温は適温。体は扇風機の風により心地よい。しかし、ケツは椅子と密着しているから汗だくなのよ。
なぜなら、お尻と椅子が密着をしていて尻だけが風通しが悪いわけだ。
この問題を一気に解決するのが、このエアロシート。これはマジでよかった。
アマゾンで購入、すぐに来た。尻汗対策が3,000円以下で解決するというスグレモノだ。
車のシートにもこのようにしくことができる。
電源はUSBなので、シガライターから取ることもできる。
またモバイルUSBバッテリーがあれば、ドコにでも持っていくことができる利便性もある。
まとめ
お尻の汗はオレの場合、椅子に座っていることがほとんど。立っているときはお尻も空気に触れているから、汗をかくことは少ない。
このエアロシート・・・座って、スイッチ入れるとお尻の下がひんやりとするのですよ。すごい空気が通っていることが手に・・・いや尻に取るようにわかる。
その後、1日中椅子に座っていても、車を運転していても、お尻はひんやり、全く汗をかくことはなくなった。
今年のオレの尻は快適そのものであった。もちろん現在の秋口になってもまだ活躍をしている。これから暖房の季節になると、またお尻が蒸れるので、これは1年中大活躍間違いなしだろう。
ぜひあなたも座っている時のお尻のムレを感じたら手にとって見てはどうだろう。ひんやり爽やか間違いなしよ!