
羽田空港の駐車場はかなり高いし予約ができない。なので羽田空港の安い駐車場、民間駐車場をチェックしてみた。
今回のオーストラリア行きはエアアジアを使います。で、このエアアジアのオーストラリアパース行きは羽田空港から出発をする。
成田空港だと、パーキングはかなり安い。また近隣のホテルに宿泊すると、かなりの日数車を預かってくれるのだ。
しかし、羽田だと、そうは行かない。なんといっても成田と比べれば地価高いからな。そのままパーキング料金に反映されるのもわかる。
この記事に書いてあるコト
バスで行けばいいじゃん
今回のパース行きはオーストラリアで行われる自転車1200kmイベントだ。なので、オレと嫁さんのロードバイクを持っていく必要がある。
なので、自身の荷物自体は大して多くなく、バックパック各自1つずつ程度。しかし、自転車の輪行袋が2つあるわけだ。コレが通常の輪行袋と違い飛行機輪行用の分厚いヤツなので、大きく、重い。なので、電車で行くことはかなり無理。
となると、選択肢は「バス」か「自家用車」。
本当はバスで行きたかった。リムジンバスは自転車輪行袋を載せてくれる非常に助かる空港行きバスだ。
今回のフライト情報だ。行きはいいんだ。最終バスにのるとちょうどいい。羽田発0時だからね。
問題は帰り。羽田着が22時半。これだとバスが無い。帰るバスが次の朝になる。そうすると羽田泊まりだ。知っての通り羽田のホテルはほんとうに高い。
それにも増して、羽田なんかで足止めしてないで帰りたい。家に。
と、なると、残る選択肢はひとつ。自家用車で行くことだ。
羽田の安いパーキングを探してみた
家にはホンダライフというすばらしい軽自動車がある。なんとうれしいことに2台の輪行袋も積みこむことができた。
というわけで、羽田のパーキングをチェックしてみた。
成田空港にくらべると、ちょっと少なめの羽田空港である。
まとめ
羽田のパーキング探し・・・けっこうギリでチェックしたので満車のところもちらほら。
最終的に決定をしたのは「エイトパーキング」となりました。
ざっと5社程度電話確認したけど、このエイトが一番安かったな。この年の10月3日入庫10月12日出庫の9泊10日。1万ちょいだった。