
ウチの子供が持っているスマートフォン(以下スマホ)ですが、そいつをちょっとをレビューします。
機種名はドコモの製品でAscend HW-01Eです。
アマゾンでもヤフオクでも、そこそこの値段で手に入れることができるお手軽スマホだと思います。
この記事に書いてあるコト
HUAWEI公式ウェブサイト
- http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/features/hw-01e-jp.htm
公式サイトで紹介されている内容をチェックしたいと思います。
世界最速5秒で起動
映画館や病院、学校、電車などで電源OFFにした後の起動も5秒 で快速。イライラして待つことなく、すぐに利用が可能です。
起動は本当に早いです。電源を入れてこの画面が出たら、次の瞬間には起動されています。
カメラ高速起動
カメラの起動もめっちゃ早いです。
超高速通信Xi(クロッシィ)対応
ウチはMVNOのSIMを利用しているので、関係なし。
いわゆるDocomo系のMVNOならなんでも大丈夫。
すぐにつながる。
快速ブラウジング
CPUは、いまとなっては、そこそこの性能のデュアルコア1.5GHzプロセッサ搭載となっている。
まぁ、普通です。少々もっさり感はあり。
明るくきれい、1310万画素の高感度カメラ
画素数が多くても、それがきれいかというと別問題かも。
こちらも、本当にそこそこ。
長女に言わせると、やっぱiPhoneにはかなわないといっています。
高精細4.5インチ HDディスプレイ
ふつうです。HD液晶(1280×720)搭載。
ただ、4.5インチの大きさは女性にはいいと思います。この大きさでHD液晶はなかなかと思います。
大画面テレビでも楽しめる動画や画像
テレビはそこそこ楽しめます。
なんといってもロッドアンテナが内蔵されていますので電波のつかみはなかなかいいです。
手になじむフィット感
この丸みを帯びたボディは、とても手にやさしいです。
特に女性は持ちやすいボディと思います。
Ascend HW-01E スペック
CPU | Qualcomm Snapdragon 8960 |
---|---|
CPU spec | 1.5GHz / Dual Core |
RAM | 1 GB |
ROM | 8 GB |
Display | 4.5 inch |
Resolution | 720×1280 |
Battery | 1800 mAh |
size | 131 × 65 × 9.9 mm |
weight | 135 g |
localize | ワンセグ,おさいふケータイ(FeliCa),MHL対応 |
attached | アンテナケーブル,microSDHC 16GB |
全体的にまとまっていますが、さすがにメモリが1GBでは厳しい。
バッテリーも、普通に大学生が使っている場合だと、1日持ちません。モバイルバッテリーは手放せないと言っています。
使い勝手・総評・雑感
アマゾンやヤフオクで1万円台で購入できるスマホです。特に何もしないでDocomo系MVNOであればあっさりとつながります。
2年縛りとか何もないので、学生に持たせるのには、とてもよい選択肢でしょう。
普通にFacebookやTwitterをやり、LINEで連絡を取り合い、情報を得るためにウェブを利用、メールのやり取りなど、基本的なことでスマホを使うということであれば、まったく過不足ありません。
ヘタな2年縛りを契約するより、まずはこのあたりの型落ちスマホを利用してみてから、自身の使い方を模索するのは賢いやり方でしょう。
端末が1万円台で月1,000円のMVNOであれば、2年運用しても3-4万円程度ですむ。
この価格差を確認してから、ショップ(2年縛り)に行くとよいかもね。