
このところ燻製にはまっている。
食材を見ると・・・「これは燻製にできるか?」という思考になっている。
基本的に燻製は水分が多いものは向かない。逆に水分少な目の食材はなんでも燻せるはず。
そして、その中でもお手軽、簡単な燻製方法が熱燻製だ。
元食材のチョイスを誤らなければ、だいたいはうまくいく。
今回チョイスした食材はみみちゃんのマルシンハンバーグだ!
我々小さいときのお弁当でよくお世話になったのではないだろうか。
そして今回も例にもれず鉄製燻製器だ。
とにかく簡単に手間なく燻製を作るには最高のアイテム。
チップを一掴み敷、網上にアルミホイルを敷く。アルミホイル敷くことで、余計な油などが下に落ちず、燃えているチップを濡らすこともない。
また後片付けが格段に楽だ。
ネックはアルミホイル側が燻されないこと。
強火で行くと煙が上がり始める。煙が出たら、中火にして蓋をする。そのまま10分燻す。
そうすると、マルシンハンバーグが2ランクくらい上のつまみに変身をする。
この色合いと、艶具合。とてもマルシンハンバーグとは思えないシロモノになる。
そして、燻製の味が出て、マジでマルシンハンバーグとは違うモノになる。
これがまたビールによく合うのだ。
ぜひ鉄製燻製器でやってみてくれ。キッチンに転がっている古いフライパンでも代用できるぜ!