
先月自転車で九州1周1,500㎞走ったんだが、かなり体のケアは気をつけた。
とにかく疲労は蓄積する。
1週間も走り通しだから、それはしょうがない。
それでもできるだけ、その日のうちの疲労はできるだけ、その日のうちに取りたい。
また、走行中もできるだけ体にダメージを残さないようにしたい。
とにかく50歳も超えると、一旦壊れると、元に戻るのにも時間がかかる。
つーわけで、今回の九州に持って行ったサプリなど。
|
ボトルには朝一でこのグリコパワープロダクションを導入。
メインの水は背中に背負ったキャメルバック。サブのボトルにはCCDドリンクでサポートだ。
カロリーも少々あるので、走行中にはいいと思う。
|
その後、ゴールが近くなってきたら、ボトルにはコイツを入れる。
クセン酸、BCAAで今日の疲れと筋肉痛をできるだけ防ぐ目的。
ゴールしたら、残りを一気飲みだ。
|
休みごとに飲むアミノバイタルのタブレット。
摂取しやすいタブレットで、PCや休みごとに2粒ずつ取った。
これらをとることにより、ずいぶんと体の疲れが軽減された。
とにかく最後まで快調を維持できたことはとてもよかった。
また帰宅後も、すぐに疲れが取れ、ダメージが残らなかったことも助かっている。
日頃のトレーニングをすることは、もちろん、現場でもこのようなサプリを積極的に取り入れることは・・・年齢的にかなりヤバくなったオレくらいの方は、参考になるかと思います!