
荒川彩湖公園へ行ってきた。
ゴールデンウィークにどこも行く予定ない人は、ここいいぜ!
駐車所は無料!入園料も無料!大駐車場も無料!
めっちゃ広いし、広大な芝生の広場、木陰もたくさんあって、この週末も大賑わいだった。
この記事に書いてあるコト
彩湖の案内
- 敷地面積 / 150,000平方メートル
- 駐車場:616台
- 多目的広場
- ソフトボール場 / 1面
- 遊戯広場
- 池
- 自然湿地
無料大駐車場
駐車場もめちゃくちゃ広い!総台数は600台以上。
そしてなんといっても無料だ!
駐車場で椅子出してのんびりしているファミリーも多数いた。
ロードバイクのスペシャライズドがイベントを開催していました。
「スペシャライズドTEST THE BEST IN『荒川彩湖公園』」の試乗会です。
- 詳細はこちら→http://peatix.com/event/81357
トイレ
こちらは駐車場わきのトイレ。
この日もロードバイクがたくさん走っていました。
トイレは公園管理棟のほうにもあります。
彩湖
彩湖(さいこ)は、荒川第一調節池(上記)内にある貯水池として1997年(平成9年)に完成した。全長8.1km、面積は1.18km²、総貯水量は1060万m³に及び、中央付近を東西に幸魂大橋が架かる。噴水でプランクトンの細胞を破壊し、湖の3箇所に設置したパイプから気泡を発生させた曝気循環などで水を対流させ水質保全対策をし、首都圏への水道水を安全供給している。さらに、湖底から水を汲み上げ、幸魂大橋より上流の4箇所で設置された階段状の滝から流すことで水中に酸素を送ることが出来る。(Wikipediaより)
この日はとてもいい天気で、水も青々。とても気持ちいい日でした!
周回道路
彩湖の周回道路にはたくさんのロードバイク、ファミリーの自転車、ランニング、ジョギングとたくさんの方が汗を流していました。
ただ、交通規則的にはどうも微妙で、インラインスケート、ローラーボードなども混在。
左右の通行などもあいまいで逆走、真ん中走行も多数。
練習をしたいロードバイクは近くの荒川サイクリングロードへ行くことをおすすめします。
ランニング・ジョギングは最適
ランニング、ジョギングの方はたくさんいました。
前述のように自転車やいろいろな乗り物が混在しているので気を付けて走りましょう。
路面には距離の表示もありました。
楽しい遊具
子供たちが喜びそうな遊具がたくさんあります。
かまきり遊具
一番人気は、なんといってもこの「かまきり遊具」です。
たくさんの子供たちが遊んでいました。
羽の部分はターザンロープ
かまきり遊具の後ろのほうへ回ってみると、ターザンロープが2つあります。
ちょど羽のようになっているところが、乗り場になっていました。
複合遊具
複合遊具も大人気!
バッタの遊具
バッタの遊具は頭の部分がすべり台です。
こもれび広場
木陰は大人気で、たくさんのシェードがはられていました。
ちなみにバーベキューは禁止となっていますのでご注意を!
お弁当もっていけば1日中遊ぶことができるでしょう。
費用も全くいらず、埼玉、東京からマジで近い。
駐車場の広大で待ちも無し!
ぜひ一度訪れてはいかがでしょう。