
自転車に乗るヤツは小さい食べ物を「補給食」とよぶ。
たとえば、小さ目のチョコレート菓子やバー、カロリーメイトなどをひっくるめて「補給食」とよぶ。
そして「ようかん」も、もちろん「補給食」だ。
その補給食・・・じゃない「ようかん」でオレのおすすめがこの杉本屋の一口サイズようかんだ!
|
ウチは家族自転車乗りなので、このようかんが常備されている。
補給食としてもいいが、なんといっても賞味期限が長い(約1年)ので保存食としてもかなりいい。
1個約100kcalなのでひと箱1,000kcalとなる。
大きさも手ごろで、ホント一口サイズ。
自転車乗りとして、特筆すべきは・・・(ウマくやれば)片手で食べることができる。
開け口帯を歯でちょいとつまみ、くるっと外せば、つるっとはがせる。
ようかんウマい!
オレはチョコレートよりも好き。アンコ。
ようかんは補給食としてはもちろん、携帯食としても最高だ。
なんといっても、高温でも溶けないということ。コレは本当に大きいアドバンテージだ。
ポケットに入れておいても、昨今の酷暑においてもようかんは溶けることなく、食感が一緒。
そして、暑くても寒くても、その味わいはいつも一定。
またパサパサと小麦粉系のような感じもないので、水分が無くてもおいしく食べることができる。
この10個入りようかんが500円程度で手に入る。
ぜひ一家に1箱常備しておこう!
ウチにはいつもこの一口ようかん「小倉」「煉り」が常備されているわけだ。