
そんなわけで、続いて嫁さんと長女のパソコンも入れ替え。
特に嫁さんのPCはいまだにWindows VISATA。これはいかん。
さらにいまだに回転系の2.5インチHDDのため・・・ホント激遅。
強制撤去対象のPCだ。ちなみにPC名はDELLインスパイロン1720。当時はそんなに悪くなかったんだけどね。
発売は2008年のはずだから、すでに7年前。良く壊れずにここまできたもんだ・・・
HP プロブックProBook 650 G1/CTを2台発注
嫁さんと長女のPCは「HP プロブックProBook 650 G1/CT」にした。
値段も手ごろ。スタンダードなA415インチパソコンだ。
液晶は15インチフルHDなのでとても見やすいだろう。メモリは両方とも8GB。
記憶域はSSDではなく32GB フラッシュキャッシュ + 1TB HDD (5,400rpm)にした。
これだけの容量のフラッシュキャッシュがあれば回転系の遅さをカバーできるだろう。電源スイッチを押すのが楽しみだ。
発注したPCスペックは以下。
- HP ProBook 650 G1/CT Notebook PC
(HPオフィシャルサイト)
- Windows 7 Professional (64bit)ダウングレード
- インテル(R) Core(TM) i5-4210M プロセッサー (2.6GHz - 3.2GHz/3MB)
- インテル(R) HM87 Express / 15.6インチワイドフルHD液晶ディスプレイ
- 8GB(4GB×2)SO-DIMM DDR3L-1600 PC3-12800
- 32GB フラッシュキャッシュ + 1TBハードディスクドライブ(5,400rpm)
- DVDスーパーマルチドライブ
構成を決めるとき「DVD-ROMドライブ」も「DVDスーパーマルチドライブ 」も値段が一緒だったので、必ず「DVDスーパーマルチドライブ 」にしよう!
以上の構成で発注をした。
売れ筋ランキングで8月1位!
HP プロブックProBook 650 G1/CTは先月8月の売れ筋ランキングで1位だった。
とりあえず売れ筋ランキング1位は間違いない。
合計金額
以上のスペックで1台111,024円だった。
これを2台。
こいつらも納品は9月3日だ。週末は入れ替え大会だね。