
パスワードをなぜ簡単なものにしてしまうかというと、管理ができないからです。心当たりあるでしょ。
「abc」とか「password」とか「qwert」とか・・・これはあかん。
こんなのがクセついていると、毎回、簡単ないつものパスワードでいいや・・・ということになってしまいます。
それも、いつも同じパスワード、いつも同じユーザー名となります。
ブログのログインから、銀行のログインパスワードまで全部同じ・・・珍しくないような気もします。ヤバすぎる。
これは本当に危ないです。
もしパスワードを突破されると、その代償はちょっと大きいものになってしまいます。
そんなことにならないようにするため、パスワード管理ソフトをご紹介いたします。
無料系パスワード管理ソフト
- ID Manager:Vectorの特別賞を受賞したこの管理ソフトは、USBメモリなどにID Manager本体ごと格納することで持ち歩くこともできます。
- KeePass Password Safe:ID、パスワードを用途ごとにフォルダ分けして管理することができるパスワード管理ツール。英語のソフトですが、サイトより日本語ファイルをDLすることで日本語化することができます。
有料系パスワード管理ソフト
- パスワードマネージャー:ウィルスバスターでおなじみのトレンドマイクロ社が提供するID・パスワード管理ソフト。ID・パスワードは マスターパスワードで一括管理できます。無料版は5件まで。それ以上は月額150円となります。
- ロボフォーム:ログインにID、パスワードなどが必要なサイトであっても、ワンクリックで自動入力ができるID・パスワード管理ソフト。シェアウェアですが、1ヶ月の使用期間が過ぎても制限上で使用はできます。
私はロボフォームを使っています。
chrome、Firefoxをはじめブラウザとの相性もよく、アドオン、プラグインとして動作をしてくれます。
ブラウザがバージョンアップすると、必ずロボフォームもバージョンアップされ非常に安心して使うことができます。
またPC乗り換えなどの場合も、バックアップ→復元が簡単にできます。
パスワード管理ソフトは一度使ったら、セキュリティの安心、そしてユーザー名やパスワードをいちいち気にする必要がないので、手放せません。
これが数千円で購入できるのだから、セキュリティソフトと合わせて検討するといいぞ。