
そんなわけで、昨日はすごいいい天気の中諫早から指宿まで400㎞もの距離を激走したわけだ。
昨晩はかつおたたきをツマミに飲んだくれ、温泉は入りかなり充電されたのだが、なんと今日は雨。
実は2年前同じこのコースを走っているのだが、その時も雨だった。この指宿から桜島を経由して別府までの600㎞・・・雨だとけっこう大変なのよ。
スタートしてちょっとすると鹿児島市内。桜島フェリーがある。
少しだけ桜島のふもとが見えるね。
垂水市にはいった。えらい雨。こんな雨の中自転車で走るなんてアホだよね。
それも600㎞だぜ。今日の目標は340㎞先にある高鍋のホテル。そこまでいけば風呂入れるしビールも飲めるしベッドもある。
ただ、そこでゆっくりできるかどうかは、今、この走りにかかっているわけだ。
桜島を半周して、対岸の桜島フェリー乗り場に到着をしたぞ。
で、その先にある桜島のファミリーマートがチェックポイントだったのだが・・・その駐車場が驚愕!
これ全部火山灰だぜ・・・コンビニ駐車場でこの調子。
なので、道の路肩はすごい火山灰。
雨が降ると、ドロドロ。マジすべる。だから路肩にはできるだけ近づかない。
轍の水たまりを走ることになるのだが、これがまた大変・・・
この路肩の火山灰でタイヤとられて落車した方も何人かいるとのこと・・・
もし、自転車で雨の桜島走るときは気を付けてくれ!
つーわけで、オレは今晩の宿、高鍋へ突っ走るぜ。