
アマゾンのセラーセントラルを使い販売を行っている場合、自身で出荷をしていると、どうしても出荷ができないことが出てきます。
そのような場合は、セラーセントラルの出品を一時的に停止しておくと良いでしょう。
この記事に書いてあるコト
出品を一時停止する場合のパターン
セラーセントラルで出品停止をするとよい場合は、とにかく出荷ができない状態となります。
このご時世ですから、ネットショップはすぐ対応が当たり前になってきます。自身がオークション感覚でも相手はアマゾンという看板を信頼してショッピングをしていますから。
旅行・出張などで自宅を離れる
このパターンがけっこう多いのではないでしょうか。
旅行をはじめ、出張や仕事などで会社に缶詰というパターンもこれに含まれます。
現場に行きっぱなしで、発送業務ができないような状態になるのもありそうですね。
商品のチェック
たくさんの商品を販売していると、長い間在庫状態になっていたり、また他店などとの価格チェックなども必要になってきます。
PC・プリンターの入れ替え
機材入れ替えなどは、意外と時間のかかるもの。
こんな時に、注文ってはいるものです。一時的でも停止をしておくと作業に集中ができます。
棚卸し
棚卸しは、やはり一時的にでも販売を停止して、作業に集中をした方がよいでしょう。
セラーセントラル出品一時停止の設定法
セラーセントラルにログインをして「出品用アカウント情報」をクリックします。
出品ステータスの「休止設定」をクリックします。
休止設定が有効になっていますので「停止中」に変更をして「保存」をクリック。
ステータスが「販売されていません」に変更されました。
セラーセントラルのホームに戻ってみると「マーケットプレイスで無効となっています」という表示になりました。
以上でアマゾンセラーセントラル出品を(旅行などで)一時停止をする方法となります。
参考にしてみてください。