
つるおか菓子処、木村屋さんの銘菓「マロン」いただきました。
うれしー!
ご当地お菓子なんて、そこへいかないと買えないじゃないですか。
特に、アマゾンで売っていない場合、絶対に出会えない可能性大だからね。
「マロン」つーことは、栗のお菓子。
マロングラッセか?栗の餡子系か?栗まんじゅうか?
開ける瞬間まで楽しみだ!
少々ずっしり系の・・・最中系?
大きさは手のひらに載るくらいの最中のような感じ。
開けてみると、そこにはセンターに栗が入っているような感じのパイ生地系だった。
一口かぶりつくと・・・センターには栗が。そして、その周りをつつむように白餡がかこっていた。
これはうまいーー!
で、この木村屋さん、しらべてみると、なんと!明治20年に山形県初のパン屋として鶴岡市に創業したとのこと。
そして、木村屋の名前は初代店主さんが「酒種あんぱん」で有名な東京銀座木村家で修業し、暖簾分けを許されたんだそうだ。すげーなー!
いやいや、おいしいお菓子をありがとうございましたーー!