
ブルべの世界で、何がきついってコノ400㎞が一番きついな。オレ的に。
300㎞なら、普通のコースであれば13、4時間で帰ってこられるから朝スタートすれば、だいたいその日のうちに帰ってこられる。
しかし、400㎞はそうはいかない。時速20㎞/h平均で20時間だ。朝6時スタートだと、深夜2時だよ・・・
どう考えても気ちがいだよね。マジで。
しかし、このキライな400㎞を走らなくてはいけない理由がある。
もちろん、ヘブンウィークという九州1周という一つのイベントを、すべて完走したいというのはあるんだけど、それよりも大きい理由がある。
それが、今年8月に行われるパリブレストパリ(PBP)にエントリーするために必要なのだ。
具体的にはエントリーした連中は6月までにSR(200、300、400、600㎞の完走)が必要なわけだ。
つーわけで、キライな400㎞も大きいイベントでクリアしようということだ。
諫早市
まず1本目のゴールである諫早市だが、この街は長崎県の中核都市。
長崎市、佐世保市に次ぐ3番目の人口、九州内では12番目の人口という街だ。総人口はざっくりと13万くらい。
産業は長崎県では最大の穀倉地帯をもっている。
諫早中核工業団地には航空宇宙関連、電子技術などの先端技術が進出しているそうだ。
まー、とはいっても、この街にはいつも「諫早第一ホテル」しか見てないからなー