
昼過ぎ、ウチの父が「伊豆ドライブの途中で買ってきたぞ・・・」と、嫁さんに手渡された。みるといつもの定番「伊豆長岡名物 元祖黒柳まんじゅう」だ。
うれしい。
実はチョコレートケーキよりも「おまんじゅう」や「おはぎ」の方が好きだったりする。アンコLOVEだ。
いつもの安心するパッケージ。黒柳まんじゅう!
このパッケージ、相当年数変わってないんじゃね?
元祖の由来は中伊豆温泉郷で一番最初に「温泉まんじゅう」をお土産として売り始めたとのことです。(ウェブサイトより)
この手に乗るくらいの小ささはいいよね!
- 名称:生菓子
- 原材料名:砂糖(双糖、グラニュー糖、三温糖)、小豆(北海道ムキ小豆)、小麦粉、丸大豆醤油、食塩、トレハロース、重炭酸ソーダ
- 消費期限:製造日から5日
ロイズより好きだなー、と言ったら嫁に首をひねられた・・・
このしっとり感。薄皮の生地。しょうゆと三温糖で味が付いているそうだ。
使っている水は岩清水。生地は一晩寝かせるとのこと。
アンコは最高級北海道小豆。少々白っぽいアンコは十分に小豆のアク抜きをしたことによるとのこと。
ウマイ・・・・一気に5個食べちゃったよ。くそ。
ところで、黒柳まんじゅうのウェブサイト見たのだが・・・
このウェブサイトはないなー・・・という作り。
ドメインも間借りだし。トップページに「ENTER」なんてバナーがあるサイトを久しぶりに見た。微妙なアクセスカウンターも付いているし。
「午後3時をすぎました こんにちは。」なんてサイトに表示されるのは絶滅したかと思ったけど、こんなとこでひっそりと生き延びていたのか。
こんなサイトも見られなくなるかもしれないので、今のうちにどうぞー!
http://www2.tokai.or.jp/kuroyanagi/index.htm