
朝の弁当のおかずにしても、夜のおかずのもう1品にしても、あとひとつほしいという時はよくある。オレもそうだ。それが今日の朝だった。
そんな時は何も考えず、まず・・ひき肉こねろ!
ただひき肉をこねるだけでもいい。もし玉ねぎあったらラッキーだね。
あとは、卵、パン粉、塩、コショウで下味。卵もパン粉もなければパスでもOK。
あとはひたすらこねる。ひき肉のタネができる。
まずはピーマンだ。ピーマン肉詰め。
真っ二つにしたピーマンに詰めろ。余裕があるなら肉詰める前にピーマンへ片栗粉をふろう。
残ったひき肉はお団子にしてハンバーグだ。あまり大きい玉にすると焼きあがる時間がかかる。5cmくらいの玉でいいよ。
真ん中凹ますことはなし。そのまま焼く
肉詰めもハンバーグも2分焼いたら、蒸し焼きにする。ハンバーグはひっくり返そう。
水を100mlほど投入して、蓋して中火で5分。これで2品完成だ!
焼きあがったら醤油とみりん、生姜を入れたタレをからませる。オレははちみつを少し入れる。
ハンバーグの方は煮汁にソースとケチャップを入れてハンバーグソースを作る。
時間に余裕があるなら赤ワインとビーフシチューのルーを投入すると、なかなかウマイ。
もう一品困ったら、とにかくひき肉をこねよう。
あとはピーマンだろうが、レンコンだろうが、そのままだろうが、何とでもなる。
肉団子にして甘酢もいいなー!
困ったときは、ぜひやってみて。