
あたりまえですが、(現状販売されている)SIMロックをされたドコモの「iPhone5s」はドコモでしか使えません。au の 「iPhone5s」はauでしか使えなません。そしてソフトバンクの「iPhone5s」はソフトバンクでしか使えません。
この記事に書いてあるコト
SIMロック解除について
iPhoneにかぎらず、端末がSIMロックをされていると、当然ですがどこのキャリアと契約するかがひとつの悩みどころとなります。端末は同じなので、相当な問題がなければ、基本的には今使っているキャリアを継続することになるでしょう。
当然ですが日本で購入をしたiPhoneは契約したキャリアでしか使うことができません。そのためのSIMロックです。だから海外などに行ったとき は1日3,000円とかするローミングサービスを使うことになるのですが、今使っている環境をそのままもっていけるのですから、高いことをわかっていても 使っている方も多いと思います。
日本国内で購入をしたiPhoneは海外の現地キャリアSIMを購入、挿入をしても認識しません。通信できません。しかし一部の国や地域で販売され ている SIMロックフリーの iPhone の場合、電波の周波数帯などの条件が合っていれば、どの国のどこのキャリアでも通信可能ということができます。
そのような理由から、とくに海外に行く方は多少高くでもSIMロックフリーの端末を購入する人が存在をします。ちなみに2013年9月20日NTT ドコモが発売する「iPhone 5s」「iPhone 5c」について、SIMロック解除を行わないことが正式発表されています。
SIMロック解除の方法
ドコモをはじめ、日本国内では指定されている端末に関して、SIMロック解除を行うことができます。
- ドコモSIMロック解除の手続き(解除手数料:3,150円)
- ソフトバンクSIMロック解除の手続き(解除手数料:3,150円)
ソフトバンクiPhone4/4S/5のファクトリーSIMロック解除
SIMフリーにおいて安心・信頼・実績のキングモバイルがiPhone Factory Unlockサービスを行っています。
- ファクトリーアンロックサービス
- iPhone4 8GB 16GB 32GB 白/黒・・・18,000円
- iPhone4S 16GB 32GB 64GB 白/黒・・・18,000円
- iphone5 16GB 32GB 64GB 白/黒・・・25,000円
SIMロック解除アダプター
アマゾンでもたくさんのSIMロック解除アダプターなるものが販売されています。その値段も1,000円以下のものが多いのに驚きです。
- SIMロック解除アダプターの商品一覧
(アマゾン)
AT&T仕様iPhoneSIMロック解除の方法1
AT&T仕様のiPhoneは、しかるべき処置をすることで合法的にSIMロックが解除されます。
- デバイスアンロックのリクエストフォーム(AT&T)
AT&T仕様iPhoneSIMロック解除の方法2
先日SIMロックされたAT&T仕様のiPhone3Gを手に入れました。AT&TのiPhoneに限りますが、ebayでファクトリーアンロックが2ドル程度で販売されています。そちらを購入してアンロックをしてみました。
購入履歴が非常に多い、こちらのアンロックを購入しました。約1.5ドルです。
その後、「Shipping」になったらアンロック完了となると説明がありました。約12時間程度で完了をしたようです。
iPhoneをiTuneがインストールされたPCに接続をします。
バックアップが必要であれば、この時点でバックアップをしておきます。
バックアップが完了をしたら「復元」をクリックして初期化をします。
10分ほどかかり、iPhoneのロックが解除されたのメッセージがでました。
その後、DTIのSIMをさしたところ無事に「NTT DOCOMO」の表示が出ました。無事にSIMロック解除完了です。
このようにSIMロックの解除はいろいろな方法があります。こちらに紹介した方法はすべて合法的な方法を取り上げてみました。
ただ、SIMロック解除に関しては、すべて自己責任となりますので、ぜひ慎重に取り組んでみてください。