
昨日の中年フリーターの件は、マジでショックだが、もう待ったなし。
誰にでも降りかかってくる可能性がある。断言する。
今働いている会社が、自分の定年まで残っている可能性は、微妙といえるでしょ?
大企業だって平気で倒産する時代。いつリストラ、整理されるかわかったもんじゃない。
というわけで、もう10年前に独立したオレが今もやっている対策、「年間50万円ひねり出す方法」をちょっと話すぜ。
まず昨日話したように1万節約することは1万円稼ぐことと同じだ!ということをしっかりと頭に叩き込む。
では、行ってみよう。
まずは買い物関連だ!
この記事に書いてあるコト
余計な買い物はしない
前述の1万稼ぐことと1万節約することは同じワケ。
入ってくるものが同じなら、出ていくところを絞らなくてはいけない。
そこで、余計なものを買ってしまう部分をチェックしよう。
コンビニへ行くことをやめる
いの一番にやめる必要があるのが、このコンビニだ。
通勤や昼休み、帰りなどに、フラッと寄ってしまうコンビニ。
そこで、落とす1回数百円ずつ。絶対これやめないとダメだぜ。
毎日100円コーヒー買って、スポーツ新聞買って、ガム買って、お菓子1個買ったら400円くらい。
そいつを月に20日、1年続けると10万円だ。でかいぜ、これは。
ドラッグストアに行かない
駅前にあるドラッグストア。
ちょいと目薬買う予定が・・・余計なものを買ってしまう。
コンビニと同じくらい、行ってはいけないところだ。
100円ショップへ行かない
まぁ、街中には入ってはいけない店がたくさんある。その筆頭だ。
100円ショップなんて、絶対入るべきではない。
大体、家の中見回してみ?100円ショップで買ったごみが散乱していないか?
オレはここ数年100円ショップに行ったことないぞ。
雑誌(週刊誌・新聞)を買わない
そのくだらない雑誌を買うのはやめよう。駅で買う新聞も同様。
それなら、いわゆる本を買ったほうがなんぼもいい。
冷蔵庫チェックとまとめ買いをやめる
まずは冷蔵庫をチェックしろ。そのあと食糧倉庫をチェックしろ。
無駄な食糧が大量にたまっていないか?
無駄なものはすべて消費をしてしまおう。今月は食糧倉庫・冷蔵庫の棚卸してみよう。
そのうえで、買い物はまとめ買いするな。絶対無駄になるし、そのまとめ買いで無駄な食糧貯めこんだわけだろ?
買い物はこまめに行け。
ちなみにオレは1週に1回まとめ買い派だ(買い物はオレの役目)。なぜなら時間を確保したいから。
その浮いた時間で運動をするという明確な目的がある。
郊外の大型ショッピングモールは絶対近づくな
週末、家族で車で郊外の大型ショッピングモールは最悪ところの一つだ。
朝から晩まで家族で外食三昧、買い物三昧、ついでに食品やスイーツのまとめ買いをした日には節約なんてほど遠いぜ。
服や靴を買わない
昨日も言及したが、服や靴を買うのやめてみ。半年くらい。
もう簡単に10万くらい節約できるはずだ。
そして、洋服ダンス、クローゼットチェックしてみな。1年着ていない服がいくつある?
服の安売り行って、かごにたくさんの服を買うなんて、本当に無駄だ。
今ある服を組み合わせて、なんとでもなるだろ?
ちなみにオレは、ジーンズは1本、スーツは冠婚葬祭と合わせて3つ、靴は5足程度しかない。持っていたヤツ、ほとんどヤフオクで売っちまった。
今年買った服は・・・えーっと、シャツを数枚とジーンズ破れて沖縄で買い替えた1本だけだ。靴なんて数年買っていない。
一番直近は、サンダルが穴空いたので夏にサンダル(1,500円)を買い替えただけ。
以上を行うだけで、かなりの節約できること間違いなし。
節約できたお金で、貯蓄、投資、勉強、そして旅行・旅に回すことをおすすめするぜ。