
海外に到着をしたら胃の一番にやることがある。それはその国のネットにつなげるためのSIMを買うことだ。
現代、はっきり言ってガイドブックなんて必要ない。
手元にあるスマートフォンがネットにつながっていれば、すべての問題がだいたいは解決をする。
逆もしかりで、ネットにつながらないと浦島太郎決定だ。
フランス、パリCharles De Gaulle空港にはこのような「RELAY.」というコンビニ、ドラッグストアみたいなものが出発ゲートにある。
到着をしたらエレベーターなどで1つ上に行けばOK。
SIMをほしいというと、現状では「Orange」のSIMだけで、ネットの場合は2週間500MBとなる。
それ以上のものがほしい場合は市内のショップに行くことになるそうだ。
値段は1枚19.40ユーロだった。SIM代込。とりあえず2枚ゲット。
パッケージはメチャんこ固い。カッターなりはさみなりないと開けられないくらい固い。
開ける時、切り口で手を切らないように細心の注意を払おう。
同梱されているSIM。そのままではマイクロSIMと標準SIMは問題なし。
ナノSIMの場合、これではダメなので、他のパッケージになること注意をしよう。
逆に変換アダプターを持っていればナノSIMにするのが、すべてに対応できていいかも。
まずは嫁さんのS41HWに刺す。
さくっと「Orange」を認識。ブラウザ開くとあっさりGoogleにアクセスができた・・・
安心をして、宿でオレのスマホやろうと思ったら、全く動かず。
正確にはSIMの認識はできているが、どうもアクティベーションができていない。
購入をした500MBをトップアップする必要があるようだ。
しかし、添付の資料はすべてフランス語。2ページほど英語で説明されているが・・・ダイヤルをしても流れる声がフランス語だからわかりゃしない。
あきらめて、一番近く(5㎞ほど)にあるOrangeのショップへ行った。
サンカンタンのショッピングモール内にあった。
買ったときにもらったレシートとパッケージの両方に14文字のトップアップコードがある。
で、スタッフのおねーさんはレシートの方でトップアップをしていたようだ。
しかし、おねーさんで解決できず。技術スタッフの方へオレのスマホはまわされる。
15分くらいして、オレのスマホは問題なくつながるようになった・・・が、嫁さんのS41HWはダメそう。
コイツはテザリングができるので、いいのだが、どうやらアウト。
嫁さんにもう一台、いつも使っているヤツを持ってきたか聞くと・・・・どうやらホテルにおいてきたそうだ。
なんかダメなときは何をやってもダメね。
とりあえず、オレのがつながったから良しとしよう。
もし、フランス、パリCharles De Gaulle空港の「RELAY.」で「Orange」のSIMを購入する場合は注意しよう。けっこうつなげるのに苦労をしそうだよ。
オレのはSIMフリーのエクスペディアなのでスマホ的には問題ない。
不安なときは街中のショップに行った方が無難。とりあえずつながるまではやってくれるだろう。