
今回のジェットスターは新しくなった成田空港ターミナル3から出発だ。
はじめて来たぞ、成田空港ターミナル3!
この記事に書いてあるコト
撤去された入場ゲート
2015年3月30日正午、成田空港の入場ゲートは「ノンストップ化」されました。
入場ゲートはきれいに撤去されていました。
ターミナル3のバス停留所
こちらがターミナル3のバス停留所。
今後、頻繁にお世話になるでしょう。
ターミナル1、2にくらべ、確かに簡素な停留所。
ターミナル3のエントランス
エスカレーターのある接続陸橋をあがると、すぐに青い案内がある通路があります。
すぐにカートがあり、オレみたいにでかい荷物を持っていると助かる。
バスターミナルから100mほどでターミナル3のエントランス到着。
ターミナル3ジェットスターカウンター
ジェットスターやらバニラやらLCCカウンターがたくさん並んでいる。
手前から国際線、その奥が国内線。
チェックインカウンター
カウンターに並んでいる人は、少ない。
並んでいる人はスーツケースなど受託手荷物を預ける人。
チェックインはこちらで完了。持ち込み手荷物のみの方は、そのままフードコートへGO!
ちなみに持ち込み手荷物のみの場合はウェブチェックインしていれば、ここもスルーできる。
ちなみにオレは自転車を預けるので、ここでチェックインをする。
乗る便と名前を入力すれば、チェックインできる。
手荷物検査場。ここを通過してから、搭乗ゲートへ向かう。
右が国際線。左が国内線。
フードコート
手荷物検査場の目の前にフードコートがある。
これは本当に助かる。
すごい効率化が図られているのがすばらしい!
ソファーコーナー(仮眠所か?)
フードコートテーブル群横にソファーがたくさん並んでいる。
たぶん、成田空港ターミナル3で野宿する人は、こちらで寝るのがベターだろう。
ただ、一人1台ソファーをとったら、あまり人数は寝ることができないかもしれない。
ソファーゲットしたい方は、ぜひ早めに行くことをおすすめします。ソファー自体の寝心地はよさそう!
ソファーはこのようにフードコート横に並んでいる。
本気で寝る方は、少々うるさいかもしれないので、アイマスク、耳栓必須かもしれない。
夜通し飲み会をやる人に、このターミナル3はうってつけかもしれないね。